サイト内検索

サイト内検索結果

裁判所書記官 の検索結果 : 3398件(1671-1680を表示)

表示順
一致順
更新日順

258housyuu_kisairei.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

【書式5・記載例】 54 □平成□令和受付印 ☑未成年後見人に対する報酬付与申立書□未成年後見監督人 収入印紙 800円を貼ってください。 ㊟ 貼った印紙に押印しないでください。 収入印紙 800 円予納郵便切手 84 円準口頭基本事件番号 平成・令和 ○ 年(家)第 888 号千 葉 家庭裁判所支部 ・...

37_kisairei_housyuuhuyomousitatesyo-zizyousetumeisyo.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

【書式8・記載例】受付印 ☑未成年後見人に対する報酬付与申立書□未成年後見監督人 収入印紙 800円を貼ってください。 ㊟ 貼った印紙に押印しないでください。 収入印紙 800 円予納郵便切手 82 円準口頭基本事件番号 平成 27 年(家)第 888 号千 葉 家庭裁判所支部 ・ 出張所 御中平成 2...

68-s9-kisairei-housyuumousitate-zizyousetumeisyo.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

(書式9・記載例)受付印 ☑成年後見人 □保佐人 □補助人 □未成年後見人□監督人(□成年後見 □保佐 □補助 □任意後見□未成年後見)に対する報酬付与申立書 収入印紙 800円を貼ってください。 ㊟ 貼った印紙に押印しないでください。 収入印紙 800 円予納郵便切手 82 円準口頭基本事件番号 平成 ○○ 年(家)第 ○○...

104001.pdf

更新日 : 令和元年12月19日

第21回盛岡地方裁判所・盛岡家庭裁判所委員会議事概要 第1 開催日時平成23年9月29日(木)午後2時00分から午後4時05分第2 開催場所盛岡地方・家庭裁判所大会議室(5階)第3 出席者(委員)◇一戸俊行,□上野暁,◇小倉良一,◇小野寺宏,◇貝原信之,◆工藤哲郎,◆咲間まり子,◆高橋宏昇,◇中島真一郎,◇中谷はるみ,◆伴亨,◇藤本幸二,◇前田則夫,□宮岡章,◆山口敏明,◆山本玲子,◆横山ユ...

015konoujimiman.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

様 式 2 ※申立人(子)15歳未満受付印  子 の 氏 の 変 更 許 可 申 立 書(この欄に収入印紙をはる。申立人1人について800円)     旭川家庭裁判所  御中  法定代理人親権者 父 ・ 母    平成    年     月     日 印本籍〒     -     電話 (    )住所フリガナ□ 本籍・住所につき上記申立人と同じフリガナ□ 上記申立人(子)の外,申立人(子)は別...

016konoujiijyou.pdf

更新日 : 令和元年12月6日

様 式 1  ※申立人(子)15歳以上受付印(この欄に収入印紙をはる。申立人1人について800円)           旭川家庭裁判所  御中 申  立  人印平成   年     月     日 の記名押印本籍〒     -     電話 (    )住所フリガナ 昭和平成首席書記官 訟廷管理官子 の 氏 の 変 更 許 可 申 立 書□ 同意書   □ 申立人(子)の戸籍謄本(全部事項証明...

20230609.pdf

更新日 : 令和5年7月21日

1 第39回福島家庭裁判所委員会議事概要第1 日時令和5年6月9日(金)午後1時30分~午後3時30分第2 場所福島地方・家庭裁判所5階 第1会議室第3 出席者 1 委員浦野真美子(委員長)、菅野敏夫、紺野登喜子、坂本真一、中田和宏、中村英康、堀田さつき、牧野宇周、渡辺慎太郎(五十音順、敬称略) 2 説明者山口事務局長、菊池総務課課長補佐、丹野人事第一係長、森田首席家庭裁判所調査...

hisyoujikentyousyotuutatu.pdf

更新日 : 令和5年3月9日

非訟事件の期日調書及び事件経過表の様式及び記載方法について 平成24年12月14日民三第000818号高等裁判所長官、地方裁判所長あて民事局長、総務局長通達 改正 令和5年1月18日民三第380号 非訟事件手続法(平成23年法律第51号。以下「法」という。)第31条の調書(以下「非訟事件の期日調書」という。)及び同条ただし書の規定により非訟事件の手続の期日(以下「期日」...

11hisyoujikenokijitutyousyooyobijikenkeikahyounoyousikioyobikisaihouhounituite.pdf

更新日 : 令和4年5月12日

非訟事件の期日調書及び事件経過表の様式及び記載方法について  平成24年12月14日民三第000818号高等裁判所長官, 地方裁判所長あて民事局長,総務局長通達    非訟事件手続法(平成23年法律第51号。以下「法」という。)第31条の調書(以下「非訟事件の期日調書」という。)及び同条ただし書の規定により非訟事件の手続の期日(以下「期日」という。)の経過の要領を明らかにするための書面(以下「事件...

H25_saisyuusyoku.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

平成26年12月最高裁判所は,裁判官及び裁判官の秘書官以外の裁判所職員の退職管理に関する規則第30条の規定に基づき以下の事項を公表する。【裁判所職員臨時措置法において準用する国家公務員法第106条の23第3項の規定に基づく通知】番号 氏名離職時の年齢離職時の官職 離職日再就職日(注)再就職先の名称再就職先の業務内容再就職先における地位裁判所職員臨時措置法において準用する国家公務員法第 106条の3...