サイト内検索

サイト内検索結果

PDF の検索結果 : 57954件(44261-44270を表示)

表示順
一致順
更新日順

3001syoruitoriatukai_1.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

裁判所に提出していただく書類の取扱いについて(別表第一事件用)神戸家庭裁判所 家事部 裁判所に提出する書類の中に,隠したい情報(住所,病院名,施設名など)がある場合には,提出者の責任で,マスキングして提出してください。ただし,後見等事件において本人の居場所や財産関係の資料については,裁判所には提供していただく必要がありますので,当該書類とともに,「資料非開示の申出書」を作成して,...

3002_6-00_torikesisetumeisyo.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

後見等開始の審判の取消し申立てについて 1 概要 (1) 本人の判断能力が,保護を必要としない状態に回復した場合には,裁判所は,申立てにより,後見開始の審判等を取り消さなければなりません。 (2) 申立権者後見人等,本人,配偶者,四親等内の親族等 2 申立てに必要なもの□ 収入印紙 800円分□ 郵便切手 500円×2枚,100円×5枚,82円×10枚, 20円×10枚,...

3001syoruitoriatukai_2.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

裁判所に提出していただく書類の取扱いについて(調停・別二審判用) 神戸家庭裁判所 家事部 1 【原則】裁判所に提出された書類は,反対当事者に開示します。書類を提出するときは,裁判所用と反対当事者用の2通を 「提出書兼受領書」 (コピーして利用してください。)とともに提出してください。反対当事者用の写しを提出されない場合でも,反対当事者は,裁判官の許可を得て,書類を閲覧(読むこと。)や謄写(コ...

3001syoruitoriatukai_3.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

裁判所に提出していただく書類の取扱いについて(遺産分割調停・審判用) 神戸家庭裁判所 家事部 1 【原則】裁判所に提出された書類は,他の当事者等に開示します。書類を提出するときは,裁判所用と他の当事者用の合計を 「提出書兼受領書」(コピーして利用してください。)とともに提出してください。他の当事者用の写しを提出されない場合でも,他の当事者等は,裁判官の許可を得て,書類を閲覧(読むこと。)や謄...

3002_8-01_rennrakuhyou.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

基本事件 平成 年(家)第 号 神戸家庭裁判所後見センター 御中□連絡 □問い合わせ 票平成 年 月 日(本人 )後見人等 印住所電話番号(日中連絡がとれる番号をお書き下さい。)下記のとおり連絡(又は問い合わせ)します。記

3001youikuhi_setumei.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

※裁判所に書類を提出する場合には,個人番号(マイナンバー)の表示のないものを提出してください。 子の監護に関する処分(養育費請求)の申立てについて 1 はじめに夫婦が離婚をするときは,子の監護をすべき者その他子の監護について必要な事項は,夫婦がその協議で定めることになっていますが,父母間において,その協議がととのわず又は協議することができないときは,家庭裁判所にこれを定める調停又は審判の...

300205ikenkoukankai_gijiroku.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

1 裁判員経験者の意見交換会議事録神戸地方裁判所姫路支部司会者 本日は,裁判員経験者の意見交換会を企画いたしましたところ,お忙しい中,2名の裁判員経験者の方に意見交換会に御参加いただきました。私は司会進行を務めます,裁判官の木山と申します。どうぞよろしくお願いいたします。平成21年5月に裁判員制度が始まり,既に9年近く経っています。この裁判員制度は,刑事裁判に大きな変化をもたらしました。今後もよ...

300221kasaiiinnkaigijigaiyou.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

神戸家庭裁判所委員会議事概要 1 日時平成30年2月21日(水)午後1時30分から午後4時まで 2 場所神戸家庭裁判所大会議室 3 出席者(委員)(委員長を除き五十音順,敬称略)播磨俊和(委員長),梅谷順子,小野裕美,北川恵,柴田眞里,多田征史,田守茂男,永井尚子,中溝茂雄,三好彩,柳谷郁子(オブザーバー)白神恵子,山田誠,塩見准一,藤井祥裕,阪田和也,三好敏夫,立岡佳子,横田眞由美,近藤隆...

3002_1-04_zaisanmokuroku.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

【 本人氏名:           】番 号種 別 現 金 普・定 普・定 普・定 普・定金融機関名・支店名口座番号記号・番号保管者・ ・  ・ ・  ・ ・  ・ ・  ・ ・円 円 円 円 円 円就任時・ ・円 円 円 円 円 円↓基準日   .  .   円 円 円 円 円 円   .  .   円 円 円 円 円 円   .  .   円 円 円 円 円 円   .  .   円 ...

3102_2checksheetandchart.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

- 1 - チェックシートとチャート この冊子は,チェックシートとチャート(作業の流れ図)で構成されています。申立てにあたっては,チャートの順番に従って作業を進め,必要書類が準備できるごとに,チェックシートの「申立人チェック欄」に「」印をつけてください。申立ての際には必要書類と共に,このチェックシートとチャートもお持ちください。以上のことにより,必要な資料の漏れを防ぎ...