トップ > 各地の裁判所 > 福島地方裁判所/福島家庭裁判所/福島県内の簡易裁判所 > 見学・傍聴案内 > 見学案内 > 見学の様子
令和3年8月22日 こむこむ✕アオウゼコラボ企画「自分の夢を見つけよう!お仕事体験2021」模擬裁判企画
福島市アクティブシニアセンター・アオウゼにおいて行われたイベント「こむこむ×アオウゼコラボ企画『自分の夢を見つけよう!お仕事体験2021』」に当裁判所が参加し,強盗致傷被告事件を題材とした模擬裁判企画を実施しました。当裁判所の企画には中学生から大学生までの5人の方にご参加いただきました。参加者は,裁判官役,検察官役,弁護人役に分かれ,それぞれの配役を真剣に演じていました。
模擬裁判に引き続き,裁判官も含めた裁判所職員との質疑応答を行いました。参加者からは,緊張したが良い経験になったとの感想や,有罪・無罪に関する意見,求刑の重さに対する感想,実際の裁判で事前準備のためシナリオを用意しておくことはあるのか,法曹を目指すに当たっての勉強方法などの質問がなされ,参加者の関心の高さがうかがわれました。
なお,企画実施に当たっては,新型コロナウイルスの感染拡大防止のため,常時換気やアクリル板設置などの対策を講じました。
※YouTubeの「福島市どこでもアオウゼチャンネル」に本イベントに関する動画がアップロードされています。
(URL) https://www.youtube.com/watch?v=U-PxbOaaDT8
令和2年7月3日 福島成蹊高校
福島成蹊高校の9名の学生の皆さんに裁判所見学にお越しいただきました。当日は,裁判制度の概要や裁判員制度についての説明,法廷見学などを行いました。また,裁判官に対する質問コーナーではたくさんの質問をいただきました。
なお,当日の見学は,マスク着用及び手指消毒など新型コロナウイルス感染防止対策に御協力いただいた上で実施しました。
学生の皆さんからは,「裁判官と話をすることで裁判・司法の現状や裁判官という職業を知ることができた。」「裁判員裁判などにも積極的に参加し,法律に関心を持ち続けたい。」「人生を決める裁判の仕事は何よりも難しい仕事であり,やりがいを感じる仕事だと思った。」などの感想が寄せられました。
平成30年3月6日 福島大学
福島大学で「法学専攻入門」講座を受講している8名の学生の皆さんに家庭裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,家庭裁判所調査官の業務について説明を受けた上で,少年審判廷など家庭裁判所の施設を見学していただきました。
学生の皆さんからは,「少年事件,家事事件の説明が分けてされていたが,家庭に関する事件という目でとらえると双方がつながっていることが分かった。少年がちゃんと更生し,きちんとした家庭を持つことで良いサイクルになっていくことが分かった。」「家庭裁判所調査官は,過去の出来事を調査することによって,これからどうしていくのかを考えていて,より良い人生のために過去を振り返る大切さを感じた。」「子どもの福祉を第一に考えるのは大切なことだと感じた。」などの感想が寄せられました。
平成30年2月19日 桜の聖母小学校
桜の聖母小学校6年生31名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,皆さんに「裁判所ってどんなとこ?」というDVDを視聴していただいた後,裁判官から裁判員制度について説明を受けました。裁判官に対する質問コーナーではたくさんの質問をいただきました。また,裁判員裁判法廷で,裁判官の法服を着用したり,裁判員の席に座るなどしていただきました。
児童の皆さんからは,「実際に見たり,着たり,話を聞いたりできて,忘れられない良い体験になった。」「将来,裁判員に選ばれたら,教えてもらったことを思い出して裁判に参加してみたい。」などの感想をいただきました。
平成30年1月18日 国見小学校
国見町立国見小学校6年生74名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,皆さんに「裁判所ってどんなとこ?」というDVDを視聴していただいた後,裁判所に関する〇✕クイズに挑戦してもらいました。裁判官がクイズの解説をしながら,裁判所や裁判官について説明しました。裁判官に対する質問コーナーでは,「裁判官が心がけていることは?」などたくさんの質問をいただきました。また,裁判員裁判法廷で,裁判官の法服を着用したり,裁判員の席に座るなどしていただきました。
平成29年12月19日 福島県立視覚支援学校 高等部
福島県立視覚支援学校の高等部の生徒さんと先生方合計7名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,皆さんに裁判所について説明したほか,刑事裁判を傍聴していただきました。裁判官に対する質問コーナーでは,「視覚障害者に対する配慮は?」「裁判員に対する心のケアのために取り組んでいることは?」などたくさんの質問をいただき,裁判官が答えました。また,裁判員裁判法廷で,裁判官の法服を着用したり,裁判員の席に座るなどしていただきました。
