サイト内検索

サイト内検索結果

ta の検索結果 : 6989件(3121-3130を表示)

表示順
一致順
更新日順

43-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

保佐開始申立書記載例受付印(この欄に収入印紙をはる。)(はった印紙に押印しないでください。)都 道府 県( 方 ) 1 2 父 母 3 子 ( ) 4 兄 弟 姉 妹 甥 姪 5 ( )■ 都 道府 県■( 方 )□( 方 ) 1 2 父 母 3 子 ( ) 4 兄 弟 姉 妹 甥 姪 5 ( )※御中申 立 人 の記 名 押 印後 見 ・ 保 佐 ・ 補 助 開 始 申 立 書収入印紙 円関連事...

44-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

補助開始申立書記載例受付印(この欄に収入印紙をはる。)(はった印紙に押印しないでください。)都 道府 県( 方 ) 1 2 父 母 3 子 ( ) 4 兄 弟 姉 妹 甥 姪 5 ( )■ 都 道府 県■( 方 )□( 方 ) 1 2 父 母 3 子 ( ) 4 兄 弟 姉 妹 甥 姪 5 ( )※北海 旭川市花咲町4丁目旭川市花咲町4丁目100番地本人との関係配偶者 おじ おばその他申立人と成年...

45-1-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

別紙様式4 申 立 事 情 説 明 書(本人以外の申立用)この書面は,申立書を補充するものです。あてはまる項目の□にチェックし空欄には自由に記入して,申立書と一緒に提出してください。秘密は守られますので,ありのままをお書きください。記入者氏名 1 本人について,これまでに家庭裁判所に同様の申立てをしたことがありますか。□ ない□ あるいつ頃ですか 平成・令和 年 月頃どこ...

45-2-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

申立事情説明書(本人以外の申立用)記載例申 立 事 情 説 明 書(本人以外の申立用)この書面は,申立書を補充するものです。あてはまる項目の□にチェックし空欄には自由に記入して,申立書と一緒に提出してください。秘密は守られますので,ありのままをお書きください。記入者氏名 裁判所太郎 1 本人について,これまでに家庭裁判所に同様の申立てをしたことがありますか。■ ない□ あるいつ頃です...

46-1-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

別紙様式5(親族用)後 見 人 等 候 補 者 身 上 書 (親族用) この書面は,家庭裁判所が後見人等候補者のことを知るために必要なものです。必ず,候補者ご自身で記入し,申立書と一緒に提出してください。なお,欄内に書ききれないときは,A4の用紙を利用してください。 1 経歴 1 私は, 人きょうだいの 番目です。(亡くなった方も含めて) 2 最終学歴 (中・高・大)...

46-2-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

後見人等候補者身上書(親族用)記載例後 見 人 等 候 補 者 身 上 書 (親族用) この書面は,家庭裁判所が後見人等候補者のことを知るために必要なものです。必ず,候補者ご自身で記入し,申立書と一緒に提出してください。なお,欄内に書ききれないときは,A4の用紙を利用してください。 1 経歴 1 私は,2人きょうだいの1番目です。(亡くなった方も含めて) 2 最終学歴 旭川...

47-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

別紙様式18 同 意 書 1 さんが申し立てた本人 さんについての(後見・保佐・補助)開始事件につき,本人に(後見・保佐・補助)が開始され,(後見人・保佐人・補助人)にさんが就任することに同意します。 2 私は,後見人等の職務内容について,選任された後見人等が適切な後見等事務を行うよう配慮し,協力することを約束します。 3 なお,本人が遺言書を作成しているかどうかについては,□ ...

48-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

別紙様式11 令和 年 月 日旭川家庭裁判所 御中申立人 上 申 書御庁令和 年(家)第 号□後見開始□保佐開始□補助開始申立事件の手続費用について,本人の負担とする審判をされるよう上申します。

49-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

(家庭裁判所提出用) 1/2 診 断 書(成年後見制度用) 1 氏名 男・女年 月 日生( 歳)住所 2 医学的診断診断名(※判断能力に影響するものを記載してください。)所見(現病歴,現在症,重症度,現在の精神状態と関連する既往症・合併症など) 各種検査長谷川式認知症スケール (□ 点( 年 月 日実施) □ 実施不可) MMSE ...

50-R1.12kasaimousitate.pdf

更新日 : 令和2年1月16日

別紙様式13 診 断 書 附 票後見開始または保佐開始の審理にあたっては,本人の財産管理能力などに関する精神鑑定を行うことがあります。そこで,診断書を作成された先生に鑑定も依頼できるかどうかお伺いしたいので,お手数ですが,下記事項にもご回答ください。なお,新しい成年後見制度においては,精神科医に限ることなく広く主治医の方に鑑定をお願いし,医師のご協力をいだたいております。 1 今...