サイト内検索

サイト内検索結果

PDF の検索結果 : 58630件(14151-14160を表示)

表示順
一致順
更新日順

80319005.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-- 1 平成14年5月10日新しい司法修習について(抜粋)最高裁判所第2 新しい司法修習の構想 3 新しい集合修習○ 新しい司法修習における集合修習は,実務修習を補完し,実務で求められる一定レベル以上の体系的で汎用性のある能力を身に付けさせるものとなるように,その内容や体制を工夫する。○ 新しい集合修習においては,司法修習生の増加に実効的に対応できるように,適切な工夫を施していく。(1)新しい司...

80319006.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-1- 平成14年9月18日新しい司法修習の内容等について(抜粋)最高裁判所第2 新しい司法修習の内容 3 新しい集合修習○ 新しい集合修習は,分野別実務修習の後に,司法研修所において,分野別実務修習を補完し,実務で求められる一定レベル以上の体系的で汎用性のある能力を身に付けさせる教育を行う。○ 集合修習の教育内容は,標準的な事件を素材にした精選された教材に基づき,起案,講評,討論等を行うことを中...

80319007.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

資料20-1 現在の集合修習の概要《 集 合 修 習 の 内 容 》民 事 裁 判 教 官刑 事 弁 護 教 官刑 事 裁 判 教 官検     察 教 官民 事 弁 護 教 官基本五科目の教育専門的法分野についての選択講座模 擬 裁 判法 曹 倫 理一 般 教 養そ の 他現役の裁判官2名,検察官1 名,弁護士2名の合計5名が1 クラスを担当ク ラ ス 担 任 制※ 第57期司法修習生(平成15...

80319008.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

月月月/ 曜 1限目 2限目 3限目 / 曜 1限目 2限目 3限目 / 曜 1限目 2限目 3限目日日日 456 / 月 刑裁問題研究1 民共講義2 / 月 民共講義4 刑裁起案2講評2 民共特別研究 / 月 刑裁問題研究3 刑弁起案2講評2 21 19 16 22 火 民共講義2 民共講義3 民裁講義4 20 火 刑弁起案1講評 刑弁特別講義 検察起案2講評 17 火 民共演習2 民共演習2講...

80319009.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

民事関係カリキュラム(第57期前期)民裁固有科目 民裁講義1 前期修習のガイダンス 民弁固有科目 民弁講義1 弁護士の職務と活動民裁固有科目 民裁講義2 要件事実総論 民弁固有科目 民弁講義2 法律相談と受任(ビデオ教材使用)【訴状・売買系統】民弁起案1 訴状起案↓民裁講義3 売買の要件事実↓民裁問題研究 簡単な言い分形式の事実摘示・講評↓民共講義1 訴状の作成について(民弁起案1の講評を兼ねる)...

80319010.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-1- 刑事関係カリキュラム(第57期前期)検 察 刑事弁護 刑事裁判 刑事3科共通講義1 講義1 講義1 検察官の使命役割 弁護人の使命役割 裁判官の使命役割ガ講義2 判例研究 講義1 イ捜査書類の見方 判例の読み方 判例の意義,判例 ダ・文献の調査方法 ンス講義2 記録の読み方講義2 判例研究 問題研究1 逮事件受理から勾留 別件逮捕・勾留 令状実務(勾留) 捕請求までの手続 勾留 捜問題研究...

80319011.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

月月月/ 曜 1限目 2限目 3限目 / 曜 1限目 2限目 3限目 / 曜 1限目 2限目 3限目日日日 789 / 月 民弁起案2 / 月 刑裁起案2 / 月 口述考試 28 25 22 月/ 曜 1限目 2限目 3限目 29 火 民裁起案2講評 刑裁問題研究1 26 火 刑裁起案2講評1 刑弁起案2講評 23 火 秋分の日日 7/ 水 後期修習開始式 民裁講義1 刑裁講義1 30 水 民裁起...

80319012.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

民事関係カリキュラム(第56期後期)民裁固有科目 民裁・民弁共通科目 民弁固有科目民裁講義1 前期の復習 民弁講義1 相続事件処理民弁講義2 民事執行民弁講義3 倒産処理民裁起案1 → 民裁起案1講評弁共特別講義 外国人に関する法律実務民共演習1 民事訴訟実務の工夫例・諸問題の検討民裁起案2 → 民裁起案2講評民弁起案1(最終)準備書面→ 民弁起案1講評民裁起案3 民共演習2 争点整理 民弁起案2...

80319013.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-1- 刑事関係カリキュラム(第56期後期)検 察 刑事弁護 刑事裁判 刑事3科共通講義1 講義1 講義1 ガ後後期のガイダンス 後期のガイダンス 後期のガイダンス イ期前期の総括的復習 刑事裁判実務 ダのンス演習3 逮準抗告申立書起案 捜 捕手勾続留 査捜 段演習2 特別講義(弁) 弁査模擬接見 捜査段階の弁護活動 階 護等活と動講義2 問題研究1 自 白 事前準備と集中審理講義3 公(伝聞法則...

80319014.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

司法修習委員会幹事会(第5回)議事概要 1日時平成16年1月26日(月)午前10時から午後零時5分まで 2場所最高裁判所中会議室 3 出席幹事荒井勉,井田良,出田孝一,稲田伸夫,大谷晃大(途中退室 ,大橋正春,梶 )木壽 木村光江 幹事長 小池裕 鈴木健太 寺村温雄 林勘市 若林茂雄 敬 ,(),,,,,(称略) 4 幹事の交替黒川幹事,須賀幹事,巻之内幹事に替わり,大谷幹事,林幹事,若林幹事が新...