- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
郵便 の検索結果 : 21555件(471-480を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
204015.pdf
更新日 : 令和元年12月18日
(書式例)平成 年( )第 号 請求事件原告被告証拠説明書平成年月日□仙台地方裁判所 部御中□仙台簡易裁判所原告・被告 標 目 作成年月日号証 立証趣旨備考(原本・写しの別) 及び作成者 標 目 作成年月日号証 立証趣旨備考(原本・写しの別) 及び作成者 (記載例)平成○○年 第○○号 ○○請求事件 原告○○○○被告○○○○証拠説明書平成○○年○月○日仙台地方裁判所第1民事部 御中原告訴訟...
https://www.courts.go.jp/sendai/vc-files/sendai/file/204015.pdf
koken62.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
(書式1-1)受付印 成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託申立書 (この欄に申立手数料として1件について800円分の収入印紙を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。) 収入印紙 800円予納郵便切手 円 後 見 開 始 の 事 件 番 号 平成 年(家)第 号 家 庭 裁 判 所 ...
https://www.courts.go.jp/nagasaki/vc-files/nagasaki/file/koken62.pdf
21fukuichisai.pdf
更新日 : 令和7年4月25日
庁名 500円 350円 300円 180円 140円 110円 100円 50円 40円 20円 10円通常訴訟 8 8 6 6 10 10 6080円 6000円(※郵送費用を予納金・電子納付する場合。郵便切手で納付する際は、不要。)※左記の基本料金は、当事者数が2名までの額当事者が1名増すごとに23 60円分を追加(共通の代理人がある場合を除く。)(予納金の場合は3000円を追加)。(内 ...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/yuubinryou/21fukuichisai.pdf
05mitochisai.pdf
更新日 : 令和7年4月25日
庁名 500円 350円 300円 180円 140円 110円 100円 50円 40円 20円 10円民事訴訟 通常訴訟 8 10 5 5 5 5 6000円郵便料を電子納付にする場合も郵便切手合計額と同額民事調停 民事調停 2 16 4 15 2950円 同上担保不動産競売申立て(本庁に申し立てる場合) 1 110円 1~5筆 50万円、6~10筆 80万円、11筆以上 100万円。事案によ...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/yuubinryou/05mitochisai.pdf
06utunomiyachisai.pdf
更新日 : 令和7年4月25日
庁名 500円 350円 300円 180円 140円 110円 100円 50円 40円 20円 10円民事訴訟 通常訴訟 8 13 4 20 10 6000円※郵便料を現金・電子納付をする場合、郵便切手は不要被告1~2名 6000円 3名 8000円 4名 10000円 5名 12000円 6~10名 25000円 11~...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/yuubinryou/06utunomiyachisai.pdf
1_1_20240911TDC21thCD_yonouyuukennitirann.pdf
更新日 : 令和6年9月11日
( 令和6年10月1日郵便料金改定に対応 )東京地方裁判所民事第21部債権執行係 500円 110円 100円 50円 20円 10円 2円 合計 2枚 2枚 1枚 1枚 1,290円 3枚 3枚 2枚 3枚 1,990円 2枚 2枚 1枚 1枚 1,290円② 4枚 5枚 2,550円③ 8枚 5枚 10枚 5枚 15枚 5枚 6,150円④ ⑤予納郵便切手一覧表(債権執行)申立て種類 5枚 5...
https://www.courts.go.jp/tokyo/vc-files/tokyo/file/1_1_20240911TDC21thCD_yonouyuukennitirann.pdf
r6sikkouyuubinkitte0928kara.pdf
更新日 : 令和6年9月3日
(令和6年9月2日改訂)債務名義 債権者 債務者 手数料額 1 通 1 名 1 名 4,000円 1 通 2 名 1 名 8,000円 1 通 1 名 2 名 8,000円 2 通 1 名 1 名 8,000円※ 債権者、債務者、債務名義の数が増えると、申立手数料の額はそれに応じて増えます。(第三債務者の数は手数料の額に影響しません。)また、債務名義の内容によっては、上記の表とは異なる計算になるこ...
https://www.courts.go.jp/nara/vc-files/nara/sikkou/r6sikkouyuubinkitte0928kara.pdf
R6.9_shiharaitokusoku_moushitate.pdf
更新日 : 令和6年9月2日
令和6年8月30日改訂支払督促申立てに必要な書類 1 支払督促申立書 1通 2 収入印紙(申立手数料 〔訴え提起の手数料の2分の1の額〕)※請求する金額に応じた額の収入印紙を申立書に貼り付ける(消印はしないでください。)。 3 郵便切手(次の額で,それぞれなるべく枚数を少なく組み合わせたもの)①1204円分の切手×債務者の人数分 (債務者への支払督促正本送達費用)※後記6の目録等が...
https://www.courts.go.jp/kobe/vc-files/kobe/2024/R6.9_shiharaitokusoku_moushitate.pdf
0115R0608.pdf
更新日 : 令和6年7月31日
申立手数料 登記嘱託用 800 2,600 3,720 800 2,600 4,920 800 1,400 3,720 800 1,400 2,600 1,600 1,400 4,920 800 - 84 800 - 836 800 - 1,362 3,720 円 4,920 円 2,600 円 1,362 円 836 円 500 円 3 枚 5 枚 3 枚 2 枚 - 100 円 7 枚 9 枚...
https://www.courts.go.jp/tokyo-f/vc-files/tokyo-f/kouken/0115R0608.pdf
tokusoku_hituyounamono202310.pdf
更新日 : 令和5年10月24日
支払督促の申立てに必要なもの ① 支払督促申立書 1通 支払督促申立書= 支払督促申立書 + 当事者目録 + 請求の趣旨及び原因(請求の種類に応じた書式をお渡しします) ※コピーを取って控えをお持ちください。 A4サイズの用紙を縦長に置き、横書きで表側だけに記載し、左...
https://www.courts.go.jp/okayama/vc-files/okayama/2023/minji/tokusoku_hituyounamono202310.pdf