- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
郵便 の検索結果 : 21555件(5451-5460を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
09ujinohennkou.pdf
更新日 : 令和6年3月1日
戸籍の筆頭者及びその配偶者(夫婦の場合は、夫婦で申立てをします。)父又は母が外国人である人申立てをする人申立てをする裁判所申立てに必要な費用申立てに必要な書類申立てをする人の住所地の裁判所□ 収入印紙 800円分□ 郵便切手 1,708円分【500円2枚、100円1枚、84円6枚、10円10枚、 2円2枚】(夫婦での申立ての場合は、 2,924円分【500円4枚、100円2枚、84円6枚...
https://www.courts.go.jp/nagoya-f/vc-files/nagoya-f/04kajibu/06/09ujinohennkou.pdf
13shigorienn.pdf
更新日 : 令和6年3月1日
亡養子との離縁のときは、養親亡養親との離縁のときは、養子(養子が15歳未満のときは、原則として、養子の現在の法定代理人が行います。)申立てをする人申立てをする裁判所申立てに必要な費用申立てに必要な書類申立てをする人の住所地の家庭裁判所□ 養父子関係・養母子関係ごとに 収入印紙 800円分□ 連絡用の郵便切手 1,882円分【500円2枚、100円1枚、84円8枚、10円10枚、2円...
https://www.courts.go.jp/nagoya-f/vc-files/nagoya-f/04kajibu/06/13shigorienn.pdf
14youshienngumikyoka.pdf
更新日 : 令和6年3月1日
申立てに必要な書類養子となる人の住所地の家庭裁判所□ 養子となる人1人につき 収入印紙 800円分□ 郵便切手 890円分 【84円10枚、10円5枚】※ 収入印紙・郵便切手は裁判所では販売していません。あらかじめ郵便局等で購入してください。□ 申立書 1通□ 戸籍謄本(全部事項証明書) 各1通□ 申立人(養親となる人)のもの □未成年者のもの□ 未成年者が15歳未満の場合は、代諾者のもの※そ...
https://www.courts.go.jp/nagoya-f/vc-files/nagoya-f/04kajibu/06/14youshienngumikyoka.pdf
16shissousennkoku.pdf
更新日 : 令和6年3月1日
申立てに必要な費用□ 不在者1人につき 収入印紙 800円分□ 連絡用の郵便切手 5,700円分【500円2枚、350円8枚、 100円1枚、84円20枚、10円10枚、2円10枚】※審理中に官報公告料4,816円を納めてもらうことになります。※ 収入印紙・郵便切手は裁判所では販売していません。あらかじめ郵便局等で購入してください。申立てに必要な書類□ 申立書 1通□ 不在者の戸籍謄本 1...
https://www.courts.go.jp/nagoya-f/vc-files/nagoya-f/04kajibu/06/16shissousennkoku.pdf
16shissousennkoku.pdf
更新日 : 令和6年3月1日
申立てに必要な費用□ 不在者1人につき 収入印紙 800円分□ 連絡用の郵便切手 5,700円分【500円2枚、350円8枚、 100円1枚、84円20枚、10円10枚、2円10枚】※審理中に官報公告料4,816円を納めてもらうことになります。※ 収入印紙・郵便切手は裁判所では販売していません。あらかじめ郵便局等で購入してください。申立てに必要な書類□ 申立書 1通□ 不在者の戸籍謄本 1...
https://www.courts.go.jp/nagoya-f/vc-files/nagoya-f/04kajibu/16shissousennkoku.pdf
18_hozonkikanhyou_toukan-jimu1_2023.pdf
更新日 : 令和6年2月5日
標準文書保存期間基準(保存期間表)(東京簡易裁判所事務部第一課)給与 勤務時間管理(令和○○年度) 10年外事・庶務関連文書庶務関連文書(令和○○年度) 10年室長指名及び代理順序(令和○○年度)てん補等(令和○○年度) 19条措置(令和○○年度)各室の事務分配等の定め(令和○○年度)⑴ 裁判官以外の職員の任免、勤務裁判所の指定等に関する重要な経緯ア 任用、出向及び採用手続等に関する文書履歴事項申...
https://www.courts.go.jp/tokyo/vc-files/tokyo/2023/18_hozonkikanhyou_toukan-jimu1_2023.pdf
02_kisairei_seijin_R060112.pdf
更新日 : 令和6年1月12日
記入例1 申述人が成人 1 2ページ目も必ず記入してください ⤵受付印 申述人1人について 収入印紙 800円分郵便切手 84円 3枚 10円 1枚 を納付してください 相 続 放 棄 申 述 書 (この欄に申立人1人について収入印紙800円分を貼ってください。) (貼った印紙に押印しな...
https://www.courts.go.jp/gifu/vc-files/gifu/2023/02_kisairei_seijin_R060112.pdf
03_kisairei_miseinensha_R060112.pdf
更新日 : 令和6年1月12日
記入例2 申述人が未成年者 1 2ページ目も必ず記入してください ⤵受付印 申述人1人について 収入印紙 800円分郵便切手 84円 3枚 10円 1枚 を納付してください 相 続 放 棄 申 述 書 (この欄に申述人1人について収入印紙800円分を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。...
https://www.courts.go.jp/gifu/vc-files/gifu/2023/03_kisairei_miseinensha_R060112.pdf
20231231_13_fks_mail-registered.pdf
更新日 : 令和5年12月18日
令和○○年(ケ)第○○○○号債権者 ○○○○株式会社債務者 △ △ △ △所有者 □ □ □ □ 書留郵便に付する送達の上申書 東京地方裁判所民事第21部 御中令和○○年○○月○○日債 権 者 ○○○○株式会社債権者代理人 ○ ○ ○ ○ 印(電話 ○○-○○○○-○○○○) 上記当事者間の御庁令和○○年(ケ)第○○○○号担保不動産競売申立事件について、債務者△△△△及び所有...
https://www.courts.go.jp/tokyo/vc-files/tokyo/file/20231231_13_fks_mail-registered.pdf
050401kasaisakurashibuhozonkikan.pdf
更新日 : 令和5年12月5日
標準文書保存期間基準(保存期間表)(千葉家庭裁判所佐倉支部) 1 服務 服務 3年人事帳簿 超過勤務命令簿等 人事帳簿 超過勤務命令簿 5年 3月出勤簿 5年登庁簿 5年出勤簿(家事調停委員) 5年登庁簿(家事調停委員) 5年旅行命令簿等 5年休暇簿 3年フレックスタイム制申告・割振簿 3年 2 訟務に関する事項訟廷事務に関する業務最高裁からの裁判書の送付、事件関係の案内書の配布に関する文書、事件...
https://www.courts.go.jp/chiba/vc-files/chiba/2023/hozonkikanhyou/050401kasaisakurashibuhozonkikan.pdf