サイト内検索

サイト内検索結果

71 の検索結果 : 4779件(1151-1160を表示)

表示順
一致順
更新日順

20190808.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

家裁調庭査第1回8/8 プログラム模擬事例検討,調査面接体験職員との座談会庁舎見学(執務室を含む)各日60人程度官判所裁判所インターンシップ第2回8/9 募集人数対象者日時大学生,大学院生(学年・学部不問)※既卒者及び専門学校生は不可第1回 2019年8月8日(木) 第2回 2019年8月9日(金) 午前9時30分~午後5時00分※受付は午前9時00分から場所東京家庭裁判所インターンシップの応募方...

20191205.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

家裁調庭査プログラム 模擬事例検討,調査面接体験職員との座談会庁舎見学(執務室を含む)※8月8日,9日に実施したインターンシップと同じ内容です。 60人程度官判所募集人数対象者日時大学生,大学院生(学年・学部不問)※既卒者及び専門学校生は不可令和元年12月5日(木)午前9時30分~午後5時00分※受付は午前9時00分から場所東京家庭裁判所インターンシップの応募方法や詳細については,東京家庭裁判所の...

203012.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

平成18年度裁判所決算(単位:千円,端数未満四捨五入)歳入 24,640,836 収納済歳入額部 雑収入 24,640,836 歳出 320,893,818 支出済歳出額組織 裁判所 315,180,269 (項) 最高裁判所 80,525,213 (項) 下級裁判所 192,587,754 (項) 裁判費 21,070,142 (項) 裁判所施設費 20,994,472 (項) ...

20313003.xls

更新日 : 令和元年12月27日

貸借 対 照 表 (単位:百万円) 前会計年度 本会計年度 前会計年度 本会計年度 (平成22年 (平成23年 (平成22年 (平成23年 3月31日) 3月31日) 3月31日) 3月31日) <資産の部> <負債の部>現金・預金 137,146 109,484 未払金 6,714 6,122 未収金 682 834 保管金等 137,146 109,484 前払費用 3 3 賞与引当金 15,...

20901006.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

18 トピックス3 裁判員制度の実施状況について 平成22年1月から12月までの1年間に,裁判員裁判で1506人の被告人に判決が言い渡されました。このコーナーでは,その間の裁判員裁判の実施状況(統計データ・裁判員等経験者に対するアンケート結果)についてお知らせします。※裁判員法が施行された平成21年5月21日から同年12月までの実施状況については,司法の窓第75 号に掲載されています。平成22年...

20901008.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

クローズアップ裁判所の広報テーマについて*裁判所ウェブサイト* http//www.courts.go.jp/ 裁判所 検索裁判所では,新しくできた制度や国民の皆さんの関心が高いと思われる裁判手続などを,随時「広報テーマ」として取り上げています。最近では,裁判員裁判の実施状況,平成22年に施行から満10年を迎えた成年後見制度及び同年に全国展開となった督促手続オンラインシステムなどについて取り上げま...

H22seisakucost.xls

更新日 : 令和元年12月27日

総括表 様式4 裁判所: 総括表 (単位:百万円) 区   分 コスト計 (A)=(a)+(b)+(c) 内      訳 (参考) 自己収入等Ⅰ 人にかかるコスト (a) Ⅱ 物にかかるコスト(庁舎等を含む) (b) Ⅲ 事業コスト(その他事業コストを含む) (c)(a)/(A) (b)/(A) (c)/(A) 事業コスト等の状況 310,370 242,398 78.1% 51,241 16...

H23-zuiikeiyaku_minaoshi.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

1 随意契約見直し計画の概要 2 フォローアップの結果平成23年度実績は平成17年度実績に比較して,以下のとおりとなっている。① 契約全体は,件数が46件増加,金額が約3,950百万円増加② 競争性のある契約方式については,件数で416件,金額で約6,841百万円それぞれ増加③ 競争性のない随意契約については,件数で370件,金額で約2,891百万円それぞれ減少 3 平成23年度における競争性のあ...

H25gaisanyokyu.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

要求額 (前年比)概算要求 総額 304,070 ▲ 10,959  【一般会計】 303,767 ▲ 10,897 ● 一般要求に係る経費 301,287 - 〈主要経費〉 (1) 民事事件関係経費 5,032 ▲ 379 (2) 刑事事件,裁判員制度関係経費 6,086 ▲ 535 (3) 家庭事件関係経費  6,221 ▲ 716 ● 重点要求に係る経費 2,481 - (1) 司法情報基盤...

H28saiyousitasyokuinnnisimerujoseiwariai.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

女性活躍推進法第17条に基づく情報の公表 1 採用した職員に占める女性職員の割合○ 裁判官総数(人) 78 3 22 103 女性(人) 30 1 1 32 男性(人) 48 2 21 71 女性割合 38.5% 33.3% 4.5% 31.1% ※ 平成28年度の採用者数○ 一般職裁判所事務官家庭裁判所調査官補(院卒者・大卒程度)(院卒者・大卒程度)総数(人) 11 42 277 28 358 ...