サイト内検索

サイト内検索結果

郵便 の検索結果 : 21631件(751-760を表示)

表示順
一致順
更新日順

10_B08_2_shokutakutorikesi_mousitate.pdf

更新日 : 令和6年9月9日

被後見人に宛てた郵便物等の配達の嘱託取消審判の申立て(事情に変更が生じた場合)★必要書類等★・申立書・申立手数料 収入印紙 800円分・郵便切手 220円分(110円×2枚)郵便物等の回送を受けている後見人以外の者が申立てをする場合 1,220円を加算(500円×2枚、110円×2枚)後見人が複数の場合(後見人が1名増えるごとに) 1,220円を加算(同上)嘱託先が複数の場合(嘱託...

7101_yonouyuubinnkitteitirannhyou.pdf

更新日 : 令和5年5月15日

郵便切手の組合せ 合計額 1 後見開始 500円×4枚,84円×15枚, 2 任意後見監督人選任 10円×20枚,5円×10枚,2円×10枚 3 保佐開始 500円×6枚,84円×15枚, 4 補助開始 10円×20枚,5円×10枚,2円×10枚 100円×24枚,84円×10枚,10円×20枚, 2円×10枚,1円×10枚 100円×1枚,84円×5枚,10円×5枚 500円×2枚,100円×1...

yonouyuubinkitteitiranhyou_r203.pdf

更新日 : 令和2年3月4日

郵便切手の組合せ 合計額 1 後見開始 500円×4枚,84円×15枚, 2 任意後見監督人選任 10円×20枚,5円×10枚,2円×10枚 3 保佐開始 500円×6枚,84円×15枚, 4 補助開始 10円×20枚,5円×10枚,2円×10枚 100円×24枚,84円×10枚,10円×20枚, 2円×10枚,1円×10枚 84円×5枚,10円×3枚 500円×2枚,100円×12枚,84円×2...

R1.10.1yonouyuubinkitteichiranhyou.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

郵便切手の組合せ 合計額 1 後見開始 500円×4枚,84円×15枚, 2 任意後見監督人選任 10円×20枚,5円×10枚,2円×10枚 3 保佐開始 500円×6枚,84円×15枚, 4 補助開始 10円×20枚,5円×10枚,2円×10枚 100円×24枚,84円×10枚,10円×20枚, 2円×10枚,1円×10枚 84円×5枚,10円×3枚 500円×2枚,100円×12枚,84円×2...

202510jouti-fuyuubin-jou.docx

更新日 : 令和7年3月27日

令和  年(情チ)第    号付郵便送達申請書   地方裁判所         御中  令和  年  月  日        申立人   住 所              氏 名             印上記事件について、債務者の現在の就業場所(勤務先)を調査したところ、その結果は次のとおりですから、同人に対する送達は、付郵便送達によってされるよう申請します。 1 勤務先の調査結果について   ...

手続案内 | 裁判所

更新日 : 令和7年3月5日

手続案内 | 裁判所手続案内トップ > 各地の裁判所 > 水戸地方裁判所/水戸家庭裁判所/茨城県内の簡易裁判所 > 裁判手続きを利用する方へ > 手続案内地方裁判所地方裁判所の民事訴訟関係の各種書式茨城県内の地方裁判所に提出する民事訴訟関係の書式を掲載しています。地方裁判所の民事執行手続のご案内家庭裁判所家事審判・家事調停等の申立てについて,事件の概要や必要書類,手数料などに関する説明と申立書,申...

民事訴訟とその手続について | 裁判所

更新日 : 令和7年3月1日

民事訴訟とその手続について | 裁判所 1. 民事事件の手続・手数料・郵便料についてトップ > 各地の裁判所 > 函館地方裁判所/函館家庭裁判所/函館地裁管内の簡易裁判所 > 裁判手続を利用する方へ > 手続の案内 > 民事訴訟とその手続について ...

13_03_R7.1_dairikendouiken_setsumei.pdf

更新日 : 令和7年2月7日

(R070101) 保佐人(補助人)に対する代理権・同意権付与審判申立てについて 1 概要 (1) 家庭裁判所は、申立権者の請求によって、保佐人(補助人)に代理権・同意権を付与する審判をすることができます。 (2) 申立権者は、本人、配偶者、四親等内の親族、保佐人等、検察官、市長村長です。 2 申立てに必要なもの (1) 申立書 (2) 収入印紙 ① 800円分②1,400...

16_01_R7.1_sennin_setsumei.pdf

更新日 : 令和7年2月7日

(R070101) 後見人等選任の申立てについて 1 概要 (1) 後見人等が欠けたとき、若しくは後見人等の追加が必要であるとき、裁判所は、後見人等を選任することができます。 (2) 申立権者 後見人等、本人、本人の親族、利害関係人 2 申立てに必要なもの (1) 申立書 (2) 収入印紙 800円分 (3) 郵便料金郵便料金は、次のア、イのいずれかを選んで納付してください...

東京簡易裁判所を騙った不審なはがきにご注意ください。 | 裁判所

更新日 : 令和6年11月12日

東京簡易裁判所を騙った不審なはがきにご注意ください。 | 裁判所東京簡易裁判所を騙った不審なはがきにご注意ください。(平成23年6月8日) トップ > 各地の裁判所 > 東京簡易裁判所 > 東京簡易裁判所について > お知らせ > 東京簡易裁判所を騙った不審なはがきにご注意ください。最近,東京簡易裁判所を騙り,支払督促の書式をまねた圧着式はがきが全国的に郵送...