- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
PDF の検索結果 : 58821件(17801-17810を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
20181226.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
1 第36回長野家庭裁判所委員会議事概要 1 日 時 平成30年12月26日午後3時から午後5時まで 2 場 所 長野家庭裁判所大会議室 3 出席者 [家庭裁判所委員会委員]岡本かおり,沖あずさ,川島良雄,諏訪雅顕,高橋知音,土屋ゆかり,寺澤啓子,中山孝雄,曲尾正子(五十音順,敬称略)[講師]児童相談所児童虐待アドバイザー長野県弁護士会弁護士 北川和彦長野県中央児童相談所 家庭...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/20181226.pdf
20190521.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
1 第38回長野地方裁判所委員会議事概要 1 日 時 令和元年5月21日(火)午後3時から午後5時まで 2 場 所 長野地方裁判所大会議室 3 出席者 [地方裁判所委員会委員]飯島和夫,小山英壽,嶋村勲,田下佳代,塚田芳樹,中山孝雄,福井利幸,北條浩之,堀内哲也,宮本隆,宗村和広(五十音順,敬称略)[説明者]地方裁判所刑事部総括裁判官,地方裁判所刑事首席書記官,地方裁判所裁判員係...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/20190521.pdf
20190613.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
1 第37回長野家庭裁判所委員会議事概要 1 日 時 令和元年6月13日(木)午後3時から午後5時まで 2 場 所 長野家庭裁判所大会議室 3 出席者 [家庭裁判所委員会委員]岡本かおり,諏訪雅顕,高橋知音,土屋ゆかり,寺澤啓子,直江崇,中山孝雄,二宮徹,曲尾正子(五十音順,敬称略)[説明者]長野家庭裁判所長,首席家庭裁判所調査官[事務局]家庭裁判所事務局長,家庭裁判所総...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/20190613.pdf
20121108.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
「裁判員経験者と法曹三者との意見交換会」議事録 1 日 時 平成24年11月8日(木)午後3時から午後5時まで 2 場 所 長野地方裁判所大会議室(本館5階) 3 参加者等 司会者 石 井 忠 雄(長野地方裁判所長) 裁判官 髙 木 順 子(長野地方裁判所刑事部部総括判事) 検察官 佐 竹 毅(長野地方検察...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/20121108.pdf
20121120.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
1 第24回長野家庭裁判所委員会議事概要 1 日 時 平成24年11月20日午後3時から午後5時まで 2 場 所 長野家庭裁判所大会議室 3 出席者 (家庭裁判所委員会委員) 池田玲子,井忠雄,石曽根清晃,越智康詞,寺門正顕,寺嶋勇祐,水野隆子 (五十音順,敬称略) (説明者) 次席家庭裁判所...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/20121120.pdf
20121210.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
第25回長野地方裁判所委員会議事概要 1 日 時 平成24年12月10日午後3時から午後5時まで 2 場 所 長野地方裁判所大会議室 3 出席者 (地方裁判所委員会委員)井忠雄,倉田博光,栗林正清,小池充夫,小林均一,清水麻代,町洋三,又坂常人,宮本義彦,渡辺雅義 (五十音順,敬称略)(説明者)長野県女性相談センター職員,民事部主任書記官(オブザーバー)民事首席書記官,民事次...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/20121210.pdf
201302-1.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
成年後見制度申立ての手引長野家庭裁判所 H25.2 目次・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ はじめに 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 成年後見制度について 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 成年後見制度とは何か 1 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 2 成年後見とは何か 1 ・・・・・・・・・・・・...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/201302-1.pdf
201302-2.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
申立人 裁判所申立書類等 1通各1通 1通 1通各1通 1通数通添 付 書 類 取り寄せる書類 取り寄せ先 数量申立人戸籍謄本(申立人と本人との親族関係が分からないときは,親族関係が分かる戸籍も必要となります。) 1通本人 戸籍謄本 1通住民票又は戸籍附票 1通成年後見登記事項証明書 1通住民票又は戸籍附票 1通※住民票は,本籍の記載のあるものが必要です。身分証明書 1通※候補者が...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/201302-2.pdf
201302-3.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
(切り離してご利用ください)申立書類等綴り○診断書関係・お願い(主治医の方へ)・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 頁 2 ・診断書,診断書付票・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 頁 3 ・診断書記入例・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 頁 5 ○事情説明書関係・本...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/201302-3.pdf
201302-4.pdf
更新日 : 令和元年12月27日
記入例集・本人事情説明書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 1 頁・候補者事情説明書・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 4 頁・本人収支表・財産目録を作成するに当たっての注意・・・・・・・・・・・ 7 頁・コピーの取り方・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・...
https://www.courts.go.jp/nagano/vc-files/nagano/file/201302-4.pdf