サイト内検索

サイト内検索結果

裁判所書記官 の検索結果 : 3398件(1391-1400を表示)

表示順
一致順
更新日順

b5k_r6.xlsx

更新日 : 令和6年9月24日

1-1 受付印欄 後見人等(※)に対する報酬付与申立事件※「後見人等」とは、成年後見人、保佐人、補助人、未成年後見人、成年後見監督人、保佐監督人、補助監督人、任意後見監督人及び未成年後見監督人をいう。収入印紙貼付欄この欄に収入印紙800円分を貼る。収入印紙 800円 (貼った印紙に押印しないでください。)(郵便切手110円分は、この欄に貼らずに提出してください。)郵便切手 110円基本事件番号 ...

貸金(支払督促) | 裁判所

更新日 : 令和6年9月24日

貸金(支払督促) | 裁判所貸金(支払督促)トップ > 各地の裁判所 > 岡山地方裁判所/岡山家庭裁判所/岡山県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 簡易裁判所の手続について > 貸金(支払督促)支払督促申立書支払督促申立書(1枚目)【書式】 【記載例(支払督促申立手続費用について)】当事者目録【書式】請求の趣旨及び原因【書式 貸金(利息等請求なし)】【書式 貸金(利息等請求あり)】申...

R60924_fc_2-17.doc

更新日 : 令和6年9月19日

  受付印成年被後見人の死亡後の死体の火葬又は埋葬に関する契約の締結その他相続財産の保存に必要な行為についての許可 申立書この欄に収入印紙800円分を貼る。        (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 800円予納郵便切手   円準口頭基本事件番号 平成・令和    年(家  )第           号福岡家庭裁判所支部 御中令和...

2410kfc16.pdf

更新日 : 令和6年9月18日

受付印欄 ☑□収入印紙貼付欄この欄に収入印紙800円分を貼る。(貼った印紙に押印しないでください。)(郵便切手110円分は、この欄に貼らずに提出してください。)御中 印年 月 日□報酬付与申立事情説明書 □事務報告書 □財産目録□本人収支表 □預貯金通帳の写し(過去1年分の履歴の記載のあるもの)□有価証券取引明細書写し □金銭出納帳写し(過去1年分の履歴の記載のあるもの)(本人・後見人等の住所・本...

2410kfc16.xlsx

更新日 : 令和6年9月18日

受付印欄 後見人等(※)に対する報酬付与申立事件 ☑ □※「後見人等」とは、成年後見人、保佐人、補助人、未成年後見人、成年後見監督人、保佐監督人、補助監督人、任意後見監督人及び未成年後見監督人をいう。収入印紙貼付欄この欄に収入印紙800円分を貼る。収入印紙 800円 (貼った印紙に押印しないでください。)(郵便切手110円分は、この欄に貼らずに提出してください。)郵便切手 110円関連事件番号 平...

S03-3-3.pdf

更新日 : 令和6年9月17日

相続放棄受理証明書交付申請書 記入例←事件番号を記入して下さい① 相  続 1 通 2 正謄本 通←必要通数を 3 通 4 正謄本 通記入して下さい 5 通 6 通 7 通 8 通 9 通 10 通印 ←日付、申請人欄を記入押印して下さい印●申述人本人または代理人弁護士による申請が原則です。●【郵送申請の場合】✺記入した申請書と下記の3点を同封の上、お送り下さい。同封する物 ①必要通数分の収入印紙...

R6_hounohi.pdf

更新日 : 令和6年9月10日

お問合せ:大阪家庭裁判所事務局総務課広報係06-6943-5692(平日9:00~17:00) 25人(申込者が定員を超えた場合は抽選)大阪家庭裁判所(大阪メトロ谷町線・中央線「谷町四丁目駅」②番出口を出て東へ徒歩3分)無料 10月1日(火)~10月15日(火) https://forms.office.com/r/hBAt72nGHB からお申し込みください。(二次元コードはこちら⇒)申込期間終...

21_rone_syorui.docx

更新日 : 令和6年9月9日

民事執行法82条2項の申出手続等について仙台地方裁判所第4民事部不動産執行係 1 印鑑登録証明書について⑴ 買受人入札書(特別売却の場合は買受申出書)に押捺した印鑑を民事執行法82条2項の申出書に使用する場合には、印鑑登録証明書の添付は不要である。ただし、そうでない場合には、申出書には実印を押捺し、印鑑登録証明書を添付する。⑵ 買受人から不動産の上に(根)抵当権の設定を受けようとする者(以下「金...

21_rone_syorui.pdf

更新日 : 令和6年9月9日

民事執行法82条2項の申出手続等について 仙台地方裁判所第4民事部不動産執行係 1 印鑑登録証明書について⑴ 買受人入札書(特別売却の場合は買受申出書)に押捺した印鑑を民事執行法82条2項の申出書に使用する場合には、印鑑登録証明書の添付は不要である。ただし、そうでない場合には、申出書には実印を押捺し、印鑑登録証明書を添付する。⑵ 買受人から不動産の上に(根)抵当権の設定を受けようとする者...

R6kansai2.pdf

更新日 : 令和6年8月30日

または※ 項目を選択する場合は、□欄に「✔」をつけてください。事 件 番 号 令和 年 ( ロ ) 第 号年     %の割合による遅延損害金(□各弁済期日までの遅延損害金は放棄する。)よって、債権者は、下記金員について、仮執行宣言を求める。記債 権 者債 務 者債務者は、支払督促正本の送達を受けながら、法定期間内に督促異議の申立てをしない。また、債務者は、内金             円の弁済を...