サイト内検索

サイト内検索結果

記載例 の検索結果 : 6095件(2001-2010を表示)

表示順
一致順
更新日順

syoshiki0409.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

(性別の取扱いの変更審判申立て) 申立ての手続について 1 管轄(どこの家庭裁判所に申立てをすべきか)性別の取扱いの変更の審判を求める人の住所地を管轄する家庭裁判所に申し立ててください。 2 申立てをすることができる人性別の取扱いの変更を求める本人です。 3 申立てに必要な書類及び費用等申立てに必要な書類□ 申立書(記載例を参考に簡潔に記載してください。)□ 戸籍(除籍,改製原戸...

09seikyuusaikennmokuroku-kasaikakuteisaikenn.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

記 載 例 (請求債権目録No.2-家裁関係-確定債権用) この請求債権目録は,債務名義が家庭裁判所のもので,期限の利益を喪失した慰謝料,未払の養育費のみの請求,未払の婚姻分担費用のみの請求等,金額の確定した債権の請求を対象としたものです。 (注)該当する事項の□にレを付する。(記載例については■で表示しています。)請 求 債 権 目 録松 江 家庭裁判所 支部 平成21年(家イ)...

20202018.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

申立書追加記載例【二重開始のとき】「なお,上記不動産については,すでに御庁平成○○年(○)第○○号事件において担保不動産(強制)競売開始決定がされている 」。【一括競売(民法389条1項)のとき】~ 初めから一括競売で申立てる場合 ~「なお,別紙物件目録記載の建物については,別紙担保権目録記載の○○権が設定されていないが,その敷地である同目録記載の土地は同○○権設定時には更地であって同建物は同○○...

20202021.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

請求債権目録記載例【判決の場合】債権者債務者間の○○地方裁判所平成○○年(ワ)第○○号事件の執行力ある判決正本に表示された下記債権* 債権者側に承継があった場合は 「判決正本(債権者への承継執行文付 」とする。 ,)* 債務者側に承継があった場合は 「判決正本(債務者への承継執行文付 」とする。 ,)記 1元金○○円* 給付条項が複数ある場合は 「ただし,判決主文第○項記載の金員」と記載する。 ,...

27071033.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

収入印紙500 円をここに貼る消印しないこと 《訴訟用》記載例 平成 ・ ・裁判官 許 否 受付印 貼用印紙額500円 平成 27 年( ○ハ・少コ・ )第 ○○○○ 号代 理 人 許 可 申 請 書申 請 理 由(申請人本人が出席できない理由にレ印をつけてください。)レ 本人が病気や高齢等のため本人より代理人が事件の...

Tsuika_1004.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

申立書追加記載例【二重開始のとき】「なお,上記不動産については,すでに御庁令和○○年(○)第○○号事件において担保不動産(強制)競売開始決定がされている。」【一括競売(民法389条1項)のとき】~ 初めから一括競売で申立てる場合 ~「なお,別紙物件目録記載の建物については,別紙担保権目録記載の○○権が設定されていないが,その敷地である同目録記載の土地は同○○権設定時には更地であって同建物は同○○権...

Seikyusaikenkisai_1004.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

請求債権目録記載例【判決の場合】債権者債務者間の○○地方裁判所令和○○年(ワ)第○○号事件の執行力ある判決正本に表示された下記債権* 債権者側に承継があった場合は,「判決正本(債権者への承継執行文付)」とする。* 債務者側に承継があった場合は,「判決正本(債務者への承継執行文付)」とする。記 1 元金 ○○円* 給付条項が複数ある場合は,「ただし,判決主文第○項記載の金員」と記載する。* 一...

160523kasaiiinnkaigijiroku.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

1 山口家庭裁判所委員会議事概要 1 日時 平成28年5月23日(月)午後2時 2 場所 山口家庭裁判所大会議室 3 出席者 (1) 山口家庭裁判所委員会委員(五十音順,敬称略)小杉考司,小西義博,酒井博史,澤村有利生,寺田徹郎,中田克之,平川 (2) オブザーバー飯冨事務局長,加藤首席書記官,津山次席家庭裁判所調査官 4 議事の概要 (1) 自己紹介( 委員,平川委...

020101_4-9-1kisaireisinnzokunoikennsyo.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

親族の意見書の記載例 後見開始・保佐開始・補助開始の手続では,本人(援助を必要とされている方)の親族の方の御意見も参考にして,本人に後見・保佐・補助を開始することや成年後見人・保佐人・補助人(本人の援助を行う方)として誰が適任なのかを判断します。 【例】 本人の親族である甲野冬子さん(続柄:本人の長女)が,本人甲野太郎さんの成年後見人(保佐人・補助人)として,候補者である甲野夏男さ...

30203018.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

記載例>  1 資料№ 1 2 3 2  種 別備  考(保管者等)資料№普通 後見正 4 定期 後見正 5 通常 後見正 6 現金 後見正 7 投資信託 後見正 8 株式 後見正 9 3 資料№ 10 11 4  2,745,194 円数量 名義人後見太郎預貯金・現金合計額(投資信託・株式を除く)金額 564,852 1,500,000 KS銀行○○支店 500 625,342 55,000 ...