皆さんからは,「障害のある人それぞれに配慮していることが分かった。」「裁判員に選ばれたら,ぜひ協力したいと思った。」などのご感想をいただきました。
平成29年11月29日 福島県立視覚支援学校 小学部・中学部
福島県立視覚支援学校の小学部6年生,中学部1年生・2年生と先生方6名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,皆さんに裁判所について説明したほか,「裁判所ってどんなとこ?」というDVDを視聴していただきました。裁判官に対する質問コーナーではたくさんの質問をいただきました。裁判員裁判法廷で,裁判官の法服を着用したり,裁判員の席に座るなどしていただきました。
皆さんからは,「裁判所は暗いところだと思っていたので,建物に入ったとき,明るくてびっくりした。」「裁判員は,障がいを持っている人でもできることが分かった。」「裁判所をテーマにしたドラマが好きでよく見ていたので,実際に法廷に入ることができて嬉しかった。」などのご感想をいただきました。
平成29年10月27日 防犯連絡所熱塩加納連絡会
防犯連絡所熱塩加納連絡会11名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,皆さんに裁判所についてご説明したほか,裁判所の仕組みと役割を分かりやすく説明したDVDを視聴していただきました。
裁判員裁判法廷で,裁判官の法服を着たり,裁判員の席に座るなどしていただきました。
平成29年10月24日 矢野目小学校・福島法人会
矢野目小学校6年生60名の皆さん,福島法人会16名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,「裁判所ってどんなとこ?」というDVDを見た後,裁判所クイズに挑戦し,裁判官からクイズの解説を受けたり,裁判員裁判法廷を見学したりしていただきました。
裁判官に対する質問コーナーでは,「裁判官の服装は決まっているのか。」「一つの裁判にはどのくらいの人が関わっているのか。」など,たくさんの質問をいただきました。
平成29年7月28日 小学校教育研究会福島地区会 社会科部会
福島市内の小学校の社会科ご担当の教員48名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,皆さんに裁判員を模擬体験していただきました。裁判官が刑事裁判手続の説明をした後,模擬審理のDVDを視聴し,裁判員役の皆さんと裁判官とで模擬評議を行いました。その後,裁判員裁判法廷を見学しました。
皆さんからは,「模擬評議はこのような機会でないと経験できないことなので,貴重な体験だった。面白かった。」「法廷は普段なかなか入ることがないので,見学できて良かった。」などの感想が寄せられました。
平成29年7月19日 福島視覚情報サポートセンターにじ
福島視覚情報サポートセンターにじの利用者及びガイドの皆さん合計30名の方々に裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,音声ガイド付きで「そこが知りたい!裁判所」というDVDを上映し,裁判官から裁判員になったらどのようなことをするのかや視覚障害者の方への配慮などについて説明をしました。
皆さんからは,「もっと堅いところかと思っていたが,フレンドリーでびっくりした。」「裁判官のお話もユーモアがあって,親しみやすさを感じた。」「裁判員は視覚障害者の私には難しいと思っていたが,拡大読書機や活字読み上げ機,点字も準備してあると聞き,候補になったら断らずにやってみようと思った。」などの感想が寄せられました。
平成29年3月22日 福島県相双保健福祉事務所
福島県相双保健福祉事務所で行っている危険ドラッグ等撲滅啓発事業の研修の一環として,高校生ボランティア,地域ボランティア,職員の皆さんなど合計29名の方々に裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,「そこが知りたい!裁判所」というDVDを視聴し,裁判官から刑事裁判の流れについて説明後,刑事裁判の傍聴をしていただきました。
高校生の皆さんからは,「初めて裁判所を見学して,裁判所の種類,民事裁判・刑事裁判の手続の流れ,裁判官がなぜ黒いマントのようなものを着ているのかなどが分かった。」「普段テレビや教科書でしか見ない風景を実際に見ることができ,良い体験ができた。」「実際に薬物法違反での裁判を傍聴することで,改めて薬物依存の影響や怖さを知ることができた。」などの感想が寄せられました。
平成29年3月10日 福島大学
