- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
郵便 の検索結果 : 21833件(9451-9460を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
030403_syo_SouzokuHouki.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
受付印 相 続 放 棄 申 述 書 (この欄に収入印紙800円分を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 準口頭 関連事件番号 平成・令和 年(家 )第 号 家 庭 裁 判 所御 中令和 年 月 日申 述 人未成年...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030403_syo_SouzokuHouki.pdf
030403_te030000.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
資料6 (裏面あり・謄写不相当につき要注意) 令和 年(家 )第 号令和 年 月 日京都家庭裁判所 御中届出人(□申立人・□相手方)固定電話( ) -携帯電話( ) - 現住所及び送達場所等の届出書(□の該当箇所にレ印をする。)私の現住所及び送達場所等は次のとおりです。 1 現住所【現実に生活の本拠としているところを記載する。】□ 申立書に記載のと...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030403_te030000.pdf
030406_04_03.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
受付印保佐開始のみの場合 800円保佐開始+同意権拡張(★)の場合 1600円保佐開始+代理権付与の場合 1600円円 保佐開始+同意権拡張(★)+代理権付与の場合 2400円円円御中 印本 籍 (国 籍) 〒 -( 方)電話 ( ) 携帯電話 ( )フリガナ生 年月 日年 月 日生(この欄に申立手...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030406_04_03.pdf
030406_05_03.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
受付印補助開始のみの場合 800円補助開始+同意権付与の場合 1600円補助開始+代理権付与の場合 1600円円 補助開始+同意権付与+代理権付与の場合 2400円円円御中 印本 籍 (国 籍) 〒 -( 方)電話 ( ) 携帯電話 ( )フリガナ申 立住 所氏 名補 助 開 始 申 立 書平成 ...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030406_05_03.pdf
030406_koken0301.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
受付印円円円御中 印本 籍 (国 籍) 〒 -( 方)電話 ( ) 携帯電話 ( )フリガナ職 業本人 配偶者 四親等内の親族( )未成年後見人・未成年後見監督人 保佐人・保佐監督人補助人・補助監督人 任意後見受任者・任意後見人・任意後見監督人市町村長 その他( )本 籍 (国 籍) 〒 -電話 ( ) ...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030406_koken0301.pdf
030406_koken0403.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
受付印保佐開始のみの場合 800円保佐開始+同意権拡張(★)の場合 1600円保佐開始+代理権付与の場合 1600円円 保佐開始+同意権拡張(★)+代理権付与の場合 2400円円円御中 印本 籍 (国 籍) 〒 -( 方)電話 ( ) 携帯電話 ( )フリガナ職 業本人 配偶者 四親等内の親族( ...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030406_koken0403.pdf
030406_koken0503.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
受付印補助開始のみの場合 800円補助開始+同意権付与の場合 1600円補助開始+代理権付与の場合 1600円円 補助開始+同意権付与+代理権付与の場合 2400円円円御中 印本 籍 (国 籍) 〒 -( 方)電話 ( ) 携帯電話 ( )フリガナ職 業本人 配偶者 四親等内の親族( )...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030406_koken0503.pdf
030410_Bunkatsu_mo_01.doc
更新日 : 令和2年1月18日
受付印 □ 調停遺産分割 申立書 □ 審判(この欄に申立て1件あたり収入印紙1,200円分を貼ってください。) (貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙 円予納郵便切手 円京都 家 庭 裁 判 所御中令和 年 月 日申立人(又は法定代理人など)の記名押印 印申...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030410_Bunkatsu_mo_01.doc
030410_Bunkatsu_se_To_01.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
<特別の寄与に関する処分調停を申し立てる方へ> 1 概要相続人ではない被相続人の親族で,被相続人の財産の維持又は増加について特別の寄与をした者(これを「特別寄与者」といいます。)は,相続人に対し,寄与に応じた額の金銭(これを「特別寄与料」といいます。)の支払を請求することができます。この特別寄与料の支払について,当事者間に協議が調わないとき又は協議をすることができないときには,家庭裁判所...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/030410_Bunkatsu_se_To_01.pdf
0304_isanbunkatsu_02.pdf
更新日 : 令和2年1月18日
この申立書の写しは,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 遺産(1/ ) (注)太枠の中だけ記入してください。□の部分は該当するものにチェックしてください。☆の部分は,被相続人から生前に贈与を受けている等特別な利益を受けている者の有無を選択してください。「有」を選択した場合には,遺産目録のほかに,特別受益目録を作成の上,別紙として添付してください。...
https://www.courts.go.jp/kyoto/vc-files/kyoto/file/0304_isanbunkatsu_02.pdf