- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
PDF の検索結果 : 58040件(18261-18270を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
202005022.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
診断書を作成された医師の方へ福島家庭裁判所このたびは,成年後見用診断書の作成にご協力いただきまして,ありがとうございました。診断書の「判断能力判定についての意見」欄で,第1欄(自己の財産を管理・処分することができない )と第2欄(自己の財産を管理・処分するには,常に援助が必要で 。。), 。 ある のいずれかに該当した場合は 審理のために鑑定が必要となることがありますその場合には,ご本人の症状の経...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/202005022.pdf
202005023.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
「登記されていないことの証明申請書」(後見登記等ファイル用)請求できるのは,本人,本人の配偶者または四親等内の親族です。なお,代理の方が申請する場合は,該当する方からの委任状が必要です。法務局平成 年 月 日申請請求される方(請求権者)住 所 登記印紙を貼るところ(フリガナ)氏 名連絡先(電話番号 )証明を受ける方との関係 □ 本人 □ 配偶者 □ 四親等内の親...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/202005023.pdf
20202001.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
福島地方裁判所白河支部の不動産執行事件及び債権執行事件は,平成21年4月1日から福島地方裁判所郡山支部で取り扱います。これまで,福島地方裁判所白河支部で取り扱ってきた不動産執行事件及び債権執行事件は,平成21年4月1日から,福島地方裁判所郡山支部で取り扱うことになりました。皆様には,御理解と御協力をよろしくお願いします。★ すでに白河支部に申立てをされている事件平成21年4月1日からすべて福島地方...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/20202001.pdf
2808312.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
平成 年( )第 号進行照会回答書福島地方裁判所事件の円滑かつ迅速な進行のため,以下の事項にご回答くださるようご協力ください。 1 債務者・所有者は,申立書記載の住所に居住していますか(法人の場合,商業登記簿上の本店所在地で営業していますか。)。□ 居住(営業)している。〔電話番号 ( ) 〕□ 居住(営業)していない(以下にも回答してください。)。□ 現実の居住先は知らない...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/2808312.pdf
30101001.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
刑事棟の出入口の案内(駐車場)家裁棟▲□▼□▼本 館 ●一 方 通 行▲駐 刑事棟(駐車場)輪 場刑事棟への出入口●トイレ候補者待機室 □□受付事務室● 喫煙所 ◎▲ 出入口 「裁判所前」バス停 南↓北
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/30101001.pdf
30122602.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
裁判員制度キャッチコピー応募用紙 (あなたが考えたキャッチコピーを書いてください)氏名・年齢 ( 歳)職 業(学校名) 連絡先〒 ℡ ① 受賞作品の著作権は福島地方裁判所に帰属します。② 応募作品は返却しません。③ 応募の際に記入していただいた個人情報については,今回の募集に関する連絡のみに使用し,適切に取り扱います。④ 受...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/30122602.pdf
30122603.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
1 第31回福島家庭裁判所委員会議事概要 第1 日時平成30年11月2日(金)午後1時30分~午後3時30分第2 場所福島家庭裁判所 第1会議室第3 出席者 1 委員荒木貢,太田晃詳(委員長),北目純子,齋藤岳彦,斎藤可子,田中邦彦,中川浩然,挾間章博,松浦五月,吉川毅一(五十音順,敬称略) 2 説明者井筒事務局長,小澤首席家裁調査官,渡邊次席家裁調査官,稲舟首席書記官 3...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/30122603.pdf
31032701.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
診断書をご準備ください➀ 本人情報シートを準備する ご本人の福祉関係者(ケアマネジャー,ケースワーカーなど)に「本人情報シート」への記載を依頼してください。作成された「本人情報シート」のコピーを1部準備してください。* 「本人情報シート」とは,ご本人を日頃から支援している福祉関係者が,ご本人の生活状況等に関する情報を記載するためのシートです。* 記載に当たって書記料などの費用が発生するかど...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/31032701.pdf
31032702.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
1/2 本人情報シート(成年後見制度用) ※ この書面は,本人の判断能力等に関して医師が診断を行う際の補助資料として活用するとともに,家庭裁判所における審理のために提出していただくことを想定しています。※ この書面は,本人を支える福祉関係者の方によって作成されることを想定しています。※ 本人情報シートの内容についてさらに確認したい点がある場合には,医師や家庭裁判所から問合せがされることもあ...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/31032702.pdf
31032703.pdf
更新日 : 令和元年12月19日
「本人情報シート」の作成を依頼された福祉関係者の方へこのたびは「本人情報シート」の作成に御協力いただき,ありがとうございます。この「本人情報シート」は,職務上の立場からご本人を日頃より支援されている福祉関係者の方に,ご本人の生活状況等に関する情報を記載していただくための書面です。家庭裁判所は,成年後見制度の利用を開始するための申立てについて,ご本人の精神上の障害の有無や鑑定の要否を判断するため,医...
https://www.courts.go.jp/fukushima/vc-files/fukushima/file/31032703.pdf