サイト内検索

サイト内検索結果

PDF の検索結果 : 56997件(45201-45210を表示)

表示順
一致順
更新日順

011025kasaiiinkaigizigaiyou.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

熊本家庭裁判所委員会(第34回)議事概要第 1 開催日時等 1 日時令和元年10月25日(金)午後1時30分~午後3時20分 2 場所熊本家庭裁判所第1会議室 3 出席者(委員)北村直登,紫藤千子,鈴木俊洋,丁畑博胤,永田広道,宮内大介,横山千尋,吉田道雄,松本美季,熊谷功太郎,井上博喜,根本渉(事務局等)事務局長,首席家庭裁判所調査官,首席書記官,次席家庭裁判所調査官,訟廷管理官,主...

0110kaikei_ka_kyu.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

大分類 中分類 2009年度管理係(会い-01)会計一般会計一般(平成21年度) 会計課長 2010年4月1日 10 年 2020年3月31日 電子 システム 会計課長 2010年度管理係(会い-01)会計一般会計一般(平成22年度) 会計課長 2011年4月1日 10 年 2021年3月31日 電子・紙その他(システム・書庫)会計課長 2011年度管理係(会い-01)会計一般会計一般(平成23年...

07_syuuninjihoukoku.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

成年後見人の職務について 熊本家庭裁判所後見センター 1 成年後見人の最初の仕事 TEL 096-206-5091 ① 登記事項証明書の取得登記事項証明書は,後見に関する情報が記載された公的な証明書となるもので,金融機関での取引やいろいろな契約の際に,あなたが後見人であることを証明するものです。金融機関によっては原本の提出を求められる場合があるため,あらかじめ当該金融機関に...

0110kaikei_ka_sin.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

大分類 中分類 2013年度(会・管理)規則,規程,通達及び告示の制定改廃等(会い-01)会計一般会計一般(平成25年度) 会計課長 2014年4月1日 10 年 2024年3月31日 電子・紙その他(システム・書庫)会計課長 2014年度(会・管理)規則,規程,通達及び告示の制定改廃等(会い-01)会計一般会計一般(平成26年度) 会計課長 2015年4月1日 10 年 2025年3月31日 電...

1.9.25internship_youkou.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

令和元年度熊本地方・家庭裁判所インターンシップ募集要項 1 日時,場所日時令和元年9月25日(水)午前9時30分から午後4時頃まで(午前9時受付開始)場所 熊本地方裁判所(熊本市中央区京町1丁目13-11) 2 募集人数,参加資格募集人数 20名(先着順)参加資格大学生・大学院生(学部・学年は問いません。) 3 概要模擬裁判等による裁判所事務官及び...

1.5.29chisaiiinkaigiji.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-1- 熊本地方裁判所委員会(第39回)議事概要 日 時 令和元年5月29日(水)午後1時30分~午後3時30分場 所 熊本地方裁判所大会議室テーマ 裁判員制度施行10周年を迎えて出席者(委 員)岩下範之,江口昌英,金澤裕子,倉田賀世,添田恭正,髙橋毅,中山貴博,粢田誠,松井英隆,松藤和博,武藤美菜,横川修(五十音順,敬称略)(説 明 者)鈴木裁判官,岩下総務課長,井島総務課課長補佐,...

1.hasanmoushitate_011001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

令和元年10月版破産の申立てについて 破産の申立ての際に必要な費用は,次のとおりです。なお,熊本地裁本庁以外の裁判所に申立てをされる方については,郵便切手の額等が若干異なりますので,当該裁判所においてご確認ください。 1 収入印紙 1,000円(破産申立費用)500円(免責申立費用) 2 郵便切手<破産・自然人の場合> 84円 ×(債権者数+5) 10円 × 5 1,...

20140930ikenkoukankaigiji.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

- 1 - 裁判員経験者との意見交換会議事録 1 日時平成26年9月30日(火)午後2時~午後4時 2 場所熊本地方裁判所大会議室 3 主催者熊本地方裁判所 4 参加者裁判員経験者3人熊本地方裁判所長 後 藤 眞理子(司会)熊本地方裁判所裁判官 松 尾 嘉 倫(刑事部部総括判事)熊本地方検察庁 栗 木 傑熊本県弁護士会所属弁護士 清水谷 洋 樹 5 議事内容等別紙のとおり ...

1.9.25internship_chirashi.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

裁判所インターンシップのご案内 ※本インターンシップは,採用選考活動とは一切関係がありません。※お申込みに際しては,裁判所HPの募集要項記載の留意事項をよくお読みください。応募の詳細は,裁判所HPへ↓ ■メニュー■(予定)○業務説明○裁判事務模擬体験○庁舎見学○職員との座談会下記まで電話でお申し込みください(受付期間は,8月14日(水)から8月30 日(金)まで。詳細は裁判...

10_hojojimuhoukokusyo.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

【 被補助人(本人) : 】補助事務報告書本人の生活状況について 1 現在の本人の住所,入院先,入所先を記入してください。【住民票上の住所】〒 入院先,入所先の名称及び所在地【名称】 【所在地】〒 ※ 変わったことが確認できる資料(住民票,入院や施設入所に関する資料など)を本報告書とともに提出してください。 2 前回報告以降,本人の健康状態や生...