サイト内検索

サイト内検索結果

PDF の検索結果 : 56902件(3141-3150を表示)

表示順
一致順
更新日順

105079.pdf

更新日 : 令和6年10月4日

子の引渡し【申立人用】表面 〈子の引渡し調停を申し立てる方へ〉 1 申立てに必要な費用□ 収入印紙…1200円分(対象となる未成年者1人につき)□ 郵便切手…110円×5枚、100円×5枚、50円×5枚、20円×5枚、10円×5枚(合計1,450円分) 2 申立てにあたり裁判所に提出していただく書類注 意 事 項※裁判所に提出された書類は原則として返還することはできません。※個人番号(マイ...

105080.pdf

更新日 : 令和6年10月4日

離縁【申立人用】表面〈離縁調停を申し立てる方へ〉 1 申立てに必要な費用□ 収入印紙…1200円分□ 郵便切手…110円×5枚、100円×5枚、50円×5枚、20円×5枚、10円×5枚(合計1,450円分) 2 申立てにあたり裁判所に提出していただく書類注 意 事 項※裁判所に提出された書類は原則として返還することはできません。※個人番号(マイナンバー)が記載された書類は受け取ることができませ...

105081.pdf

更新日 : 令和6年10月4日

相手に知られたくない情報がある方へ非開示希望と当事者間秘匿のご案内あなたを特定する事項を知られたくない場合、以下の2つの手続から選ぶことができます。どちらの手続も、裁判官の判断により認められないことがあります。     非開示希望 当事者間秘匿非開示希望とは、相手に知られることであなたやお子さんなどが社会生活を営むのに著しい支障が生じるおそれがあるなどと認められる場合に、相手が情報の閲覧謄写(見た...

nanao.pdf

更新日 : 令和6年10月3日

さいたん令和6年9月30日(月)に、法の日週間行事として、七尾の裁判所見学を開催しました!参加いただいたのは七尾市立石崎小学校6年生のみなさんです。裁判所についてのDVDを見たり、○×クイズに挑戦したり、裁判所内を探検したり、法廷劇を観たりしながら、裁判所のことを楽しく学びました。裁判所に関するクイズ大会をしました!裁判の傍聴や裁判員制度、裁判官の服に三権分立と、ちょっと難しいクイズもありましたが...

posuta.pdf

更新日 : 令和6年10月3日

少年審判月 日 (木) 13:30~15:00 (12:30受付開始 13:15受付終了)新潟家庭裁判所(新潟市中央区川岸町1-54-1) 40名(先着順)新潟家庭裁判所総務課庶務係☎025-266-3171(8:30~17:00)受付期間 10月7日(月) ~ 10月25日(金) 石井葉子氏について家庭裁判所調査官として、三淵嘉子氏と共に新潟家庭裁判所で勤務していました。新潟家庭裁判所法の日週間...

105063.pdf

更新日 : 令和6年9月30日

債権執行申立の予納郵便切手について(事務の取扱い変更)富山地方裁判所 本庁・高岡支部 債権執行係(令和6年10月1日実施)債権執行申立てに関して、予納郵便切手の額を下記のとおり変更しますので、今後の申立てについては、下記のとおり予納していただくようお願いいたします。なお、下記の予納郵便切手の額は執行費用として請求することができます。【債権差押命令+陳述催告】郵便切手 3,210円分予納郵便切...

R60621.pdf

更新日 : 令和6年9月26日

1 令和6年度宇都宮家庭裁判所委員会(第1回) 議事概要第1 日時令和6年6月21日(金)午後2時から午後4時まで第2 場所宇都宮地方・家庭裁判所大会議室(本館4階)第3 出席者 1 委員(敬称略・五十音順)朝倉亮子、池田明治、小関裕之、竹澤一郎、田中芳浩、藤井幸子、船木優子、茂木明奈、柳田和子、山田真紀 2 事務局白崎彰悟(首席家庭裁判所調査官)、高橋学(首席書記官)、和田聡子...

2_2_r6.pdf

更新日 : 令和6年9月24日

3_1_r6.pdf

更新日 : 令和6年9月24日

6_1_1.pdf

更新日 : 令和6年9月24日

(説明書 回送嘱託の申立て) 1 成年被後見人に宛てた郵便物等の配達の嘱託(回送嘱託)の申立てについて 高 松 家 庭 裁 判 所 1 はじめに成年後見人が成年被後見人(以下「本人」といいます。)の財産・収支状況を正確に把握し、適切な財産管理を行うために、本人に宛てた郵便物等の配達(回送)を受けようとする場合は、家庭裁判所の審判(回送嘱託審判)を得る必要があります(民法860条の...