サイト内検索

サイト内検索結果

郵便 の検索結果 : 21565件(1431-1440を表示)

表示順
一致順
更新日順

71kisairei.docx

更新日 : 令和3年3月22日

申  立  て  の  趣  旨(該当する□にチェックしたもの)□(回送嘱託審判の取消し)平成・令和   年   月   日付けでなされた,成年被後見人に宛てて差し出された郵便物等を成年後見人に配達すべき旨を嘱託する審判を取り消すことを求める。■(回送嘱託審判の変更)平成・令和 ○○ 年 ○○ 月 ○○ 日付けでなされた,成年被後見人に宛てて差し出された郵便物等を成年後見人に配達すべき旨を嘱託する...

13kisaireirigaikankeinin.pdf

更新日 : 令和2年9月30日

裁 判 官 印収入印紙貼付欄 受付印(はった印紙は消印しないでください)収入印紙150円分(証明書1通につき)         ※郵便で申請する場合は,収入印紙返信用郵便切手を同封  円してください。 添付郵券円奈良家庭裁判所 □葛城支部 □五條支部 □吉野出張所 御中被相続人の氏名: 奈良 太郎上記事件の相続放棄申述受理証明書(各)  1 通を交付してください。       (裁判所記入欄)本人...

02_19.03_20.p.pdf

更新日 : 令和2年3月24日

郵便料,並びに報酬及び必要な費用の現金予納等のお願い郵便料等の現金予納等のお願い【以下は,大阪地方裁判所第14民事部での取り扱いです。管轄(債務者の普通裁判籍)が堺支部及び岸和田支部の場合は,各支部の窓口に直接お問い合わせください。】債務者の預貯金債権等の情報取得手続(民事執行法207条)では,第三者である金融機関等は報酬及び必要な費用として情報の提供 1 回につき 2,000円を請求することがで...

02_19.03_20.w.docx

更新日 : 令和2年3月24日

郵便料,並びに報酬及び必要な費用の現金予納等のお願い郵便料等の現金予納等のお願い【以下は,大阪地方裁判所第14民事部での取り扱いです。管轄(債務者の普通裁判籍)が堺支部及び岸和田支部の場合は,各支部の窓口に直接お問い合わせください。】債務者の預貯金債権等の情報取得手続(民事執行法207条)では,第三者である金融機関等は報酬及び必要な費用として情報の提供1回につき2,000円を請求することができ,同...

121205-11.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

支払督促手続第1 支払督促とは支払督促は,債権者の申立てに基づいて,裁判所書記官が相手に金銭の支払を命じる制度で,確定すると,判決と同様に強制執行を行うことができます。支払督促が債務者に送達されてから2週間以内に債務者から異議の申立てがなければ,債権者の再度の申立てにより,裁判所書記官が支払督促に「仮執行宣言」を付けることによって,債権者が強制執行手続を取れる状態になります。「仮執行宣言」の付され...

121205-3.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

民事訴訟第1 民事訴訟とは民事訴訟は,裁判官が公開の法廷で当事者双方の言い分を聴き,証拠を調べたりして,最終的には判決によってもめごとの解決をはかる手続です。訴訟の途中で,当事者双方の話合いによる合意によって解決に至る場合もあります。自分の言い分と相手の言い分がくいちがっていて,話合いによる解決が難しいもめごとの場合には,民事訴訟を選択することが考えられます。なお,もめごとの解決により得られる経済...

30101002.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

(カッコ書きの記載は補足説明です ) 訴状 。平成年月日京都地方裁判所 御中原告 印 ○○○○(原告の郵便番号を記載) 郵便番号(原告の住所を記載) 住所(上記住所と同じであれば「同上」と記載 上記住所以外の送達場所 送達場所を指定する場合は 「就業場所」等,その場所との関係も記載) ,(原告の電話番号を記載 FAX番号も含む) 電話番号(訴えを起こす者の氏名を記載 法人の場合は,法人名とその代表...

12-4.docx

更新日 : 令和2年1月18日

申  立  て  の  趣  旨(該当する□にチェックしたもの)■(回送嘱託審判の取消し)平成・令和 ○○ 年 ○○ 月 ○○ 日付けでなされた,成年被後見人に宛てて差し出された郵便物等を成年後見人に配達すべき旨を嘱託する審判を取り消すことを求める。□(回送嘱託審判の変更)平成・令和   年   月   日付けでなされた,成年被後見人に宛てて差し出された郵便物等を成年後見人に配達すべき旨を嘱託する...

12-6.docx

更新日 : 令和2年1月18日

申  立  て  の  趣  旨(該当する□にチェックしたもの)□(回送嘱託審判の取消し)平成・令和   年   月   日付けでなされた,成年被後見人に宛てて差し出された郵便物等を成年後見人に配達すべき旨を嘱託する審判を取り消すことを求める。■(回送嘱託審判の変更)平成・令和 ○○ 年 ○○ 月 ○○ 日付けでなされた,成年被後見人に宛てて差し出された郵便物等を成年後見人に配達すべき旨を嘱託する...

koukensyosikikisaireihenkou4-2.docx

更新日 : 令和2年1月18日

申  立  て  の  趣  旨(該当する□にチェックしたもの)□(回送嘱託審判の取消し)平成   年   月   日付けでなされた,成年被後見人に宛てて差し出された郵便物等を成年後見人に配達すべき旨を嘱託する審判を取り消すことを求める。■(回送嘱託審判の変更)平成 ○○ 年 ○○ 月 ○○ 日付けでなされた,成年被後見人に宛てて差し出された郵便物等を成年後見人に配達すべき旨を嘱託する審判について...