サイト内検索

サイト内検索結果

裁判員 の検索結果 : 11137件(1181-1190を表示)

表示順
一致順
更新日順

kobaton-dc2.pdf

更新日 : 令和5年5月2日

実際は,裁判当日は指定された書記官室(事務室)にお越しいただきます。今日開かれる裁判の場所と時間が貼りだしてありますよ。今日の法廷はどこトン?おや、裁判所にも「埼玉150周年」のポスターが貼ってありますね。 12 13 裁判が始まります。 14 裁判員は,評議では,裁判官と対等の立場で議論をし,被告人が有罪か無罪か,有罪の場合はどのような刑にするかを決めることになります。なお,評議の内容は秘密...

041003hounohikekka.pdf

更新日 : 令和4年10月14日

令和4年度「法の日」週間行事を開催しました神戸地方裁判所 広報行事神戸地方裁判所、神戸地方検察庁、兵庫県弁護士会の共催により、 10月3日に「法の日」週間行事を開催しました。16人の高校生、大学生に御参加いただき、午前中は、裁判所で模擬裁判員裁判を実施し、午後からは、検察庁で法曹三者による説明会を実施しました。模擬裁判員裁判第1部 やってみよう!裁判員!模擬裁判員裁判では、参加者の方に順番に裁判...

handbill.pdf

更新日 : 令和4年7月15日

集まれ!ミライの裁判員あなたに知ってもらいたい 18歳からの裁判員制度 8/18(木) 1:30~3:45pm. 金沢市丸の内7-1 金沢地方・家庭裁判所 CONTENTS 1 DVD視聴 2 法廷見学 裁判員席に座ってみよう 3 模擬裁判をみて評議を体験しよう 4 裁判官に聞いてみようお申し込みはお電話で ☎076-262-3221 受付 7月29日(金)午前8時30分開始(先着24名)裁判員制...

2.pdf

更新日 : 令和4年5月17日

  裁判員経験者の声を聞いてみよう!~裁判員経験者の意見交換会見学会~熊本地方裁判所日 時:令和4年6月21日(火)14:00~16:00 場 所:熊本地方裁判所対象 者:熊本県内の大学生、高校生定 員:36~72名(コロナウイルスの感染状況に応じて定員が変動します。) ※応募者多数の場合、人数制限や抽選をさせていただきます。内 容:『裁判員経験者と法曹三者(裁判官、検察官、弁護士)との意見交換会...

r4_kenpousyuukan_tirasi.pdf

更新日 : 令和4年3月2日

法曹三者による憲法週間行事裁判員裁判について知ろう!聞いてみよう!開催日時 6月3日(金)午後 1時間程度(時間は応相談)実施内容 裁判員裁判について、裁判員候補者名簿に載ったことのお知らせが届くところから法廷での審理に立ち会うところまで、映画「裁判員~選ばれ、そして見えてきたもの~」を見ていただきます(45分程度、上記開催日時の時間には含まれません)。その後で裁判官、検察官及び弁護士がそれぞれ裁...

R31001saibanin.pdf

更新日 : 令和3年9月30日

裁判員候補者の皆様へさいたま地方裁判所刑事訟廷裁判員係 新型コロナウイルス感染防止のためのお願い 当裁判所では,皆様に安心して裁判員裁判にご参加いただくため,新型コロナウイルス感染防止策に取り組んでおります。つきましては,今回お知らせした裁判員等選任手続期日にご出席の際には,次の事項について,ご理解とご協力をお願い申し上げます。 ① 発熱,咳等の風邪症状のある方や体調がすぐ...

20210823demae-chirashi.pdf

更新日 : 令和3年8月23日

裁判官等が,皆さんの学校・職場・地域の会合などにお伺いし,裁判員制度に関する疑問,不安に感じている点等を直接伺って,分かりやすくお答えします。裁判員に選ばれるまでの流れ,裁判員裁判の仕組み,県内の裁判員裁判の実施状況などについても説明します。授業・研修会・勉強会などに,是非御活用下さい。 1 対象福島県内の企業,学校などのおおむね15人以上の団体 2 費用無料です。会場はお申込団体で御用...

reiwa3nenndokenpousyukan.pdf

更新日 : 令和3年6月15日

御参加ありがとうございました。今後も,コロナ禍でも安心して参加いただけるような企画を実施してまいります。ご期待ください。 ●今日の話を聞いて,私も積極的に裁判員に参加したいと思った。●裁判員裁判についてぼんやりしたイメージしかなかったが,講義でよく分かった。●裁判員に選ばれた際には今日の講義を思い出して参加したいと思う。●裁判官の話を聞くのは初めてだったが,非常に気さくにお話をして...

20210122demaekekka.pdf

更新日 : 令和3年2月9日

in 鳥取大学令和3年1月22日(金),鳥取大学において,裁判員制度の出前講義を行い,12名の方に参加していただきました。講師の荒木裁判官からは,裁判員制度の意義や刑事裁判の現状,日本の司法制度の特徴などについてお話しし,また,裁判所書記官や家庭裁判所調査官からは,裁判所の仕事についてお話ししました。出前講義後には質疑応答を実施し,裁判員制度に限らず,裁判所職員の仕事についても,参加者からいろいろ...

R30107.pdf

更新日 : 令和3年1月6日

裁判員候補者の皆様へさいたま地方裁判所刑事訟廷裁判員係 新型コロナウイルス感染防止のためのお願い 当裁判所では,皆様に安心して裁判員裁判にご参加いただくために,新型コロナウイルス感染防止策に取り組んでおります。つきましては,今回お知らせした裁判員等選任手続期日にご出席の際には,マスク着用のほか,次の事項について,ご協力をお願いします。 ① 発熱,咳等の風邪症状のある方や体調がす...