サイト内検索

サイト内検索結果

証明書 の検索結果 : 14913件(1841-1850を表示)

表示順
一致順
更新日順

3_1_hiyouhutannnojousinsyomiseinenyou_up5.doc

更新日 : 令和4年6月28日

令和  年(家)第    号 □未成年後見人 □任意後見監督人選任申立事件(本人(未成年者)氏名          )                      令和  年  月  日上  申  書札幌家庭裁判所 御中申立人           印本件申立てに要した次の費用について,本人の負担とする旨の審判を求める。 1 申立手数料      円 2 送達・送付費用      円 3 ...

3_2_hiyouhutannnojousinsyomiseinennyou_up5.pdf

更新日 : 令和4年6月28日

- 1 - 令和 年(家)第 号 □未成年後見人 □任意後見監督人選任申立事件(本人(未成年者)氏名 )令和 年 月 日上 申 書札幌家庭裁判所 御中申立人 印 本件申立てに要した次の費用について,本人の負担とする旨の審判を求める。 1 申 立 手 数 料 円 2 送達・送付費用 円 3 後見登記手数料 円 4 鑑 定 費 ...

4_2_hiyouhutannnojousinsyo_ninnkoukenyou_up3.pdf

更新日 : 令和4年6月23日

- 1 - 令和 年(家)第 号 □未成年後見人 □任意後見監督人選任申立事件(本人(未成年者)氏名 )令和 年 月 日上 申 書札幌家庭裁判所 御中申立人 印 本件申立てに要した次の費用について,本人の負担とする旨の審判を求める。 1 申 立 手 数 料 円 2 送達・送付費用 円 3 後見登記手数料 円 4 鑑 定 費 ...

400-1hituyousyorui.pdf

更新日 : 令和4年6月1日

16 《提 出 書 類 一 覧》* 下線の書類は必ず原本を提出してください。他の書類はコピーで構いません。* ここに挙げたものは一例です。申立ての内容によっては,これ以外の資料もご提出いただく場合があります。* 成年後見関連事件について,個人番号(マイナンバー)は必要ありません。提出資料にマイナンバーが記載されている場合は,その部分を黒く塗りつぶすか,隠してコピーを取った上で,マイナンバーが...

kisairei_ukesyo.pdf

更新日 : 令和4年4月8日

御庁令和 年(ロ)第 号支払督促事件について,下記書類を受領しました。□ 仮執行宣言付支払督促正本 通□ 更正処分正本 通□ 送達証明書 通令和 年 月 日簡易裁判所 裁判所書記官 殿※ 該当する□欄に「✓」を付してください。請      書記債権者 ㊞ A4判の用紙で作成してください(左端3㎝程度の余白をとってください)。御庁令和 年(ロ)第 号支払督促事件について,下記書類を受領しました。☑...

kisairei_ukesyo.xlsx

更新日 : 令和4年4月8日

請     書御庁令和 年(ロ)第 号支払督促事件について,下記書類を受領しました。記□仮執行宣言付支払督促正本 通□更正処分正本 通□送達証明書 通令和 年 月 日債権者 ㊞簡易裁判所 裁判所書記官 殿※該当する□欄に「✓」を付してください。 A4判の用紙で作成してください(左端3㎝程度の余白をとってください)。請      書御庁令和 XX 年(ロ)第 12345 号支払督促事...

tokusoku-t14.pdf

更新日 : 令和4年4月7日

仮執行宣言付支払督促正本再度(数通)交付申立書 平成・令和 年(ロ)第 号債権者 債務者 上記当事者間の御庁平成・令和 年 第 号支払督促申立事件について,下記の理由により仮執行宣言付支払督促正本を 度目 通交付してください。記 1 理 由□ 債権の完全な弁済を得るため,執行力のある債務名義の正本が数通必要である。□ 執行力のある債務...

B01_kakuteishoumeitou_shosiki.pdf

更新日 : 令和4年3月30日

- 39 - 確定証明 ・ 審判書謄本 申 請 書 京都家庭裁判所 支部 御中令和 年 月 日住 所電 話申請人(後見人等)印次の書類を 交付 ・郵送 してください。事件番号(審判書謄本の上部に記載している番号です)令和 年(家)第 号本人理由 □後見人職務遂行のため□□ 確定証明書 通□ 審判書謄本 通 の枠内を記入してください。 ...

01_0402_mousitatehituyousyoruiitiran.pdf

更新日 : 令和4年3月10日

□ 申立書一式(□申立書 □当事者目録 □遺産目録 □相続関係図 ) □ 事情説明書(申立人ごとに1通)□ 連絡メモ(申立人ごとに1通)□ 資料非開示の申出書(必要な方のみ)□ 収入印紙 被相続人1名に対し 1200円□ 申立書一式の写し(□申立書 □当事者目録 □遺産目録 □相続関係図 )×相手方の人数分□ 別紙 身分関係の資料※必要に応じて,追加書類の提出をお願いすることがあります。【問い合わ...

iryubunhouki-moushitatesyo.pdf

更新日 : 令和4年3月3日

受付印この欄に収入印紙をはる。 1件について 800円分(はった印紙に押印しないでください。)□ 被相続人の戸籍謄本(全部事項証明書) 通□ 申立人の戸籍謄本(全部事項証明書) 通都道府県〒 - 電話     (    )携帯電話   (    )(             方)〒 - 電話     (    )(             方)都道府県〒 - 電話     (    )携帯電話  ...