サイト内検索

サイト内検索結果

辞任 の検索結果 : 1660件(641-650を表示)

表示順
一致順
更新日順

144_sennin.docx

更新日 : 令和5年5月23日

受付印成年後見人等選任審判申立書この欄に収入印紙800円分を貼る。            (貼った印紙に押印しないでください。)収入 印 紙      円予納郵便切手      円準口頭基本事件番号 平成・令和    年(家 )第 号大阪家庭裁判所□堺支部 □岸和田支部 御中令和  年  月  日申立人の署名押...

145_sennin.pdf

更新日 : 令和5年5月23日

1 (R041001) 受付印 成年後見人等選任審判申立書 この欄に収入印紙800円分を貼る。 (貼った印紙に押印しないでください。) 収 入 印 紙 円 予納郵便切手 円 準口頭 基本事件番号 平成・令和 年(家 )第 号 大阪家庭裁判所□堺支部 □...

1403_igonsikkoushasennninnmousitatesho.pdf

更新日 : 令和5年5月15日

(受付印) 遺 言 執 行 者 選 任 審 判 申 立 書(この欄に申立手数料として800円分収入印紙を貼ってください。) (貼った印紙に消印をしないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円 準口頭 関連事件番号 昭和・平成・令和 年(家 )第 号 岡 山 家庭裁判所御中令和 年 月 日申立人の署...

1404_mousitateshokisairei_igonsikkoushasennninn.pdf

更新日 : 令和5年5月15日

(受付印) 遺 言 執 行 者 選 任 審 判 申 立 書(この欄に申立手数料として800円分収入印紙を貼ってください。) (貼った印紙に消印をしないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円 準口頭 関連事件番号 昭和・平成・令和 年(家 )第 号 岡 山 家庭裁判所御中令和 ○○ 年 ○○ 月 ○○ 日申立...

R4-kou-10-2.doc

更新日 : 令和4年3月31日

受付印後見人・保佐人・補助人 選任申立書(欠員補充の場合)(収入印紙欄)申立手数料として800円分の収入印紙を貼ってください。※ 貼った印紙に押印しないでください。収入印紙(申立費用)  円準口頭関連事件番号 平成・令和   年(家)第         号収入印紙(登記費用)    円予納郵便切手       円長崎 家 庭 裁 判 所□       支部・出張所 御中令和...

R3217.pdf

更新日 : 令和3年9月1日

1 成年被後見人に宛てた郵便物等の配達の嘱託(回送嘱託)の変更の申立てについて 新 潟 家 庭 裁 判 所 1 はじめに成年被後見人(以下「本人」といいます。)に宛てた郵便物等を成年後見人に配達すべき旨の嘱託(回送嘱託)の審判があった後,次のような事情が生じたときは,回送嘱託の変更の申立てをして審判を得る必要があります(民法860条の2Ⅲ)。① 回送嘱託の期間を短縮する場合② ...

053_R3kouken19-1.doc

更新日 : 令和3年4月1日

基本事件 □平成・□令和   年(家)第     号 (ご本人       )後見等事務終了報告書      令和  年  月  日       報告者                印       住所                 ℡  (   )   次のとおり後見等事務を終了したので報告します。 1 終了事由 □ 本人の死亡(死亡年月日 令和  年  月  日)   □ 死亡の旨の記載...

054_R3kouken19-2.pdf

更新日 : 令和3年4月1日

基本事件 □平成・□令和 年(家)第 号 (ご本人 ) 後見等事務終了報告書 令和 年 月 日報告者 印住所 ℡ ( ) 次のとおり後見等事務を終了したので報告します。 1 終了事由□ 本人の死亡(死亡年月日 令和 年 月 日)□ 死亡の旨の記載がある戸籍(除籍)謄本 □ 死亡診断書の写し 添付□ 後見・保佐・補助取消□ 後...

KK_R3_De03.doc

更新日 : 令和3年3月26日

  受付印□ 成年後見人 □ 成年後見監督人□ 保佐人   □ 保佐監督人   選任申立書□ 補助人   □ 補助監督人この欄に収入印紙800円をはる。        (はった印紙に押印しないでください。)収入印紙 800 円予納郵便切手    円予納登記印紙    円準口頭基本事件番号 平成・令和   年(家 )第 ...

kouken02_seinen_syokumu_20200401.pdf

更新日 : 令和2年3月17日

成年後見等が開始した後も,この冊子は大切に保管してください。 ~目 次~ 第1 成年後見人等の職務について ・・・・・・・・・・1 第2 後見等監督について ・・・・・・・・・・2 第3 成年後見人等の報酬について ・・・・・・・・・・3 第4 成年後見人等の職務の終了について ・・・・・・・・・・3 高知家庭裁判所...