サイト内検索

サイト内検索結果

財産目録 の検索結果 : 5120件(2061-2070を表示)

表示順
一致順
更新日順

R3-kou-16.pdf

更新日 : 令和3年3月31日

1 申立関係書類申立人 裁判所 特記事項□ □□ □□ □□ □候補者に記載してもらってください。候補者がいない場合には提出不要です。□ □ 主治医に記載してもらってください。□ □ 福祉関係者に記載してもらった場合に提出してください。 2 財産関係書類□ □□ □本人を相続人とする相続財産がない場合には提出不要です。□ □□ □ 裏面(チェック表・その2)をご覧ください。 3 添付書類□ □戸籍...

nini_kouken_syosiki.pdf

更新日 : 令和3年3月29日

任意後見監督人選任の審判の申立てについて京都家庭裁判所後見センター 1 概要任意後見制度とは,本人に十分な判断能力があるうちに,将来本人の判断能力が低下した場合に備えて,あらかじめ本人自らが選んだ方(任意後見受任者)に,自己の生活,療養看護及び財産に関する事務について,代わりにしてもらいたいこと(代理権を付与する事項)を公正証書による契約(任意後見契約)で決めておく制度です。本人の判断能力...

R204zaisanmokuroku.doc

更新日 : 令和2年4月7日

熊本家庭裁判所 裁判官 殿財産状況報告書(兼受領書)本人の財産状況は,別紙「財産目録」及び「本人の収支予定」記載のとおりですので,証拠資料を添付の上,報告致します。また,「後見等事務の注意事項について」の書面を受領しました。今後は,この書面の内容を十分に理解した上で後見等事務を行います。提出年月日令和    年    月     日後見等開始の事件番号令和    年(家)第      号成年被後見...

R2_kou_15.pdf

更新日 : 令和2年3月31日

1 申立関係書類申立人 裁判所 特記事項□ □□ □□ □□ □ 候補者に記載してもらってください。□ □ 主治医に記載してもらってください。□ □ 福祉関係者に記載してもらった場合に提出してください。 2 財産関係書類□ □□ □□ □ 裏面(チェック表・その2)をご覧ください。 3 添付書類□ □戸籍謄本(※発行から3か月以内のもの)□ □住民票又は戸籍附票(※発行から3か月以内のもの)□ □...

200401_030406_Koukensenningo_syosiki_01.xlsx

更新日 : 令和2年3月30日

MS P明朝,標準"- - 財産目 録(初回)(令和  年  月末日現在)令和    年   月   日 後見人等氏名         印本人(           )の財産の内容は以下のとおりです。※ 以下の1から9までの財産の有無等について該当する□にチェックを付し,その内容を記載してください。※ 以下の1から8までの財産に関する資料がある場合には,当該資料の写しを添付してください。資料...

000moushitatesetto.pdf

更新日 : 令和2年3月26日

《後見・保佐・補助開始申立書セット》 1 後見・保佐・補助 開始申立書 … 記載例は手引の31~39頁 2 【保佐・補助開始申立用】代理行為目録 … 記載例は手引の40~41頁 3 【補助開始申立用】同意行為目録 … 記載例は手引の42~43頁 4 申立事情説明書 … 記載例は手引の44~51頁 5 本人の意見書(本人が書字できる場合) 6①主治医の方へ【ご本人の主治医...

000teisyutusyorui.pdf

更新日 : 令和2年3月26日

22 《提 出 書 類 一 覧》* 下線の書類は必ず原本を提出してください。他の書類はコピーで構いません。* ここに挙げたものは一例です。申立ての内容によっては,これ以外の資料もご提出いただく場合があります。* 成年後見関連事件について,個人番号(マイナンバー)は必要ありません。提出資料にマイナンバーが記載されている場合は,その部分を黒く塗りつぶすか,隠してコピーを取った上で,マイナンバーが...

02mousitatesyokisaireikeiryou.pdf

更新日 : 令和2年3月24日

後見等開始申立書等記載例集 表紙 ※ 後見等申立て用チェックシートの「提出書類等の名称」欄の番号と対応しています。申立書類の記載にあたっては,この冊子の記載例を参考にしてください。① 後見・保佐・補助開始等申立書(各類型の記載例各1通)② 代理行為目録【保佐・補助用】③ 同意行為目録【補助用】④ 申立事情説明書⑤ 親族関係図⑥ 親族の意見書(意見書を作成する親族に必要に応じてお渡...

200401_030406_Koukensenningo_syosiki_01.xlsx

更新日 : 令和2年3月24日

MS P明朝,標準"- - 財産目 録(初回)(令和  年  月末日現在)令和    年   月   日 後見人等氏名         印本人(           )の財産の内容は以下のとおりです。※ 以下の1から9までの財産の有無等について該当する□にチェックを付し,その内容を記載してください。※ 以下の1から8までの財産に関する資料がある場合には,当該資料の写しを添付してください。資料...

mousitate_set.pdf

更新日 : 令和2年3月9日

《後見・保佐・補助開始申立書セット》 1 後見・保佐・補助 開始申立書 … 記載例は手引の31~39頁 2 【保佐・補助開始申立用】代理行為目録 … 記載例は手引の40~41頁 3 【補助開始申立用】同意行為目録 … 記載例は手引の42~43頁 4 申立事情説明書 … 記載例は手引の44~51頁 5 本人の意見書(本人が書字できる場合) 6①主治医の方へ【ご本人の主治医...