サイト内検索

サイト内検索結果

記載例 の検索結果 : 6153件(1371-1380を表示)

表示順
一致順
更新日順

6saikennsasiosaemeiremousitatesyokisairei.pdf

更新日 : 令和5年6月8日

記 載 例 (申立書表紙) (注)該当する事項の□にレを付する。(記載例については■で表示しています。) ※「陳述催告の申立て」とは,第三債務者に差押債権の内容について「陳述書」を提出するように催告する手続です。陳述書には,例えば給料の差押えであれば,「債務者を雇っているか,給料はいくらか」等を記載するようになっています。第三債務者から提出された陳述書は債権者にも送付します...

05_sankoushoshiki_kabunushikenkakunin.docx

更新日 : 令和5年4月17日

(参考書式)第1 請求被告が発行会社の場合原告が被告 株式会社の株式 株を有する株主であることを確認する。被告が発行会社以外の場合原告が 株式会社の株式 株を有する株主であることを確認する。(請求の趣旨の留意事項)争いのある株式が一部である場合(※以下のとおり、争いのある株式株を特定してください。)原告が被告 株式会社の株式 株(※争いのない株式数を記載)のほか、 株(※争いのある株式数を記載)を...

05_sinsei_juri_01rei.pdf

更新日 : 令和5年4月2日

太枠の中を記入してください。※1  福井家庭裁判所(   支部) 御中申 請 人 ☑申述人 □申述人代理人 □申述人法定代理人親権者□               氏名    春 山 太 郎             ㊞ 090 (××××)××××  下記事件について申請します。事件番号   平成・令和 30年(家)第 ××××  号事 件 名   相続放棄申述受理事件被相続人     ×××× ...

kisairei2.pdf

更新日 : 令和5年2月17日

記載例2 秘匿事項届出書面(人訴) ※□の部分は、該当するものにチェックしてください。基本事件:令和 年(家ホ)第 号※ 訴状と同時に提出する場合には上記事件番号の記入不要基本事件原告 霞が関 花子基本事件被告 霞が関 太郎 秘匿事項届出書面 令和 〇 年 〇 月 〇 日仙台家庭裁判所 御中 申立人(基本事件☑原告□被告)□代理人 霞が関 花子 ○印 ...

kajihitokujikoukisairei.pdf

更新日 : 令和5年2月17日

記載例 秘匿事項届出書面(家事事件) ※□の部分は、該当するものにチェックしてください。基本事件:令和 年(家_)第 号※ 申立書と同時に提出する場合には上記事件番号の記入不要申立人(基本事件 申立人 ) 霞が関 花子相手方(基本事件 相手方 ) 霞が関 太郎 秘匿事項届出書面 令和 〇 年 〇 月 〇 日 (提出先) 仙台家庭裁判所 申立人(基本事件☑申立人...

R5.2hitokukettei.kisairei-jinso.pdf

更新日 : 令和5年2月17日

秘匿決定申立書(人訴)記載例 1 基本事件:令和5年(家ホ)第●●●●号 ●●請求事件1 申立人(基本事件原告) 代替氏名A 相手方(基本事件被告) 霞が関 太郎 秘 匿 決 定 申 立 書 令和5年●月●日 ●●家庭裁判所御中 申立人(基本事件原告) 代替氏名A 上記当事者間の頭書事件につき、申立人は、民訴法133条1項に基づき...

R5.2hitokukettei.kisairei-kaji.pdf

更新日 : 令和5年2月17日

秘匿決定申立書(住所・氏名秘匿)(家事審判・調停)記載例 1 基本事件:令和5年(家イ)第●●●●号 ●●調停事件1 申立人(基本事件申立人) 九段下 花子相手方(基本事件相手方) 九段下 太郎 秘 匿 決 定 申 立 書 令和5年●月●日 ●●家庭裁判所 御中 申立人(基本事件申立人) 九段下 花 子 ○印 上記当事者間の頭書事件に...

j02-2_todokedeNo2_r.docx

更新日 : 令和5年2月15日

基本事件:令和  年(家ホ)第    号    ※ 訴状と同時に提出する場合には上記事件番号の記入不要基本事件原告  霞が関 花子基本事件被告  霞が関 太郎秘匿事項届出書面令和 〇 年 〇 月 〇 日東京家庭裁判所 御中申立人(基本事件☑原告□被告)□代理人 霞が関 花子  ○印申立人につき、次のとおり秘匿事項等を届け出ます。 1 秘匿事項 ☑住所  東京都〇〇区×××〇丁目〇番〇号   □氏名...

j02_01_konokangochui.pdf

更新日 : 令和5年2月15日

子の監護に関する陳述書の記載に当たっての注意事項 裁判所からお渡しする子の監護に関する陳述書記載項目等において指定された項目(■印のついた項目)について、記載例を参考にして子の監護に関する陳述書(以下「陳述書」といいます。)を作成してください。※この陳述書は、お子さんの生活状況及び今後の監護計画等を把握するためのものです。離婚原因等についての主張や反論がある場合は、別の書面の提出をご検...

s02-2_todokede_r.pdf

更新日 : 令和5年2月15日

記載例】秘匿事項届出書面(家事)【R5.2版】※ □の部分は、該当するものにチェックしてください。基本事件:令和 年(家 )第 号※ 調停又は審判申立書と同時に提出する場合には上記事件番号の記入不要基本事件申立人 霞が関 花子基本事件相手方 霞が関 太郎 秘 匿 事 項 届出書 面 令和 ○ 年 ○ 月 ○ 日東京家庭裁判所 御中 申立人(基本事件☑申立人/□...