サイト内検索

サイト内検索結果

i の検索結果 : 47556件(14541-14550を表示)

表示順
一致順
更新日順

R0407_fc_20-3konouji_kisairei_15miman.pdf

更新日 : 令和4年7月1日

※この申立書は,子の年齢が15歳未満(3名まで)用です。※申立人15歳未満受付印(この欄に収入印紙をはってください。)申立人1人につき収入印紙800円分↑子の戸籍の本籍欄(一番上の欄)のとおりに記入する〒 - 電話(      )     -(          方)上記申立人と同じ上記申立人と同じ↑子の現在の名字を記入する ↑母の名字を記入する↑該当するものにチェックを入れる↑該当するものにチェ...

R0407_fc_21-3konouji_kisairei_15ijo.pdf

更新日 : 令和4年7月1日

※この申立書は,子の年齢が15歳以上(3名まで)用です。※申立人15歳以上受付印(この欄に収入印紙をはってください。)申立人1人につき収入印紙800円分(印紙に押印しないでください。)↑子の戸籍の本籍欄(一番上の欄)のとおりに記入する〒 - 電話(      )     -(          方)上記申立人と同じ上記申立人と同じ↑子の現在の名字を記入する ↑母の名字を記入する↑該当するものにチェ...

kujyoumousidesyo_kaijimousidenin.pdf

更新日 : 令和4年6月30日

令和 年 月 日最高裁判所 宛て(ふりがな)氏名又は名称(法人その他の団体にあってはその名称及び代表者の氏名) 住所又は居所(法人その他の団体にあっては主たる事務所等の所在地)〒 TEL ( ) 連絡先(連絡先が上記の本人以外の場合は、連絡担当者の住所・氏名・電話番号)〒 TEL ( ) 司法行政文...

sihougyouseibunsyokaijimousidesyo.pdf

更新日 : 令和4年6月30日

令和 年 月 日裁判所 宛て ( ふ り が な )氏名又は名称(法人その他の団体にあってはその名称及び代表者の氏名) 住所又は居所(法人その他の団体にあっては主たる事務所等の所在地)〒 TEL ( ) 連絡先(連絡先が上記の本人以外の場合は、連絡担当者の住所・氏名・電話番号)〒 TEL ( ) ...

08_sinzokunoikensyokisairei_up2.docx

更新日 : 令和4年6月29日

親族の意見書  1 私は,未成年者( 氏名:        )の( 続柄 :      )です。 2 未成年者の未成年後見人の選任に関する私の意見は以下のとおりです。 候補者(氏名:           )が選任されることについて(候補者がいない場合には,家庭裁判所が選ぶ第三者が選任されることについて)※ 候補者氏名については申立人が記入してください。□ 賛成である。□...

08_sinzokunoikensyokisairei_up2.pdf

更新日 : 令和4年6月29日

【令和3年4月版】親 族 の 意 見 書 1 私は,未成年者( 氏名: )の( 続柄 : )です。 2 未成年者の未成年後見人の選任に関する私の意見は以下のとおりです。 候補者(氏名: )が選任されることについて(候補者がいない場合には,家庭裁判所が選ぶ第三者が選任されることについて)※ 候補者氏名については申立人が記入してください。 □ 賛成である。...

1_1_hikaijikiboumousidesyo_up5.doc

更新日 : 令和4年6月28日

令和  年(家)第     号ひかいじ非開示希望申出書 (※□の部分は該当箇所にチェックを付けてください。)札幌家庭裁判所 御中                令和  年  月  日                   □申立人/□相手方 氏名             印     1 本申出書に添付した書面について,非開示とすることを希望します注 必ずこの書面と非開示を希望する文書をホチキス等で...

1_2_hikaijikiboumousidesyo_up5.pdf

更新日 : 令和4年6月28日

令和 年(家)第 号 非開示ひかいじ希望申出書(※□の部分は該当箇所にチェックを付けてください。) 札幌家庭裁判所 御中 令和 年 月 日 □申立人/□相手方 氏名 印 1 本申出書に添付した書面について,非開示とすることを希望します 注 必ずこの書面と非開示を希望する文書をホチキス等で止めてしてください...

05sikkoukantounikansurujimunituite.pdf

更新日 : 令和4年6月27日

※ 氏名の括弧書きは,戸籍姓を併記する場合に記載する。る。(表)き又は再交付を受けたときは,速やかにこれをを携帯し,利害関係人の請求があるときは,こ 1 執行官は,職務を行う場合には,この証明書配置が変更されたとき,有効期間を経過したと 2 ければならない。 3  この証明書は,その取扱いを慎重にしなければならない。紛失し,又は破損したときは,速やかにその事由を所属の...

07_sinzokunoikensyokisairei_up1.docx

更新日 : 令和4年6月23日

親族の意見書  1 私は,本人( 氏名:       )の( 続柄:      )です。 2 本人について後見(保佐・補助)を開始することに関する私の意見は以下のとおりです。☐ 賛成である。☐ 家庭裁判所の判断に委ねる。☐ 反対である。  【反対の理由】   ☐ 後見(保佐・補助)を開始するほど判断能力は低下していない。   ☐ 理由は次のとおりである。※ 書ききれな...