サイト内検索

サイト内検索結果

i の検索結果 : 48829件(36831-36840を表示)

表示順
一致順
更新日順

03_annnaizu.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

(問い合わせ先)〒530-8522 大阪市北区西天満2丁目1番10号大阪地方裁判所事務局人事課任用係℡ 06-6316-2625(直通)入庁の際には所持品検査を受けていただく必要がありますので,御来庁の際には,時間に余裕をもってお越しください。京阪電車大江橋駅※大阪地裁までは淀屋橋駅から徒歩約10分。京阪電車淀屋橋駅大阪メトロ淀屋橋駅日本銀行大阪支店京 阪 本 線中央公会堂京 阪 中 之 島 線ア...

03_bunkaturei.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

※ 本書面の写しは,手続開始前に相手方全員に送付します。(1/5) 【2019.05】 受付印 調 停遺 産 分 割 申 立 書審 判 (被相続人1人につき収入印紙1,200円分をこの欄にはる。)(はった印紙に押印しないでください。)収入印紙 円 予納郵便切手 円 関連事件番号 平成・令和 年(家 )第 号 ...

04_konpimemo.xlsx

更新日 : 令和2年1月18日

(連  絡  メ  モ)★太枠内部を記載(該当する□にチェック)し,末尾に記名押印してください。★このメモは,相手から申請があれば,見せたり,コピーをさせることがあります。 1 あなたへの連絡先(郵便物を受け取ることのできる場所)□ 申立書記載の住所でよい。□ それ以外の連絡先を希望する(以下に記入してください。)。  〒     -                                ...

04_menkaimemo.xlsx

更新日 : 令和2年1月18日

(連  絡  メ  モ)★太枠内部を記載(該当する□にチェック)し,末尾に記名押印してください。★このメモは,相手から申請があれば,見せたり,コピーをさせることがあります。 1 あなたへの連絡先(郵便物を受け取ることのできる場所)□ 申立書記載の住所でよい。□ それ以外の連絡先を希望する(以下に記入してください。)。  〒     -                                ...

04_sinkenmemo.xlsx

更新日 : 令和2年1月18日

(連  絡  メ  モ)★太枠内部を記載(該当する□にチェック)し,末尾に記名押印してください。★このメモは,相手から申請があれば,見せたり,コピーをさせることがあります。 1 あなたへの連絡先(郵便物を受け取ることのできる場所)□ 申立書記載の住所でよい。□ それ以外の連絡先を希望する(以下に記入してください。)。  〒     -                                ...

04_zyousinsyo03.docx

更新日 : 令和2年1月18日

基本事件番号      年(家)第       号上  申  書令和   年   月   日 大阪家庭裁判所 御中氏 名              ○印誰を後見人等に選任するかについて,本人の陳述を聴こうとしましたが,□ 本人と意思疎通ができないため,□ 本人から陳述がない,又は本人が無関係な陳述をしたため,本人の陳述を聴くことができませんでした。その詳しい事情は,次のとおりです。例:本人が高次脳...

07_kaisou2.docx

更新日 : 令和2年1月18日

申  立  て  の  趣  旨(該当する□にチェックしたもの)□(郵便物の回送嘱託)日本郵便株式会社に対し,成年被後見人の(□住所,□居所)に宛てて差し出された成年被後見人宛ての郵便物を申立人(成年後見人)に配達すべき旨を嘱託するとの審判を求める。□(信書便物の回送嘱託)           に対し,成年被後見人の(□住所,□居所)に宛てて差し出された成年被後見人宛ての民間事業者による信書の送達...

06_iryuubunmemo.xls

更新日 : 令和2年1月18日

(連  絡  メ  モ)★太枠内部を記載(該当する□にチェック)し,末尾に記名押印してください。★このメモは,相手から申請があれば,見せたり,コピーをさせることがあります。 1 あなたへの連絡先(郵便物を受け取ることのできる場所)□ 申立書記載の住所でよい。□ それ以外の連絡先を希望する(以下に記入してください。)。  〒     -                                ...

06_kaisou1.docx

更新日 : 令和2年1月18日

受付印成年被後見人に宛てた郵便物等の回送嘱託申立書                (この欄に申立手数料として1件について800円分の収入印紙を貼ってください。)(貼った印紙に押印しないでください。)収入印紙     800円予納郵便切手      円後見開始の事件番号平成・令和     年(家)第 号大阪 家 庭 裁 判 所    □堺支部 □岸和...

06_zyuusyohitoku.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

住所等の秘匿について 大阪家庭裁判所家事第3部人事訴訟係 人事訴訟は,家事手続と異なり,訴訟記録は閲覧謄写することができるのが原則です(民事訴訟法第91条)。単に相手方に住所等を知られたくないというだけでは秘匿は認められませんし,仮に裁判所が秘匿を認めたとしても,それは,当事者に対して,住所等,本来記載すべき情報を訴状等に記載しないことを許容し,裁判所が作成する文書に秘匿情報を記...