- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
ta の検索結果 : 6989件(811-820を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
taiyo_R2_107.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
1 修習専念資金貸与FAQ ~貸与期間中の方へ~ Q1.修習期間中に住所を変更しましたが,どのような手続が必要ですか。 ....................................................... 1 Q2.改姓した場合には,どのような手続が必要ですか。 .................................................
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_107.pdf
taiyo_R2_108.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
1 修習専念資金貸与FAQ ~その他 貸与制に関連する事項~ Q1.司法修習生に通勤手当は支給されないのですか。 ................................................................................................... 1 Q2.司法修習生に修習の実施に必要な旅費は支給されるのですか。 ...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_108.pdf
taiyo_R2_109.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
1 修習専念資金貸与FAQ~据置期間・返還期間中の方へ~※ 第70期以前の方は「修習専念資金」とあるのを「修習資金」と読み替えてください。 Q1.修習期間中,金融機関を保証人に立てて修習専念資金の貸与を受けてきましたが,据置期間・返還期間中にも完済するまで保証料は支払い続けなければならないのですか。 ............................................
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_109.pdf
taiyo_R2_110.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
問合せ内容 問合せ先及び宛先●返還明細書に関すること●据置期間・返還期間の手続に関すること●貸与終了後の返還及びIDに関すること●住所等届出書に関すること最高裁判所事務総局経理局主計課出納係〒102-8651 東京都千代田区隼町4番2号 03-3264-8504 03-3264-8621(返還に関すること)●貸与の申請に関すること●貸与期間中の手続及びIDに関すること司法研修所事務局総務課人事...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_110.pdf
taiyo_R2_111.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
※ 修習専念資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと。令和 年 月 日最高裁判所 御中申請者フリガナ 西暦氏 名年 月 日返還明細書送付先フリガナ(〒 - )(注意) 1 2 (別紙様式第5) I D 受付日撤回書の提出日の属する貸与単位期間の次の貸与単位...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_111.pdf
taiyo_R2_112.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
書類送付書 同封済み提出書類一覧(事前確認項目)裁判所使用欄全員提出 □ 修習専念資金貸与申請書□ 氏名,フリガナ及び生年月日は記載しましたか。□ 訂正箇所は二重線で抹消しましたか。 □ 通帳の写し貼付用紙□ 金融機関名,預金等の種別,口座番号,口座名義人(読み仮名)のわかる部分が表記されていますか。 いずれかを選択して提出 自然人の保証人 □ 保証書各1通(計2...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_112.pdf
taiyo_R2_113.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
令和 年 月 日最高裁判所 御中 1 申請者フリガナ 西暦氏 名年 月 日フリガナ(〒 - )電話番号(自宅又は携帯(日中確実に連絡可能な番号))@ 2 保証人等(①又は②のいずれかを選択する。)□① 保証人二人を指名します。□②①の場合 □ 保証書(各1通) ②の場合 □ 保証委託書(1通) 3 修習専念資金の一貸与単位期間の申請額(該当するものを選択する。)...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_113.pdf
taiyo_R2_114.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
氏名通 帳 の 写 し 貼 付 用 紙 1 通帳の以下の①~④が分かる部分の写しを貼付する。① 金融機関名(銀行名等,支店名等)② 預金等の種別③ 口座番号(ゆうちょ銀行の場合は,記号及び番号)④ 口座名義人(読み仮名)の分かる部分 2 通帳がない場合(ネット銀行等) 1の①~④が分かるキャッシュカード,手続完了通知等の写しを貼付する。(キャッシュカード等の口座名義人がローマ字で記...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_114.pdf
taiyo_R2_115.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
※ 修習専念資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと。令和 年 月 日最高裁判所 御中 1 連帯保証人フリガナ 西暦氏 名年 月 日フリガナ(〒 - )印鑑登録証明書 2 連帯保証人の資力(①から⑥までのいずれか又は複数を選択する。)□①給与所得年 収 約 ...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_115.pdf
taiyo_R2_117.pdf
更新日 : 令和3年3月16日
I D 受付日※ 修習専念資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと 申 述 書(配偶者)令和 年 月 日申請者氏名配偶者氏名 1 □ 私と配偶者は,法律的な婚姻関係にあります。 2 □ 私と配偶者は,法律的な婚姻関係にはありませんが,婚姻意思を有し,以下のとおり...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/2020/taiyo_R2_117.pdf