サイト内検索

サイト内検索結果

i の検索結果 : 48979件(43011-43020を表示)

表示順
一致順
更新日順

0304_isanbunkatsu_01.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

□ 被相続人の出生から死亡までの連続した戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本□ 相続人全員の現在の戸籍謄本□ 被相続人の住民票除票または戸籍附票□ 相続人全員の住民票または戸籍附票※ 相続人となるべき子が亡くなっている場合は,その亡くなった子の出生から死亡までの連続した戸籍(除籍,改製原戸籍)謄本△ フロッピー,CD-RまたはUSBメモリ等の外部記録媒体 (当事者等目録,相続関係図,遺産目録,特別受益目録...

0304_isanbunkatsu_02.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

この申立書の写しは,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 遺産(1/ ) (注)太枠の中だけ記入してください。□の部分は該当するものにチェックしてください。☆の部分は,被相続人から生前に贈与を受けている等特別な利益を受けている者の有無を選択してください。「有」を選択した場合には,遺産目録のほかに,特別受益目録を作成の上,別紙として添付してください。...

0304_isanbunkatsu_03.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

この申立書の写しは,申立ての内容を知らせるため,相手方に送付されます。 遺産( / ) 当 事 者 目 録  □ 申 相 立 手 人 方本 籍 (国 籍) ○○ 都 道 ○○ 市 ○○ 町 ○ 番地府 県 住 所 〒 ○○○ - ○○○○○○市 ○○区 ○○1丁目1番1号( 方))フリガナ氏 名オ ツ カ ...

0304_isanbunkatsu_04.xlsx

更新日 : 令和2年1月18日

被相続人:京都家庭裁判所遺産分割係 宛事情説明書(申立人用)この書類は,申立ての内容に関する事項を記載していただくものです。あてはまる事項にチェックを付け(複数可),必要事項を記入して,末尾に記名押印の上,裁判所に提出してください。なお,調停手続では,この書類は相手方には送付しませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。審判手続では,相手方に送付しますので,審判を申し...

0304_isanbunkatsu_05.xlsx

更新日 : 令和2年1月18日

被相続人:京都家庭裁判所遺産分割係 宛進行に関する照会回答書(申立人用)この書面は,調停を進めるための参考にするものです。あてはまる事項にチェックを付け(複数可),空欄には具体的な事情等を記入して,末尾に記名押印の上,裁判所に提出してください。審判を申し立てた場合にも,調停手続が先行することがありますので提出して下さい。  この書面は原則として閲覧・コピーの対象とはしない取扱いになっています。 ...

0304_isanbunkatsu_06.xlsx

更新日 : 令和2年1月18日

事件番号:平成 年(家  )第 号京都家庭裁判所遺産分割  係 宛平成 年 月 日届出人 □ 申立人 印□相手方固定電話: ( ) - 携帯電話: ( ) - □どちらに連絡があってもよい。□できる限り,[ □ 固定電話/ □ 携帯電話]への連絡を希望□委任状記載の弁護士事務所の固定電話への連絡を希望現住所及び送達場所等の届出書私の現住所及び送達場所等は次のとおりです。(□の該当箇所にレ印又...

0304_isanbunkatsu_07.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

事件番号:平成◎◎年(家イ)第●●●●号 遺産分割調停申立事件京都家庭裁判所遺産分割▽▽係 宛平成●●年 4月 1日届出人私の現住所及び送達場所等は次のとおりです。(□の該当箇所にレ印又は■を記載する。) 1 現住所【現実に生活の本拠としているところを記載する。】■ 現住所は,申立書に記載のとおりです。□ 現住所は,次のとおりです。〒__________-___________________...

0304_isanbunkatsu_08.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

書面を提出される場合には,以下の点にご留意ください。【主張書面の作成】→(別紙記載例1参照)【資料の作成】→(別紙記載例2,別紙記載例3参照)※この提出方法等は遺産分割調停・審判での取扱いです。他の事件では取扱いが異なる場合があります。あなたから提出される「資料」のコピーや「主張書面」は,原則として他の当事者に交付します。また,コピーなどの提出がない場合でも,他の当事者が申請手続きをとれば,原則と...

0304_isanbunkatsu_09.xlsx

更新日 : 令和2年1月18日

平成  年(家  )第     号 遺産分割申立事件申立人相手方被相続人平成   年   月   日資 料 説 明 書京都家庭裁判所遺産分割  係  御中□申立人 印□相手方通し番号 資料のタイトル 作成年月日 作成者 資料の内容

0304_isanbunkatsu_10.pdf

更新日 : 令和2年1月18日

事件番号: 平成・令和 年(家 )第 号 遺産分割申立事件被相続人:京都家庭裁判所 支部 御中申立人 外 名相手方 外 名 相 続 分 譲 渡 届 出 書私は,自己の相続分を,(氏名) に譲渡しましたので,相続分譲渡証書を添付のうえお届けします。つきましては,本手続の当事者ではなくなる裁判(排除決定)がなされても異議ありません。 令和 年 月...