福岡家庭裁判所長

福岡家庭裁判所長

氏名  立川  毅 (たちかわ たけし)
生年月日 昭和37年12月30日生(福岡県出身)

写真:福岡家庭裁判所長 立川  毅

略歴

平成 6年 4月 横浜地方裁判所判事補
平成 8年 4月 宮崎地方・家庭裁判所判事補
平成11年 3月 裁判所書記官研修所教官
平成14年 4月 福岡地方・家庭裁判所判事補
平成16年 4月 福岡地方・家庭裁判所判事
平成17年 4月 大分地方・家庭裁判所日田支部判事
平成20年 4月 東京地方裁判所判事
平成20年 7月 司法研修所教官
平成24年 4月 福岡地方・家庭裁判所判事
(平成25年4月 九州大学ロースクール教員)
平成27年 4月 佐賀地方・家庭裁判所判事(部総括)
平成30年 4月 福岡地方裁判所判事(部総括)
平成31年 4月 福岡地方・家庭裁判所判事(部総括)
令和 3年12月 福岡地方・家庭裁判所久留米支部長
令和 5年11月 鹿児島地方・家庭裁判所長
令和 7年 2月 福岡家庭裁判所長

ご挨拶

 令和7年2月20日付けで福岡家裁所長に就任しました。
 裁判所は、現在、裁判手続のデジタル化に取り組んでいます。感情的対立の深刻な家事事件や人事訴訟事件においても、当事者の負担を軽減するなどの見地から、また、少年の保護育成の要請が強い少年事件に係る調査官調査においても、ウェブ会議の利用が始まっています。
 質の高い司法サービスを提供して、手続利用者の利便性を増すとともに、事務手続を合理化して、裁判所職員の一人一人が持てる力を十分に発揮することにより、審理期間の長期化傾向等の課題に対応し、裁判所の紛争解決機能を一層充実強化させていこうと考えています。
 どうぞよろしくお願いいたします。