サイト内検索

サイト内検索結果

裁判員 の検索結果 : 11137件(1001-1010を表示)

表示順
一致順
更新日順

hounouhishuukan.pdf

更新日 : 令和5年10月19日

令和5年度「法の日」週間行事「模擬裁判員裁判」津地方・家庭裁判所では、法の日週間行事として、10月6日(金)に小学校・中学校・高校の教職員の方々を対象とした「模擬裁判員裁判」を開催しました!②【模擬裁判員裁判】(冒頭手続等)裁判官・裁判員・検察官・弁護人それぞれの役を参加者に演じていただき、刑事事件の冒頭手続等を行いました。(模擬評議)参加者と裁判官が一緒になって、被告人が有罪であるか、無罪である...

eventsankasya-voice.pdf

更新日 : 令和4年3月17日

参加された方々から・機会があってもやりたくないというネガティブな印象だったが,思っていたより親身な対応をしてくれることや経験者の話を聞いて,やってみたいと思った。・第1部で裁判官自身の体験を交えて話していたのがとても分かりやすかった。・実際に裁判員を経験した方の話を聞いて,具体的なイメージが湧いた。自分が裁判員に選ばれた際には積極的に参加したいと思った。・裁判員制度というのは知っていて実際に興味も...

20130702.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

(注)この裁判員裁判イメージシートは,あくまでも参考例であり,必ず5日間というわけではありませんので,ご注意ください。 岡山地方裁判所くじにより6人の裁判員と必要に応じて補充裁判員(若干名)を選びます。くじは,パソコンによる電子抽選です。裁判員候補者待機室 質問手続室 2.選任手続 1.質問手続裁判の6週間前までにはお知らせします。まず最初に,私からこの会場で,全員一緒に事情を伺います(一括質問)...

saibanin-message.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

これから裁判員等へなられる方々へのメッセージ集 ~岐阜地方裁判所で開催された裁判員等経験者との意見交換会議事録から~ 裁判員等経験者との意見交換会は,実際に裁判員や補充裁判員になられた方々にお集まりいただき,御意見や御感想を伺って,国民の皆様に広く紹介させていただくとともに,今後の裁判員裁判の運用の参考にさせていただくものです。これまで,岐阜地方裁判所で開催された意見交換会から,こ...

29kenpou.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

平成29年度憲法週間記念行事大津地方・家庭裁判所では,平成29年度憲法週間記念行事として,平成29年5月27日(土)に参加型プログラム「体験しよう!裁判員~法廷の真実・判決の行方~」を開催しました。24名の小・中学生と,その保護者の皆様にご参加いただきました。当日の様子を紹介します。~法廷の真実・判決の行方~模擬裁判の後,2つのグループに分かれて,裁判官と一緒に被告人は有罪か,無罪かを考えました。...

104245.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 富山地方裁判所委員会(第32回)開催議事概要 1 開催日時令和元年7月12日(金)午後2時から午後4時まで 2 開催場所富山地方裁判所評議室 3 出席者【委員】(五十音順,敬称略)石崎誠也,北澤純一,新田智昭,布尾英二,服部寿人,早野栄子,湯上均,和久田道雄【説明者】大村刑事部総括裁判官,角屋刑事首席書記官,飯村刑事訟廷管理官,中川主任書記官【事務担当者】橋本地裁事務局長,天春...

104008.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

福岡地方裁判所委員会(第23回)議事概要 1 開催日時平成21年11月13日(金)午後3時00分~午後5時15分 2場所福岡地方裁判所小会議室 3 出席者(委員)仲家暢彦委員長,藤井亮子副委員長,上野茂伸委員,瓦林達比古委員,畔柳章裕委員,作間功委員,新開玉子委員,鈴木浩美委員,谷口真紀委員,中芝督人委員,永田史朗委員,林優委員,山本裕子委員(五十音順)(福岡地方裁判所)河副晋一事務局長,大重敏弘...

dvd-kasidasi.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

(1) 裁判員制度広報用DVD(VHS)名 称 内 容 対象 時間裁判員~選ばれ,そして見えてきたもの~裁判員がどのようにして選ばれるのかを中心に,ドラマ仕立てで説明した広報用映画。「評議」に続く第二弾一般 69分評議 裁判員制度で行われる評議(裁判員,裁判官の話し合い)はどのようなものか,ドラマ仕立てで説明した広報用映画一般 62分あなたも参加する刑事裁判~裁判員制度が始まります~現行の刑事事件...

80811004.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

(資料2-2)表1 罪名別の新受人員表2 判決による終局人員表2-1 庁別の終局人員 表2-2 罪名別の終局人員統計データの集計結果について(平成21年8月,9月分)総数 664 殺人 156 強盗致傷 145 覚せい剤取締法違反 61 現住建造物等放火 57 強姦致死傷 45 傷害致死 45 強盗致死(強盗殺人) 39 強制わいせつ致死傷 35 ...

saibanin260305.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

- 1 - 裁判員裁判の手続裁判員裁判は,一定の重大な刑事事件で,原則として国民から選ばれる 6人の裁判員と,3人の裁判官が,1つのチームを作り,法廷での審理を見て,聞いて,話合いを行い,判決をするという制度です。お問い合わせやご要望が多いことから,裁判員裁判の手続を簡単に紹介させていただきます。 手続は,大きくは,A 裁判員などが選ばれる手続と,B 裁判員が参加する法廷での裁判(公判...