サイト内検索

サイト内検索結果

相続 の検索結果 : 10145件(4471-4480を表示)

表示順
一致順
更新日順

R01.10torisagetetuduki.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

(R1.10.1版)取下手続書類等一覧表 提出書類等 郵便切手・収入印紙等 1 不動産仮差押 不動産仮処分(処分禁止)※抹消登記が必要な場合(不要な場合は種別3による)〇取下書(当事者目録,物件目録を合綴して,契印(割印)又は頁数を付したもの)部数=正本1部 副本×債務者の数〇登記権利者・義務者目録法務局1か所につき...

04_mousitatesyohuhyou-honninigai.doc

更新日 : 令和元年12月27日

申 立 書 付 票【本人以外の申立用】これは,申立書を補充するものです。申立書と一緒に提出してください。        あてはまる項目の☐に☑印を付け,空欄には実情を記入してください。作成者           1 この申立ての内容に関して,あなた以外の人も含めて,これまでに家庭裁判所に申し立てをしたことがありますか。 □ ない □ ある ⇒ 平成  年  月頃に,     家...

02-04-B.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

受付印収 入 印 紙     円 l 】予納郵便切手     円特 別 代 理 人 選 任 申 立 書(この欄に収入印紙800円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)家庭 裁判 所  御 中平成 年 月 日申 立 人 の記 名 押 印印添 付 書 類(同じ書類は 1 通で足 ります。審理のために必要な場合は.追加書類の提出をお願いすることがあります0)口 未成年者の戸籍謄本(...

02-05-B.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

受付印収 入 印 紙     円 l 】予納郵便切手     円特 別 代 理 人 選 任 申 立 書(この欄に収入印紙800円分を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)家庭 裁判 所  御 中平成 年 月 日申 立 人 の記 名 押 印印添 付 書 類(同じ書類は 1 通で足 ります。審理のために必要な場合は.追加書類の提出をお願いすることがあります0)口 未成年者の戸籍謄本(...

02-05-C.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

受付印特別代理人選任申立書(この欄に収入印紙800円分を貼ってください。)印紙収入印紙 円予納郵便切手 円 (貼った印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号水戸家庭裁判所申立人の 甲野太郎 印○○支部御中記名押印 甲野花子 印平成 ○○ 年 ○ 月 ○ 日(同じ書類は1通で足ります。審理のため必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。)添付書類 □レ...

201302-8.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

代理行為一覧作成者必要な代理行為をチェックしてください。内容については,本人の同意を踏まえて,最終的に裁判所が決めます。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□本人の不動産に関する取引(□売却,□担保権設定,□賃貸,□ )□他人の不動産に関する(□購入,□借地,□借家)契約の締結・変更・解除□住居等の新築・増改築・修繕に関する請負契約の締結・変更・解除 (2) 預貯金等金融関係□預貯金に関する金融...

201402-8.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

代理行為一覧作成者必要な代理行為をチェックしてください。内容については,本人の同意を踏まえて,最終的に裁判所が決めます。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□本人の不動産に関する取引(□売却,□担保権設定,□賃貸,□ )□他人の不動産に関する(□購入,□借地,□借家)契約の締結・変更・解除□住居等の新築・増改築・修繕に関する請負契約の締結・変更・解除 (2) 預貯金等金融関係□預貯金に関する金融...

20130801-11.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

【保佐・補助開始申立用】 代 理 行 為 目 録作成者 必要な代理行為をチェックしてください。内容については,本人の同意を踏まえた上で,最終的に,裁判所が決めます。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□①本人の不動産に関する取引(□売却,□担保権設定,□賃貸,□ )□②他人の不動産に関する(□購入,□借地,□借家)契約の締結・変更・解除□③住居等の新築...

20130801-12.doc

更新日 : 令和元年12月27日

【保佐・補助開始申立用】          代  理  行  為  目  録                         作成者            必要な代理行為をチェックしてください。内容については,本人の同意を踏まえた上で,最終的に,裁判所が決めます。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□①本人の不動産に関する取引(□売却,□担保権設定,□賃貸,□         )□②他人の不動...

20130801-27.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

- 1 - 受付印 遺 言 書 検 認 申 立 書(この欄に収入印紙800円をはる。)収 入 印 紙 円予納郵便切手 円 (はった印紙に押印しないでください。)準口頭 関連事件番号 平成 年(家 )第 号新潟家庭裁判所 申 立 人(又は代理人など) 御 中の 署 名 押 印 印平成 年 月 日 又 は 記 名 押 印申立人の戸籍謄本 1通添付書類 遺言者の戸(除)籍謄本(出生から死亡までの連続した...