サイト内検索

サイト内検索結果

PDF の検索結果 : 58630件(14071-14080を表示)

表示順
一致順
更新日順

80203001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

資料1 諮問事項:「裁判官の人事評価に関する規則」の制定について

80213004.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料1 司法制度改革審議会意見書(抜粋)

80213005.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料2 司法制度改革審議会意見書(抜粋)

80213006.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料3 司法制度改革推進計画要綱(抜粋)-着実な改革推進のためのプログラム-平成14年3月20日第2 改革を推進するための措置 2 司法制度を支える人的体制の充実強化 (5) 裁判官制度の改革イ 裁判官の任命手続の見直し○ 最高裁判所に,その諮問を受け,下級裁判所の裁判官として指名されるべき適任者を選考し,その結果を意見として述べる機関を設置するとともに,同機関が十分かつ正確な資料・情報に基づ...

80213007.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料4 裁判官制度(任命関係)法令○日本国憲法(抄)(昭和二十一年十一月三日憲法)第六条(略) 2 天皇は,内閣の指名に基いて,最高裁判所の長たる裁判官を任命する。第七十六条 すべて司法権は,最高裁判所及び法律の定めるところにより設置する下級裁判所に属する。2(略) 3 すべて裁判官は,その良心に従ひ独立してその職権を行ひ,この憲法及び法律にのみ拘束される。第七十八条 裁判官は,裁判により,心...

80213008.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料5 裁判官の任命手続の概略

80213009.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料6 司法制度改革審議会(第48回)配布資料平成13年2月19日最高裁判所裁判官制度の改革について 1. はじめに中間報告は,司法の中核を担う裁判官の在り方に関し,「21世紀日本社会における司法を担う高い質の裁判官を獲得し,これに独立性をもって司法権を行使させることができるようにすることが中心的課題であり,そのような見地から裁判官の給源を多様化,多元化するとともに,裁判官の任命手続,人事制度...

80213010.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料7 裁判官の定員(平成14年度)

80213011.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料8 平成13年度 採用・再任者数

80213012.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

参考資料9 第48回司法制度改革審議会議事録(抜粋)【佐藤会長】それでは,ただいまから第48回会議を開会いたします。本日は前回に引き続きまして裁判官制度の改革について法曹三者からのヒアリング及び質疑応答を行いまして,その後,意見交換を行いたいというように考えております。 それでは早速,法曹三者からのヒアリングを行うことにいたします。 最初に,本日お見えいただいている方を御紹介させていただきます。最...