サイト内検索

サイト内検索結果

証拠説明書 pdf の検索結果 : 330件(11-20を表示)

表示順
一致順
更新日順

1-1_shoshiki.pdf

更新日 : 令和6年6月19日

大阪地方裁判所第15民事部(交通部)からのお知らせ令和6年4月書式の修正及びリンク付き証拠説明書の追加について 大阪地裁第15民事部(交通部)では、民事訴訟のデジタル化を見据え、大阪弁護士会交通事故委員会と繰り返し協議を重ね、令和4年以降、順次、傷害事案及び死亡事案について基本書式を公表してきましたが、この度基本書式について修正するとともに、リンク付き証拠説明書を公表することにしましたので...

通常訴訟手続で使う書式(民事) | 裁判所

更新日 : 令和6年5月1日

通常訴訟手続で使う書式(民事) | 裁判所通常訴訟手続で使う書式(民事)トップ > 各地の裁判所 > 広島地方裁判所/広島家庭裁判所/広島県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内 > 通常訴訟手続で使う書式(民事)訴訟手続訴状(PDF:128KB) 準備書面(PDF:116KB) 証拠申出書(PDF:312KB)証拠説明書作成要領及び書式...

23syoukosetumeisyo.pdf

更新日 : 令和2年3月13日

平成・令和 年( )第 号原告被告令和 年 月 日□松江地方裁判所民事部 御中□松江地方裁判所 支部 御中□ 簡易裁判所 御中氏名(法人の場合は法人名・代表者名)□ 原告 □ 被告 □印 証拠説明書 号証 標目原本・写し作成年月日 作成者 立証趣旨 備考

30208004.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

証拠説明書の作成要領等※ 書類を証拠としたいときは,証拠説明書とともに証拠としたい書類の写しを裁判所に提出してください。提出部数等は,証拠説明書については,裁判所用の原本及び相手方と同じ部数の副本(原本と同じもの ,証拠としたい書類については,裁判所用1部のほか 。)に相手方の数と同じ部数の写しです。① どの事件についての証拠説明書であるのかを明らかにするため,事件番号,原告及び被告の氏名を記載し...

横浜地裁民事部書式例 | 裁判所

更新日 : 令和6年4月8日

横浜地裁民事部書式例 | 裁判所横浜地裁民事部書式例トップ > 各地の裁判所 > 横浜地方裁判所/横浜家庭裁判所/神奈川県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内 > 横浜地裁民事部書式例※全国共通の書式(簡易裁判所の民事訴訟・民事調停の申立書等,家事審判・家事調停の申立書)については,裁判所サイトの「申立て等で使う書式例」に掲載されています。訴状(PDF:60KB) ...

14-1kisairei.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

令和 年( )第 号 請求事件原告被告証 拠 説 明 書令和 年 月 日東京簡易裁判所民事第 室 係 御中 □ 原 告● ● ● ● 印□ 被 告 証拠説明書を記載する際の注意事項 1 証拠説明書は,あなたが,提出する証拠書類が,その書類を見ただけでは裁判所や相手方にとってわかりにくいことがあるために,どういう証拠であるか説明してもらうため...

民事訴訟手続 | 裁判所

更新日 : 令和6年10月25日

民事訴訟手続 | 裁判所民事訴訟手続についてトップ > 各地の裁判所 > 和歌山地方裁判所/和歌山家庭裁判所/和歌山県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 地方裁判所の手続案内(和歌山地方裁判所) > 民事訴訟手続申立てに必要な予納郵便切手等地方裁判所の民事訴訟手続に必要な予納郵便切手等一覧表(PDF:60KB)訴状等の提出について裁判を申し立てる方へ(PDF:105KB)必要書類一...

04_2403syoukosetumeisyo.pdf

更新日 : 令和6年3月21日

証拠説明書の作成要領等書類を証拠としたいときは、証拠説明書とともに証拠としたい書類の写しを裁判所に提出してください。提出部数は、裁判所用1部に相手方の数を加えたものが必要です。なお、証拠説明書の記載については、以下の①~⑨を参考にしてください。① どの事件の証拠説明書であるかを明らかにするため、事件番号、原告及び被告の氏名を記載してください。② 証拠説明書の作成日(裁判所への提出日)を記載してくだ...

204015.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

(書式例)平成 年( )第 号 請求事件原告被告証拠説明書平成年月日□仙台地方裁判所 部御中□仙台簡易裁判所原告・被告 標 目 作成年月日号証 立証趣旨備考(原本・写しの別) 及び作成者 標 目 作成年月日号証 立証趣旨備考(原本・写しの別) 及び作成者 (記載例)平成○○年 第○○号 ○○請求事件 原告○○○○被告○○○○証拠説明書平成○○年○月○日仙台地方裁判所第1民事部 御中原告訴訟...

714.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 証拠説明書の提出について 大津地方裁判所民事部 1 書証を提出される場合には,証拠説明書の提出をお願いします(民事訴訟規則第137条)。 2 証拠説明書には,①符号及び番号(枝番を含む),②文書の標目③文書の作成者,④作成年月日,⑤原本又は写しの別,⑥立証趣旨を記載してください。なお,写真を書証として提出される場合には,撮影方向を示した図面を添付してください。(...