サイト内検索

サイト内検索結果

PDF の検索結果 : 57145件(18121-18130を表示)

表示順
一致順
更新日順

f1228-9.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

平成   年(家   )第      号 お子さんについての事情説明書 この書類は,申立人と相手方との間に未成年のお子さんがいる場合に記載していただくものです。あてはまる事項にチェックをつけ,空欄に具体的に記入して,申立ての際に提出してください。 なお,この書類は,相手方には送付しませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。 1  現在お子さんを主に監護し...

koken04-5.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

照 会 書(候補者用) ※ 候補者ご自身が記入してください。 1 あなたの現在の生活状況 (1) 住所:(電話: ) (2) 職業(勤務先): 役職: □無職 2 あなたの家族続柄 氏 名 年齢 職 業(勤務先) 備 考 3 あなたの経歴(出生,学歴,職歴,結婚,家族歴,転居歴,病歴等)年月日 摘 要 ...

h27.6.23.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

- 1 - 仙台家庭裁判所「家庭裁判所委員会」議事概要 1 日時平成27年6月23日(火)午後1時30分から午後3時30分まで 2 場所仙台家庭裁判所会議室(6階) 3 出席者 委員奥 村 秀 定 髙 橋 春 男 嵩 さやか 土 佐 昭一郞中 山 直 子 西 村 睦 生 畑 中 良 彦 沼 倉 良 郎松 並 重 雄 渡 邉 純 一 事務局等今野事務局...

koken04-6.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

収支予定表 1収入種 別 名 称 金額合計(年額・円) 備 考年金 年金給与等不動産等その他計A 2支出種 別 費 目 金額合計(年額・円) 備 考住居費(家賃等) 光熱費食費被後見人の 医療費日常の生活費 施設費被服費教育費(学費) 通学費小遣いその他所得税住民税社会保険料 固定資産税税金等 健康保険料その他後見事務費その他(債務の弁済等)計B A-B= 円平成 年 月 日申立人 印

hounohi1.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

仙台地方・家庭裁判所 一日無料法律相談(予約不要) 10/9(火) 10/5(金) 模擬少年審判裁判官,家庭裁判所調査官,裁判所書記官が少年審判手続を実演します!少年は,どのような手続を経て,立ち直っていくのか。普段は非公開で行われる少年審判手続を見学してみませんか?日時:10月9日(火)午後3時~午後5時(午後2時30分受付開始)場所:仙台家庭裁判所6階会議室お問合せ...

koken04-7.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

(平成年月日現在)(申立時用) 財産目録 1不動産番号 種類 所在地 面 積 評価額 名義人 備 考合計 か所 2 その他の資産(現金,預貯金,保険契約,債権等)番号 種類 預入先等 口座番号 金額・数量 名 義 人 備 考合計 円 3負債番号 種類 債権者等 金 額 名 義 人 備 考合計 円平成 年 月 日申立人 印

hounohi2.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

住所:仙台市青葉区片平1-6-1 ○仙台駅から徒歩20分程度○仙台市営バス高等裁判所前バス停徒歩2分晩翠草堂前バス停から徒歩5分○仙台市営地下鉄東西線青葉通一番町駅から徒歩10分大町西公園駅から徒歩8分 ※駐車スペースに限りがありますので,公共交通機関をご利用ください。民事調停制度手続講座はこちら!一日無料法律相談,模擬少年審判はこちら!民事調停制度手続講座 10/17(水) ...

koken05-2.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

診断書を作成していただく先生へ仙台家庭裁判所平素より成年後見制度における診断書の作成並びに鑑定手続につきまして御理解,御協力いただき,厚く御礼申し上げます。 1 成年後見制度における診断書の作成について成年後見制度を利用する当事者には,鑑定手続に先立って,必ず診断書を提出していただいておりますが,診断書は,補助や任意後見の手続では判断の資料となる法定の必要的書類として,また,後見や保佐の手続...

koken03.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

平成26年4月3日以降使用 後見開始の申立てをされる方へ仙台家庭裁判所 1 面接日の予約のお願い仙台家庭裁判所では,申立後,申立人及び成年後見人候補者から詳しい事情をおうかがいするための面接を行っています。申立書類が揃った場合は,以下の連絡先まで電話していただき,面接日の予約を行ってください。 (1) 仙台家庭裁判所後見センター・後見開始係 022-745-6090 受付時...

koken05-4.pdf

更新日 : 令和元年12月18日

診断書を作成された先生へ仙台家庭裁判所。 成年後見用診断書を作成していただきましてありがとうございましたこの診断書の「3 判断能力判定についての意見」欄の1番目の欄 「自己の財産を管理・処分することができない 」と,2番目の欄「自己の財産を管理・処分するには,常 。に援助が必要である 」のいずれかにチェックされた場合は,診断書の記載内容に応じて 。審理のために鑑定をしていただくことがあります。そこ...