サイト内検索

サイト内検索結果

証明書 の検索結果 : 14910件(9061-9070を表示)

表示順
一致順
更新日順

ofc290601_06.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

親権者変更調停の申立てについて 1 はじめに離婚の際に未成年の子どもがいる場合には,父母の合意で親権者を定めることができますが,離婚後の親権者の変更は,必ず家庭裁判所の調停・審判によって行う必要があります。調停手続を利用する場合には,親権者変更調停事件として申し立てます(親権者が行方不明等で調停に出席できない場合などには,家庭裁判所に親権者変更の審判を申し立てることができます。)。親権者の変更は...

ofc30080115.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

受付印 相続財産管理人選任申立書(民法918条2項) (この欄に収入印紙800円分を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 800 円 予納郵便切手 818 円 準口頭関連事件番号 平成 年(家 )第 号 大 阪 家 庭 裁 判 所□ 堺支部 □ 岸和田支部...

ofc31010101.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

夫婦関係事件(離婚)の申立てについて 1 はじめにいろいろな事情があって,夫婦間がうまくいかないので,夫婦円満を目的に話し合いたいとか,あるいは,離婚の話合いをしたいなどといった場合に,夫婦関係(円満調整・離婚)事件として調停の申立てをして,家庭裁判所で話合いをすることができます(家事事件手続法244条)。 2 申立てに当たって必要なもの必要事項を記入した夫婦関係等調整調停申立書必要事項を記...

ofc31010201.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

婚姻費用の分担調停の申立てについて 1 はじめに別居中の夫婦の間で,夫婦や未成熟子の生活費などの婚姻生活を維持するために必要な一切の費用(婚姻費用)の分担について,当事者間の話合いがまとまらない場合や話合いができない場合には,家庭裁判所にこれを定める調停又は審判の申立てをすることができます。調停手続を利用する場合には,婚姻費用の分担調停事件として申立てをします。調停手続では,夫婦の資産,収入,...

20203001.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

家庭裁判所 大津 成年後見人の権利と義務 1 被後見人の意思の尊重(後見人の職務の指針)後見人は,被後見人の生活,療養看護及び財産の管理に関する事務を行うに当たっては,被後見人の意思を尊重し,かつ,その心身の状態及び生活の状況に配慮しなければなりません。 2代理権後見人には,被後見人の財産に関して全面的な代理権が与えられます。したがって,被後見人の財産上の手続は,すべて後見人が代わって行います。...

602-1.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

引渡命令申立書を提出される方へ 1.申立手数料 相手方1名につき収入印紙500円郵便切手 1082円×(相手方の数+1)ただし,相手方の審尋をする場合は+1082円×相手方の数 2.申立書用紙に「当事者目録」及び「物件目録」を付け,各ページに捨印を押印の上,ページ数を付してください。*注意事項*相手方住所は不動産登記簿記載の住所と異なっている場合があります。その場合は競売事件記録を閲覧す...

bettenn5.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

(別紙)代 理 行 為 一 覧 保佐・補助で代理権付与の申立てをする場合,必要な代理行為をチェックしてください。内容については,本人の同意を踏まえた上で,最終的に,裁判所が決めます。 1 財産管理関係不動産関係□ 本人の不動産に関する取引(□ 売却,□ 担保権設定,□ 賃貸,□ )□ 他人の不動産に関する(□ 購入,□ 借地,□ 借家)契約の締結・変更・解除□ 住居等の新築・増改築...

kouken27jisyuhoukoku-zaisanmokuroku.xls

更新日 : 令和2年1月18日

(ご本人  )財 産 目 録平成 年 月 日記入者氏名 印本人の財産の内容は以下のとおりです。 1 預貯金・現金 (※書ききれない場合は継続用紙を使用してください。)金融機関の名称 支店名 種別 口座番号 残高(円) 最終記帳日 管理者現    金合    計 0 □ 継続用紙あり 2~5の各項目は,必ずどちらか一方の□にレ点を入れてください。前回報告から各項目の財産の内容に少しでも変化があった場...

miseinenkouken02jimuhoukoku_zaisanmokuroku.xls

更新日 : 令和2年1月18日

(未成年者  )財 産 目 録平成 年 月 日記入者氏名 印未成年者の財産の内容は以下のとおりです。 1 預貯金・現金 (※書ききれない場合は継続用紙を使用してください。)金融機関の名称 支店名 種別 口座番号 残高(円) 最終記帳日 管理者現    金合    計 0 □ 継続用紙あり 2~5の各項目は,必ずどちらか一方の□にレ点を入れてください。前回報告から各項目の財産の内容に少しでも変化があ...

koukenninsenningotetuzuki008.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

受付印 特別代理人選任 申 立 書 (この欄に収入印紙800円をはる。) (はった印紙に押印しないでください。)収入印紙 800 円 予納郵便切手 円 準口頭基本事件番号 平成 ○○ 年(家 )第 ○○○○ 号 ○○家庭裁判所 御 中 平成 ○○年 ○○月 ○...