- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
PDF の検索結果 : 58088件(15041-15050を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
80926008.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
資料4 民事第一審訴訟事件票(地裁)(平成16年4月改定版)
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80926008.pdf
80926009.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
資料5 医事関係訴訟事件報告票
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80926009.pdf
80926010.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
資料6 建築関係事件報告票(第2回検討会配布資料2-3)
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80926010.pdf
80926011.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
資料7 民事事件票と個別報告票との項目対比表
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80926011.pdf
80926012.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
資料8 刑事事件票と個別調査表との項目対比表
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80926012.pdf
80926013.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
裁判の迅速化に係る検証に関する意見 目次平成16年1月28日日本弁護士連合会副会長 藤井 克已 1. はじめに 2. 検証の基本方針 (1)検証の目的-公正・迅速・充実した手続の下での迅速- (2)検証の方法-総合的、客観的かつ多角的に- (3)裁判の独立とプライバシーの確保 (4)透明性の高い検証 3. 検証項目(基本的視点) (1)定量的・統計的調査分析と定性的・評価的調査分析 (2)民事・刑...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80926013.pdf
80926014.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 裁判の迅速化に係る検証に関する意見平成16年1月28日日本弁護士連合会副会長 藤井 克已 1. 日本弁護士連合会副会長の藤井克已と申します。 本日は,裁判の迅速化に係る検証に関する意見を述べる機会を与えていただき,誠にありがとうございます。 ところで,私は,福岡県弁護士会に所属する弁護士です。平成2年福岡県弁護士会は福岡地方裁判所と協同して,民事訴訟手続の審理充実・促進のための方策を協議し,い...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80926014.pdf
80927001.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第2回)開催結果概要 1. 日時 平成16年1月15日(木)午前10時03分から午後零時05分まで 2. 場所 最高裁判所公平審理室 3. 出席者 (委員,敬称略・五十音順) 飯田喜信,井堀利宏,酒巻匡,仙田満,高橋宏志〔座長〕,中尾正信, 長戸雅子(途中入室),前田裕司,山本信一,綿引万里子(途中入室) (事務総局) 小池裕審議官,菅野雅之民事局第一課長...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80927001.pdf
80927002.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 資料1 検証の在り方について(考えられる意見交換の論点) 1.「裁判の迅速化」の捉え方○「審理が長い,非効率」と考えられる事件の種類・訴訟事件,非訟事件の別,民事・刑事の別など○ 事件(紛争)の特徴・個性と審理期間・事案の複雑さに関する要因(当事者,請求及び請求原因の数や態様,訴因の数等)と審理期間・審理のプロセス(裁判手続の段階)と審理のペース・裁判手続の開始時における紛争の成熟度(cf.民...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80927002.pdf
80927006.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
建築関係事件報告票
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file3/80927006.pdf