サイト内検索

サイト内検索結果

裁判所書記官 の検索結果 : 3457件(1331-1340を表示)

表示順
一致順
更新日順

050118keijisongaibaisyoumeireijikennotyousyonoyousikikirokunohenseitounituite.pdf

更新日 : 令和5年3月23日

刑事損害賠償命令事件の調書の様式、記録の編成等について平成20年10月22日総三第000990号高等裁判所長官、地方裁判所長宛総務局長、刑事局長通達 改正 平成25年11月20日総三第217号平成29年12月 7日総三第201号令和 2年 9月 2日総三第127号令和 3年 3月29日総一第381号令和 5年 1月18日総三第332号 標記の調書の様式、記録の編成等について下記のと...

20230220minjityouteikisoku.pdf

更新日 : 令和5年2月14日

民事調停規則(原文は縦書き) 昭和二六年九月一五日最高裁判所規則第八号改正 同三三年七月一日最高裁判所規則第六号同四六年六月一四日同第六号同四九年九月一四日同第六号同五年五月六日同第三号平成四年二月二一日同第四号同八年一二月一七日同第六号同一二年一二月一五日同第一五号同一五年一○月一日同第一四号同二四年七月一七日同第九号令和四年一一月七日同第一七号 民事調停規則を次のように定める。民事...

060220ninsyoutouyoutokusyuyousinikansuruzimunotoriatukainituite.pdf

更新日 : 令和6年4月22日

認証等用特殊用紙に関する事務の取扱いについて 平成22年5月25日総三第000078号高等裁判所長官、地方、家庭裁判所長あて総務局長通達 改正 平成23年8月15日総三第000122号平成24年12月27日総三第000321号平成25年11月20日総三第220号平成26年2月12日総三第32号令和2年7月1日総三第85号令和2年9月2日総三第120号令和5年12月15日総三第373号令...

051215ninsyoutouyoutokusyuyousinikansuruzimunotoriatukainituite.pdf

更新日 : 令和6年2月29日

認証等用特殊用紙に関する事務の取扱いについて 平成22年5月25日総三第000078号高等裁判所長官、地方、家庭裁判所長あて総務局長通達改正 平成23年8月15日総三第000122号平成24年12月27日総三第000321号平成25年11月20日総三第220号平成26年2月12日総三第32号令和2年7月1日総三第85号令和2年9月2日総三第120号令和5年12月15日総三第373号 標...

kengakukai-9gatu.pdf

更新日 : 令和5年10月10日

山形地方・家庭裁判所では、裁判官や裁判所書記官、家庭裁判所調査官、裁判所事務官が裁判のしくみなどについて説明を行ったり、法廷の見学を行う「裁判所見学会」を実施しています。 9月は、南陽市立赤湯中学校1年生11名が、学ぶことや働くことについて考える研修のため、見学にお越しくださいました!裁判所は、「裁判をするところ」ですので、思いつくのは「裁判官」ですね!しかし、裁判官だけでは裁判を行うことはできま...

kenpousyuukan_syounenziken_sinpantetudukitoha.pdf

更新日 : 令和5年6月8日

少年事件~審判手続とは~令和5年6月2日(金)神戸家庭裁判所 少年審判の対象となる少年犯罪少年(20歳未満の少年)罪を犯した少年触法少年(14歳未満の少年) 14歳未満で法律に触れる行為をした少年ぐ犯少年(18歳未満の少年)犯罪に結びつくような問題行動があって、その性格又は環境に照らして、将来、罪を犯すおそれのある少年※ 特定少年(18歳及び19歳の少年)令和4年4月1日からの新しい少年の...

86ninsyoutouyoutokusyuyousinikansurujimunotoriatukainituite.pdf

更新日 : 令和4年5月12日

認証等用特殊用紙に関する事務の取扱いについて 平成22年5月25日総三第000078号高等裁判所長官,地方,家庭裁判所長あて総務局長通達 改正 平成23年8月15日総三第000122号平成24年12月27日総三第000321号平成25年11月20日総三第220号平成26年2月12日総三第32号令和2年7月1日総三第85号令和2年9月2日総三第120号 標記の事務の取扱いについて下...

031222-guide.pdf

更新日 : 令和3年12月23日

水戸家庭裁判所長島裁判官いばらき裁判所ガイド R3.12月号水戸地方裁判所水戸家庭裁判所裁判を見ることはできるの?なぜなぜ?教えて!裁判所水戸地方裁判所総務課広報係 029-224-8408 水戸家庭裁判所総務課庶務係 029-224-8513 水戸地方裁判所・水戸家庭裁判所HP URL www.courts.go.jp/mito 公開の法廷で行われる裁判の手続は,席が空いていれば,だれでも見るこ...

030712tisaigijigaiyou.pdf

更新日 : 令和3年9月9日

第41回釧路地方裁判所地方裁判所委員会議 事 概 要議 題 「職員採用広報について」 1 開催日時令和3年7月12日(月)午後1時30分から午後2時50分まで 2 開催場所釧路地方・家庭裁判所第1会議室 3 出席者等地方裁判所委員会委員芦田廣康,池田いずみ,片野美紀子,新谷祐子,鈴木直哉,曽我寛人,髙木順子,武部雅充,西山由佳子,能勢耕,山田英夫(50音順・敬称略)裁判所(説明者)早...

r2sj56.pdf

更新日 : 令和3年3月26日

1 諮問日:令和2年11月13日(令和2年度(最情)諮問第23号)答申日:令和3年3月23日(令和2年度(最情)答申第56号)件 名:裁判所事務官の「俸給の調整額」について人事院規則9―6第2条に基づき人事院が報告を受けた文書に相当する文書等の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論別紙記載の各文書(以下,併せて「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,...