サイト内検索

サイト内検索結果

相続 の検索結果 : 10147件(4571-4580を表示)

表示順
一致順
更新日順

444siori_ninniQ13.pdf

更新日 : 令和6年5月14日

24 【後見事務の終了の手続】 Q13 本人が亡くなりました。何か手続が必要ですか。 1 本人が亡くなった旨を任意後見監督人に電話連絡 2 東京法務局に後見終了登記の申請(43頁、「登記申請書(終了の登記)」) 3 任意後見監督人への報告書等の提出本人が亡くなった後、入院費や施設費などを支払い、本人が亡くなった日から2 か月以内に次の書面を提出してください。 (1)...

458houkokusyo_syuuryou.doc

更新日 : 令和6年5月14日

基本事件番号 平成・令和   年(家)第      号【 本人:        】任意後見事務報告書(終了報告)千葉家庭裁判所     支部・出張所 御中令和    年    月    日住 所                     任意後見人                                        印 電話番号                      1 終了事由□ ...

8101_shoruikoufusinnsei_honnninnyou.xlsx

更新日 : 令和6年2月13日

書 類 交 付 申 請 書岡山家庭裁判所 御中 (事件番号が分からない場合はこちらに氏名を記入してください。)平成 年 (家 ) 第 号 申立人・申述人・後見人等 相手方・被相続人・被後見人等令和(必要な書類の部数を記入してください。) 必要数 1 相続放棄申述受理証明書 通 2 審判書謄本 通 (収入印紙貼付欄) 3 審判書正本 通 4 調停調書謄本 通 (消印しないこと) 5 ...

8101_1_shoruikoufusinnsei_honnninnyou.xlsx

更新日 : 令和6年2月13日

書 類 交 付 申 請 書岡山家庭裁判所 御中 (事件番号が分からない場合はこちらに氏名を記入してください。)平成 年 (家 ) 第 号 申立人・申述人・後見人等 相手方・被相続人・被後見人等令和(必要な書類の部数を記入してください。) 必要数 1 相続放棄申述受理証明書 通 2 審判書謄本 通 (収入印紙貼付欄) 3 審判書正本 通 4 調停調書謄本 通 (消印しないこと) 5 ...

8102_1_shoruikoufusinnsei_honnninnyou.pdf

更新日 : 令和6年2月13日

御中相続放棄申述受理証明書 通審判書謄本 通審判書正本 通調停調書謄本 通調停調書正本 通調停調書省略謄本(戸籍届出用) 通調停調書抄本(年金分割用) 通事件係属証明書 通確定証明書 通送達証明書(□申立人 □相手方 □原告 □被告 □   に対する) 通調停不成立証明書 通遺言書検認済証明書 通遺言書検認調書謄本 通 通 (1)書類の受取方法窓口受取希望 (⇒(3)に記入)郵送希望 (⇒(2)と...

r5shinkou-syoukaikaitousyo-aitegata.xlsx

更新日 : 令和6年1月22日

令和  年(家  )第      号 (非開示)進行に関する照会回答書(相手方用)この書面は,手続を進めるための参考にするものです。あてはまる事項にチェックを付け(複数可),空欄には具体的な事情等を記入して,答弁書と一緒に提出してください。  この書面は,閲覧・コピーの対象とはしない取扱いになっています。 1 期日通知書でお伝  えした日時(第1回調  停・審判期日)に出  席できますか。 ...

6_zaisanmokuroku.doc

更新日 : 令和6年1月16日

財 産 目 録 1 現金                           【□有 □無】(金額           円) 2 預貯金(銀行以外の金融機関に対するものを含む)       【□有 □無】金融機関名口座番号(口座種別)残高(円)記帳日 (□普通 □左記以外) 令和  年  月  日 (□普通 □左記以外) 令和  年  月  日 (□普通 □左記以外) 令和  年  ...

15-2_mousitatesyo.doc

更新日 : 令和5年10月23日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名(子の監護者の指定)  □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など...

16-2_mousitatesyo.doc

更新日 : 令和5年10月23日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名( 子の引渡し )  □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)...

19-2_mousitatesyo.doc

更新日 : 令和5年10月23日

  受付印□ 調停家事     申立書 事件名( 認 知  )  □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。)       (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円家庭裁判所御中令和   年   月   日申立人(又は法定代理人など)の...