- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
PDF の検索結果 : 56952件(17271-17280を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
10-3-10.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
2 親族の連絡先等一覧表 1 本人の配偶者,ご両親,お子さんについて記入してください。お子さんがいない場合には,本人の兄弟姉妹について記入してください。 2 亡くなっている方については,記入不要です。 3 「関係」には,「子 兄弟姉妹」の該当するものに○を,該当しない場合はカッコに記入してください。 4 正確な年齢が分からない場合には,おおよその年齢でかまいません。氏名 水 戸 一 男 氏名 ...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-10.pdf
10-3-100.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
(家庭裁判所提出用) 1/2 診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名 男・女年 月 日生( 歳)住所 2 医学的診断診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。)所見(現病歴,現在症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 各種検査長谷川式認知症スケール (□ 点( 年 月 日実施) □ 実施不可) MMSE ...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-100.pdf
10-3-101.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
(家庭裁判所提出用) 1/2 診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名 男・女年 月 日生( 歳)住所 2 医学的診断診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。)所見(現病歴,現在症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 各種検査長谷川式認知症スケール (□ 点( 年 月 日実施) □ 実施不可) MMSE ...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-101.pdf
10-3-12.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
「登記されていないことの証明申請書」(後見登記等ファイル用)請求できるのは,本人,本人の配偶者または四親等内の親族です。なお,代理の方が申請する場合は,該当する方からの委任状が必要です。法務局平成 年 月 日申請請求される方(請求権者)住 所 収入印紙を貼るところ(フリガナ)氏 名連絡先(電話番号 )証明を受ける方との関係 □ 本人 □ 配偶者 □ 四親等内の...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-12.pdf
10-3-13.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
確認書(申立人用) 後見,保佐又は補助開始を申し立てる方には,申立書を提出する前に,以下の事項を確認していただいています。異存がなければ,この書面に署名捺印して申立て書類と一緒に提出してください。 確 認 事 項 1 家庭裁判所は,本人の資産状況等を総合的に考慮した上で,誰を後見人(保佐人,補助人)にするか判断します。家庭裁判所が,申立書記載の後見人等候補者以外の第三者を選任する...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-13.pdf
10-3-14.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
(家庭裁判所提出用) 1/2 診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名 男・女年 月 日生( 歳)住所 2 医学的診断診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。)所見(現病歴,現在症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 各種検査長谷川式認知症スケール (□ 点( 年 月 日実施) □ 実施不可) MMSE ...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-14.pdf
10-3-16.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
(申立て用)(記入例)水戸家庭裁判所 御中 1 現 金 金額 用途 管理者小計 83,775 候補者 2 預 貯 金番号 金融機関(支店) 種類 口座番号 金額 用途 管理者 (1) ○○銀行△△支店 普通 12345678 7,569,745 候補者 (2) 同 定期 87654321 500,000 候補者 (3) ゆうちょ銀行 通常 1000-123456 12...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-16.pdf
10-3-18.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
(申立て用) 1 土地番号 地目 所 在 地 抵当権等の有無 管理状況等 (1) 宅地・その他( ) 水戸市○○1-2-3 ■有 □無 自宅敷地 (2) 宅地・その他( ) 水戸市○○1-2-4 □有 ■無 アパート敷地 (3) 宅地・その他( 田 ) 水戸市□□町1111番 □有 ■無 委託耕作中 (4) 宅地・その他( ) □有 □無 (5) 宅地・その他(...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-18.pdf
10-3-20.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
平成 年(家)第 号 記 入 例 平成 年 月 日 作成者 1 収入番号 金額(月額,円) 備考 (1) 67,017 預貯金の番号(3)の口座に振込み (2) 150,000 預貯金の番号(1)の口座に振込み (3) 5,000 (4) (5) 222,017 …A 2 支出番号 金額(月額,円) 備考 (1) (2) (3) (4) (5) (6) (7...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-20.pdf
10-3-21.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
収支予定表の作成要領収支予定表は,本人や本人の収入で生活している方の現在の生活状況を明らかにして,後見(又は保佐,補助)が開始した後の大まかな経済状態を把握するために作成をお願いしているものです。簡単にいいますと,本人等の収入や支出の見込みから,家計費の予算書(収支予定表)を作成していただきたいということです。作成に当たっては,次の点に留意してください。 1 この申立てをする時点での収入,支出を...
https://www.courts.go.jp/mito/vc-files/mito/file/10-3-21.pdf