- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
PDF の検索結果 : 56924件(3741-3750を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
R3106.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
【令和3年4月版】未成年者( 丙山 葉月 )の収支予定は以下のとおりです。 No. 月 額(円) 資料 1 65,000 ☑ 2 30,000 ☑ 3 □ 4 □ 5 30,000 ☑ 6 □ 7 □ 8 □ 125,000 円年額(月額×12か月)= No. 月 額(円) 資料 1 食費・日用品 □ 2 通信費 8,000 ☑ 3 □ 4 □ 5 □ 6 校納金(授業料等) 35,000 ☑...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3106.pdf
R3037b.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
新潟家庭裁判所 宛(期日通知等に書かれた事件番号をお書きください。)ふりがな令和 年 月 日 申立人 印第1 遺産分割の前提となる問題についてお聞きします。□ 遺言書はなかった。□ 公正証書による遺言書があった。□ 自筆証書による遺言書があった。 ⇒下記 ※へ□ 分からない。※ 裁判所による遺言書の検認は受けましたか?□ 検認を受けた。□ まだ検認を受けていない。□ 分からない。□ 遺産分割...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3037b.pdf
R3038b.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
遺産目録被相続人 ●● ●●(相続開始R○○.○○.○○) 事件番号 令和●年(家イ)第 号 (申立人・相手方)R○○.○○.○○ 作成 A.不動産範囲合意番号 所 在 地番/家屋番号 地目/種類・構造 地積/床面積(㎡) 持分 R●年固定資産評価額 持分×固定資産評価額(円) 合意済み評価額 使用・管理状況等 資料 A1 0 A2 0 A3 0 A4 0 小計 0 0 B....
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3038b.pdf
R3109.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
【令和3年4月版】親族の意見書 1 私は,未成年者( 氏名: )の( 続柄 : )です。 2 未成年者の未成年後見人の選任に関する私の意見は以下のとおりです。 候補者(氏名: )が選任されることについて(候補者がいない場合には,家庭裁判所が選ぶ第三者が選任されることについて)※ 候補者氏名については申立人が記入してください。 □ 賛成である。□ 家庭裁...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3109.pdf
R3039.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
1 遺産目録作成に当たっての注意事項 ○ 項目・ 不動産はA1,預貯金はB1,株式はC1,その他の有価証券はD1,現金・その他の遺産はE1からそれぞれ整理してください。・ 不動産(A)のうち,関連性のある不動産(建物とその敷地,一群の土地)は,連番となるように記載してください。・ 預貯金(B)は,相続開始時ではなく,目録作成日直近の残高証明書を取得していただき,現在残高を記載してく...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3039.pdf
R3040.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
遺産目録被相続人 ●● ●●(相続開始R○○.○○.○○) 事件番号 令和●年(家イ)第 号 (相手方)R○○.○○.○○ 作成 A.不動産範囲合意番号 所 在 地番/家屋番号 地目/種類・構造 地積/床面積(㎡) 持分 R●年固定資産評価額 持分×固定資産評価額(円) 合意済み評価額 使用・管理状況等 資料 A1 新潟市○○区●●○丁目 ▲番△ 宅地 100.00 1 4,...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3040.pdf
R3041b.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
令和 年(家 )第 号□ いない。□ いる。(相続人名 )□ 話合いを拒否しているから。□ 遠方に住んでいるから。□ 健康上の問題があるから。□ 相続分を放棄したいと希望しているから。□ その他( )□ わからない。□ いない。□ いる。(相続人名 弁護士名 電話 ...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3041b.pdf
R3043.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
必ず提出してください(連絡先等が変更になった場合も同様です)□ この書面を相手に開示しないことを希望します(チェックを入れる)。 令和 年(家 )第 号(期日通知等に書かれた事件番号を書いてください。)連絡先等の届出書(□ 変更届出書)* 連絡先等の変更の場合には上記□にチェックを入れて提出してください。 1 送付場所標記の事件について,書類は次の場所に送付してください。□ 申立書...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3043.pdf
R3115.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
(別紙) 【令和3年4月版】 1 【保佐,補助用】代理行為目録※ 下記の行為のうち,必要な代理行為に限り,該当する部分の□にチェック又は必要な事項を記載してください(包括的な代理権の付与は認められません。)。※ 内容は,本人の同意を踏まえた上で,最終的に家庭裁判所が判断します。 1 財産管理関係 (1) 不動産関係□ ① 本人の不動産に関する〔□ 売却 □ 担保権設定 □ 賃貸 □...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3115.pdf
R3045.pdf
更新日 : 令和3年8月30日
【令和3年4月版】 1 任意後見監督人選任の審判の申立てについて新潟家庭裁判所 1 概要任意後見制度とは,本人に十分な判断能力があるうちに,将来本人の判断能力が低下した場合に備えて,あらかじめ本人自らが選んだ方(任意後見受任者)に,自己の生活,療養看護及び財産に関する事務について,代わりにしてもらいたいこと(代理権を付与する事項)を公正証書による契約(任意後見契約)で決めておく制度です。...
https://www.courts.go.jp/niigata/vc-files/niigata/2021/kasaisyosiki/R3045.pdf