- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
PDF の検索結果 : 58840件(41201-41210を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
09_houkoku_2_corona.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
新型コロナウイルス感染症の影響と裁判所の対応 Ⅱ 令和元年末頃,海外で新型コロナウイルス感染症が報告され,令和2年1月には,新型コロナウイルス感染症の感染者が国内で初めて確認された。その後,国内における感染者が増加し,令和2年4月7日には,人の移動を最小化する等の感染防止の観点から,政府により緊急事態宣言が発出され,社会経済活動は大きく抑制された。同年5月...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_2_corona.pdf
09_houkoku_3_minji.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
地方裁判所における民事第一審訴訟事件の概況及び実情 Ⅲ 1 民事第一審訴訟事件等の概況 1.1 民事第一審訴訟事件全体の概況民事第一審訴訟事件の新受件数は,過払金等事件(「金銭のその他」等)の新受件数の増減を受け,平成21年をピークにして減少傾向が続いた後,平成27年以降はおおむね横ばいとなっていたが,近年は減少に転じている。平均...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_3_minji.pdf
09_houkoku_4_keiji.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
地方裁判所における刑事通常第一審事件の概況及び実情 Ⅳ 1 刑事通常第一審事件の概況 1.1 刑事通常第一審事件全体の概況刑事通常第一審事件全体について見ると,事件数(新受人員,終局人員)は平成25年までの減少傾向に歯止めが掛かり,若干の増減はあるもののおおむね横ばいの状況にある。平均審理期間は,全体についてみると,近年は,おおむね横ばいの状況にあったが,令...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_4_keiji.pdf
09_houkoku_5_kaji.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
実情調査の結果等によれば,公判前整理手続の長期化については,前回の実情調査でも明らかとなったとおり,事件内容の変化,当事者の訴訟活動,裁判所の訴訟指揮など様々な要因が複合的に影響を及ぼしていると考えられる。もっとも,事件内容の変化は,公判前整理手続の長期化に大きな影響を与えていることがうかがわれるものの,客観的証拠の増加や科学的・専門的知見が問題となる事件の増加といった,社会情勢の変化や科学...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_5_kaji.pdf
09_houkoku_6_jouso.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
上訴審における訴訟事件の概況 Ⅵ 民事控訴審訴訟事件1の既済件数及び平均審理期間 23については【表1】のとおりである。既済件数は,前回(1万2922件)より約2,500件減少して1 万 0398 件となった。平均審理期間は,前回(5.7 月)より1.1月長くなり6.8月となった4。(第8回報告書141頁【表1】参照) 1 本報告書で...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_6_jouso.pdf
09_houkoku_siryou_1.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
【資料1】裁判の迅速化に係る検証に関する検討会委員名簿弁護士(第二東京弁護士会)出 井 直 樹(令和元年8月23日から)政策研究大学院大学特別教授 井 堀 利 宏広島高等検察庁検事長(前最高検察庁公判部長)畝 本 直 美(令和2年9月9日から)東京工業大学環境・社会理工学院教授 奥 山 信 一東京大学大学院法学政治学研究科教授 川 出 敏 裕読売新聞東京本社社会保障部長 小 林 篤 子東京高等裁判...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_siryou_1.pdf
09_houkoku_siryou_2.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
【資料2-1-1】 事件類型別事件状況(民事第一審・行政第一審・家裁人事)①(令和2年終局事件) 売買代金貸金立替金建築請負代金建築瑕疵損害賠償交通損害賠償医療損害賠償公害損害賠償その他の損害賠償手形金手形異議金銭債権存否労働金銭知的財産金銭簡易確定決定異議金銭のその他 122,749 1,357 6,352 3,728 1,277 378 14,506 647 69 19,136 10 15 1...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_siryou_2.pdf
09_houkoku_siryou_3.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
総 数現住建造物等 放 火強制性交等 ・ ( 集団)強姦強制性交等致死傷・ (集団)強姦致死傷贈・収賄 殺 人 傷 害 傷害致死業務上過失致死傷・自動車運転過失致死傷窃 盗 強 盗 強盗致死傷 詐 欺 恐 喝 業務上横領 そ の 他 総 数公職選挙法違 反銃砲刀剣類所持等取締法 違 反覚醒剤取締法 違 反税法違反道路交通法違 反出入国管理及び難民認定法違反自動車の運転により人を死傷させる行為等の処...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_siryou_3.pdf
09_houkoku_siryou_4.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
【資料4-1】 事件類型別事件状況(家事)(令和2年終局事件)婚姻関係子の監護遺産分割 63,017 32,911 11,303 審理期間平均審理期間(月) 7.0 7.9 12.6 平均調停期日回数 3.2 3.1 4.7 平均審判期日回数 0.1 0.5 0.4 2.1 2.2 2.5 家 事 事 件実施期日回数平均期日間隔(月) 事件数 2年超 3年以内 6月以内 6月超 1年以...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_siryou_4.pdf
09_houkoku_siryou_5.pdf
更新日 : 令和3年7月20日
【資料5】 第3回及び第4回報告書において指摘した長期化要因の継続的検証【図1】 争点整理実施率(民事第一審訴訟) 30.9 38.9 42.5 45.1 47.3 48.1 49.3 52.4 55.8 53.4 59.5 69.5 74.1 76.4 77.8 79.4 81.1 83.2 83.3 77.3 20.0 30.0 40.0 50.0 60.0...
https://www.courts.go.jp/vc-files/courts/2021/09_houkoku_siryou_5.pdf