サイト内検索

サイト内検索結果

71 の検索結果 : 4583件(2471-2480を表示)

表示順
一致順
更新日順

R031112keiyakukouhyou.pdf

更新日 : 令和3年10月28日

(別紙様式1)公共工事の名称、場所、期間及び種別契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地契約を締結した日契約の相手方の商号又は名称及び住所一般競争入札・指名競争入札の別(総合評価の実施)予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 備  考佐賀地家簡裁仮庁舎新営等工事支出負担行為担当官最高裁判所事務総局経理局長氏 本 厚 司東京都千代田区隼町4-2 R3.9.3 松尾建設㈱佐賀市多布施1...

R030512keiyakukouhyou.pdf

更新日 : 令和3年5月10日

(別紙様式1)公共工事の名称、場所、期間及び種別契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地契約を締結した日契約の相手方の商号又は名称及び住所一般競争入札・指名競争入札の別(総合評価の実施)予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 備  考大津地家裁彦根支部庁舎新営工事監理業務支出負担行為担当官最高裁判所事務総局経理局長氏 本 厚 司東京都千代田区隼町4-2 R3.3.8 ㈱大村建築設計...

80806003.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

(資料2)裁判員裁判の実施状況について(制度施行~平成22年7月末・速報) 目 次表1 新受人員表1-1 罪名別の新受人員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 表1-2 庁別の新受人員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 表2 終局人員表2-1 罪名別の終局人員 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 3 表2-2 ...

H24-6-H240810.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

公共工事の名称、場所、期間及び種別契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地契約を締結した日契約の相手方の商号又は名称及び住所一般競争入札・指名競争入札の別(総合評価の実施)予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 備  考横浜家裁庁舎昇降機設備改修工事支出負担行為担当官東京高等裁判所事務局長岡   健太郎東京都千代田区霞が関1-1-4 H24.6.22 横浜エレベータ㈱横浜市中区松影...

H23-9-H231111.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

公共工事の名称、場所、期間及び種別契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地契約を締結した日契約の相手方の商号又は名称及び住所一般競争入札・指名競争入札の別(総合評価の実施)予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 備  考さいたま地家裁熊谷支部庁舎別館改修等工事支出負担行為担当官最高裁判所事務総局経理局長林   道 晴東京都千代田区隼町4-2 H23.9.8 ㈱イズミ・コンストラクシ...

H2508keiyakubun.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

公共工事の名称、場所、期間及び種別契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地契約を締結した日契約の相手方の商号又は名称及び住所一般競争入札・指名競争入札の別(総合評価の実施)予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 備  考札幌高地裁庁舎機械設備等改修工事支出負担行為担当官最高裁判所事務総局経理局長垣 内   正東京都千代田区隼町4-2 H25.8.21 ダイダン㈱大阪市西区江戸堀1-...

H280311koukyoutyoutatsu.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

公共工事の名称、場所、期間及び種別契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地契約を締結した日契約の相手方の商号又は名称及び住所一般競争入札・指名競争入札の別(総合評価の実施)予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 備  考最高裁判所長官公邸耐震改修積算業務支出負担行為担当官最高裁判所事務総局経理局長笠 井 之 彦東京都千代田区隼町4-2 H28.1.6 ㈱金丸建築事務所東京都豊島区駒...

H280414koukyoutyoutatsu.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

公共工事の名称、場所、期間及び種別契約担当官等の氏名並びにその所属する部局の名称及び所在地契約を締結した日契約の相手方の商号又は名称及び住所一般競争入札・指名競争入札の別(総合評価の実施)予定価格(円) 契約金額(円) 落札率 備  考神戸地家裁姫路支部庁舎電話設備改修工事支出負担行為担当官大阪高等裁判所事務局長北 川   清大阪市北区西天満2-1-10 H28.2.9 ㈱城山兵庫県姫路市飾東町豊...

80910006.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-- 1 <高等裁判所における刑事訴訟事件(控訴審)の審理の状況> 4.1 刑事訴訟手続(控訴審)の流れ 【図1】刑事控訴審の訴訟手続の流れについて,ごく簡単に説明する。 4.2 刑事控訴事件の概況○ 刑事控訴事件の概況 【表2~表5】刑事第一審全体での控訴率は1割であり(【表2】),ほとんどが被告人側控訴による。控訴理由は量刑不当の割合が最も多い。事実誤認及び訴訟手続の法令違反・法令適用の誤りを...

hokoku_07_03keiji.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

地方裁判所における刑事第一審訴訟事件の概況等 Ⅲ 刑事通常第一審事件全体について見ると,事件数(新受人員,終局人員)は平成25年までの減少傾向に歯止めが掛かり,若干の増減はあるもののおおむね横ばいの状況にある。平均審理期間は3月前後で安定して推移し,審理期間の分布についても前回と同様である。自白・否認別で見ても,平均審理期間はおおむね横ばいといってよい。刑事訴訟事件で...