サイト内検索

サイト内検索結果

i の検索結果 : 48792件(22651-22660を表示)

表示順
一致順
更新日順

R223henkoutoukisinseisyo.pdf

更新日 : 令和2年2月3日

東京法務局 御中 ※記載例(2)(成年後見人の住所変更の申請を成年後見人自身が行う場合)登記申請書(変更の登記) 令和 元年 5月 9日申請 1申請人等東京都台東区台東1丁目26番2号 住所印ア 申請される方氏名後見 太郎 (申請人) 090-○○△△-××□□ 資 格 連絡先 (本人との関係) (電話番号) 成年後見人(注)申請人が法人の場合は 「名称又は商号 「主たる事務所又は本店」を記載し,...

r202-kouken_mousitatetebiki.pdf

更新日 : 令和2年1月31日

平成30年12月 成年後見等申立ての手引 この手引は,後見開始・保佐開始・補助開始の申立てを考えている方に,制度のあらまし,成年後見人・保佐人・補助人の役割,家庭裁判所への申立てに必要な書類,手続の流れなどについてまとめたものです。必ずこの手引を熟読した上で,家庭裁判所への申立てをされるようお願いします。※ 申立てに必要な書類や手続の流れについては,各地の家...

R2-3-saiyousetumeikai-Posuta.pdf

更新日 : 令和2年1月29日

裁判所職員採用試験説明会裁判所事務官(一般職及び総合職),家庭裁判所調査官補の採用試験説明会を開催します!!◎開催日時◎①3月5日(木)午後1時30分~午後4時00分(当日の受付は午後1時15分からです)②3月10日(火)午後1時30分~午後4時00分(当日の受付は午後1時15分からです)◎場 所◎ 津地方・家庭裁判所◎内 容◎ ① 各種採用試験についての説明② 職員との座談会など◎参加資格◎ 平...

04_0201.mousitatetebiki3.pdf

更新日 : 令和2年1月28日

- 33 - 申立書類の見本 <内容>・申立書(後見)記載例・申立書(保佐)記載例・申立書(補助)記載例・代理行為目録記載例・同意行為目録記載例・申立事情説明書記載例・親族関係図記載例・後見人等候補者事情説明書記載例・財産目録記載例・相続財産目録記載例・収支予定表記載例 - 34 - - 35 - 申立後は,家庭裁判所の許可を得なけれ...

141104gijiroku38kai.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

- 1 - 下級裁判所裁判官指名諮問委員会広島地域委員会(第38回)議事要旨(広島地域委員会庶務) 1 日時平成26年11月4日(火)13:10~14:10 2 場所広島高等裁判所特別会議室 3 出席者(委 員)今中 亘,大段 亨,窪田守雄,田邊 誠(委員長),二國則昭(敬称略。五十音順)(庶 務)伊東広島高裁総務課長,青木広島高裁総務課課長補佐(説明者)守下広島高裁事務局長 4...

koukokukyokakisairei.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

(抗告許可申立書記載例)抗告許可申立書 収入印紙令和○○年○○月○○日広島高等裁判所(○○支部) 御中 ※1   申立人甲山一郎印〒○○○-○○○○ 広島市△△区□□○丁目○○番○○号(送達場所)申立人甲山一郎電 話 082-○○○-○○○○ FAX 082-○○○-○○○○〒○○○-○○○○ 広島市△△区□□○丁目○番○-○○○号相手方乙川次郎上記当事者間の広島高等裁判所(○○支部)令和○○年...

tokubetukoukokukisairei.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

(特別抗告状記載例)特別抗告状 収入印紙令和○○年○○月○○日最高裁判所 御中 ※1            特 別 抗 告 人   甲  山  一  郎  印 〒○○○-○○○○ 広島市△△区□□○丁目○○番○号(送達場所)特別抗告人甲山一郎電 話 082-○○○-○○○○〒○○○-○○○○ 広島市□□区△△町○丁目○○番○○号相手方乙川次郎上記当事者間の広島高等裁判所(○○支部)令和○○年...

010823.koukousei.mogisaiban.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

参加者大募集!!お申込み・お問い合わせは広島地方裁判所 総務課広報係広島市中区上八丁堀2-43 ☎082-228-0430 (受付時間 平日 8:30~17:00)参加者には,裁判所×カープ特製クリアファイルを差し上げます!柔道初段 光武裁判官特技はピアノ 大庭裁判官女子力向上 高橋裁判官私たちも一緒に参加します!参加費は無料です。“裁判官とのランチ・法廷見学・実際の刑事裁判傍聴”なども予定してい...

1-3kansai-sosyo-tyuuijikou.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

項目 提出部数 留意点訴  状裁判所用1部+被告用(人数分)① 裁判所用,被告用(人数分)を作成し,押印してください。印鑑は,認印で可です。ただし,シャチハタ式は不可です。② 訴状の上部余白中央あたりに捨印を押してください。③ ①とは別に,ご自分用として,訴状の控えはお持ちください。証拠書類裁判所用1部+被告用(人数分)提出する証拠書類がある場合,次のとおりとしてください。① A4の大きさの用紙に...

180216hikiwatashi.pdf

更新日 : 令和2年1月19日

引渡命令の手続について広島地方裁判所民事第4部広島地方裁判所福山支部 1 引渡命令の申立て① 申立てができるのは,代金納付の日から6か月以内に限られますので注意してください。なお,代金納付時に6か月間の明渡猶予を認められる占有者がいる建物の買受人については,原則,代金納付日から9か月以内(明渡猶予期間を除く。)に引渡命令の申立てをすることができます。ただし,明渡猶予期間中の占有者は,買...