サイト内検索

サイト内検索結果

i の検索結果 : 48951件(16011-16020を表示)

表示順
一致順
更新日順

ichiran_S55.pdf

更新日 : 令和7年4月30日

特別保存事件一覧表(昭和55年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 昭和54年(ワ)第3625号 損害賠償請求事件 昭和55年2月28日注原則として、併合事件・関連事件の場合には、代表する事件番号を記載しています。

ichiran_S56.pdf

更新日 : 令和7年4月30日

特別保存事件一覧表(昭和56年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 昭和54年(ワ)第4815号 損害賠償請求事件 昭和56年6月17日 2 本庁 昭和55年(ワ)第2662号 損害賠償請求事件 昭和56年11月18日 3 本庁 昭和55年(ワ)第5268号 損害賠償請求事件 昭和56年9月25日 4 本庁 昭和55年(ワ)第6773号 損害賠償請求事件 昭和56年11月18日...

ichiran_S57.pdf

更新日 : 令和7年4月30日

特別保存事件一覧表(昭和57年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 昭和54年(ワ)第5573号 損害賠償請求事件 昭和57年12月16日注原則として、併合事件・関連事件の場合には、代表する事件番号を記載しています。

ichiran_S59.pdf

更新日 : 令和7年4月30日

特別保存事件一覧表(昭和59年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 昭和56年(ワ)第6652号 損害賠償請求事件 昭和59年12月13日注原則として、併合事件・関連事件の場合には、代表する事件番号を記載しています。

ichiran_S60.pdf

更新日 : 令和7年4月30日

特別保存事件一覧表(昭和60年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 昭和58年(ワ)第374号 損害賠償請求事件 昭和60年3月22日 2 本庁 昭和58年(ワ)第2693号 損害賠償請求事件 昭和60年10月30日 3 本庁 昭和59年(ワ)第2417号 損害賠償請求事件 昭和60年8月28日 4 本庁 昭和59年(ワ)第3307号 損害賠償請求事件 昭和60年1月25日注原...

ichiran_S61.pdf

更新日 : 令和7年4月30日

特別保存事件一覧表(昭和61年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 昭和55年(ワ)第8838号 損害賠償請求事件 昭和61年3月13日 2 本庁 昭和59年(ワ)第9526号 損害賠償請求事件 昭和61年2月13日 3 本庁 昭和60年(ワ)第9861号 損害賠償請求事件 昭和61年1月16日注原則として、併合事件・関連事件の場合には、代表する事件番号を記載しています。

ichiran_S62.pdf

更新日 : 令和7年4月30日

特別保存事件一覧表(昭和62年度完結分)番号 庁名 事件番号 事件名 終局日 1 本庁 昭和58年(ワ)第6264号 損害賠償請求事件 昭和62年5月29日 2 本庁 昭和60年(ワ)第3511号 損害賠償請求事件 昭和62年3月27日 3 本庁 昭和61年(ワ)第4024号 損害賠償請求事件 昭和62年6月26日注原則として、併合事件・関連事件の場合には、代表する事件番号を記載しています。

koufusinseisyo.pdf

更新日 : 令和7年4月28日

(消印しないでください。)□ 通 □ 送達証明書 通□ 通 □ 遺言書検認済証明書 通□ 審判書謄本(戸籍届出用) 通 □ 遺言書検認調書謄本 通□ 審判確定証明書 通 □ 相続放棄受理証明書 通□ 調停調書謄本 通 □ 事件係属証明書 通□ 調停調書謄本(戸籍届出用) 通□ 調停調書抄本(年金分割用) 通□ 調停調書正本 通申請者 印※送付を希望する場合申請者  印□ □備 考(別表第二事項正本...

hozonitiranR6.pdf

更新日 : 令和7年4月23日

特別保存に付した事件(令和6年)番号 庁名 事件番号 1 本庁平成22年(ワ)第657号平成23年(ワ)第258号 2 本庁 平成20年(ワ)第548号 3 本庁平成22年(行ウ)第14号平成25年(行ウ)第7号 4 本庁平成26年(行ク)第1号(平成26年(行ウ)第2号) 5 本庁 平成26年(行ウ)第11号 6 本庁 平成23年(行ウ)第12号 7 本庁 平成24年(行ウ)第13号 8 本庁平...

00_syomenichiran.pdf

更新日 : 令和7年4月21日

№ 1 2 ③ 4 ⑤ 6 7 8 9 10 11 裁判員候補者の雇用主・上司の皆様へ 12 裁判員になることに不安を感じている皆様へ補足事項 送付書面『裁判員等選任手続期日に参加するに当たっての留意事項について』裁判員等選任手続期日のお知らせ(緑色)『はじめにお読みください』返信用封筒すっとわかる、裁判員制度なるほどブック返送をお願いします。質問票(No.3)の送付などにご利用ください。駐車場や...