福島大学で「法学専攻入門」講座を受講している11名の学生の皆さんに家庭裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,少年審判手続のDVDを視聴した後,家庭裁判所調査官の業務について説明を受けたり,少年審判廷など家庭裁判所の施設を見学したりしていただきました。
学生の皆さんからは,「普段入れないようなところに入ることができて,机の上で学ぶだけでなく,フィールドワークのような感じでとても勉強になった。」「貴重な体験ができ,将来は法律に関する職に就きたいと改めて思った。」「建物に入る前から,おしゃれできれいな建物だと思っていたが,調停室に絵が掛けてあるなど,明るい雰囲気を作っていることが分かった。」などの感想が寄せられました。
平成29年2月22日 大原看護専門学校
大原看護専門学校43回生35名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,「そこが知りたい!裁判所」というDVDを見た後,民事裁判を傍聴したり,裁判官から裁判に関する講義を受けたり,法廷を自由に見学したりしていただきました。事前にたくさんの質問をいただいていましたので,裁判官が皆さんの疑問に答えました。
皆さんからは,「裁判は自分には関係ないと思っていたが,看護師として,あるいは裁判員として,裁判に関わることについて考える機会になった。」「民事裁判で和解などの場面で使っているラウンドテーブル法廷という部屋が印象深かった。」「裁判は面倒だと思っていたが,裁判員をやってみてもいいかなというふうに意識が変わった。」などの感想が寄せられました。
平成29年2月2日 飯坂小学校
飯坂小学校6年生51名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,「裁判所ってどんなとこ?」というDVDを見た後,裁判所クイズに挑戦し,裁判官からクイズの解説を受けたり,裁判員裁判法廷を見学したりしていただきました。
裁判官に対する質問コーナーでは,「刑罰の種類は?」など,たくさんの質問をいただきました。
皆さんからは,「法廷でいすに座ったり,法服がどうなっているか見たりして,初めての体験がたくさんできた。」「私たちの質問にていねいに分かりやすく答えてもらったので,今まで分からなかった裁判所のことを知ることができてうれしかった。」「前から裁判のことについては興味があったけれど,なかなかくわしく調べる機会がなかったので,とても良い勉強になった。」などの感想が寄せられました。
平成29年1月25日 国見小学校
国見小学校6年生74名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,「裁判所ってどんなとこ?」というDVDを見た後,裁判所クイズに挑戦し,裁判官からクイズの解説を受けたり,裁判員裁判法廷を見学したりしていただきました。
裁判官に対する質問コーナーでは,たくさんの質問をいただきました。
皆さんからは,「裁判には多くの人が関わっていることが分かった。」「裁判は関係のある人しか見られないと思っていたので,誰でも自由に見ることができることを知って驚いた。」「私たちにとって,裁判所は生きていく中で必要となるものだと気が付いた。」などの感想が寄せられました。
平成29年1月24日 伊達市消費生活センター
伊達市消費生活センターから,25名の皆さんに裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,「そこが知りたい!裁判所」というDVDを視聴し,裁判所や裁判員制度について説明を受けたりした後,裁判員裁判法廷を見学していただきました。
皆さんからは,「裁判所が身近に感じられた。」「法廷に入ったり,法服を着たりという,普段できないような体験ができて良かった。」「裁判所の建物はとてもきれいで明るくて驚いた。」などの感想が寄せられました。
平成29年1月23日 桜の聖母小学校
桜の聖母小学校6年生の皆さん21名に裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,「裁判所ってどんなとこ?」というDVDを見た後,裁判所や裁判員制度について説明を受けたり,裁判所クイズに挑戦したりしました。裁判官に対する質問コーナーでは,たくさんの質問をいただきました。
児童の皆さんからは,「今回の見学では知らなかったことや初めて見ることが多くてとても楽しかった。」「裁判官の方が「裁判官になってよかったこと」という質問に答えてくださった中で,職場の雰囲気が良いということと,一人一人を尊重してくれるというところが印象に残った。」「裁判所の働きや仕組みが分かった。いつかは裁判員として裁判所に来たい。」などの感想が寄せられました。
平成28年12月2日 学校法人松韻学園福島高等学校
学法福島高等学校ラグビーフットボール部・女子ハンドボール部の皆さん30名に裁判所の見学にお越しいただきました。
当日は,裁判員裁判について,裁判員裁判の裁判長を務める裁判官から説明を受けたり,裁判員経験者の方から感想などを聞いたりした後,実際の裁判員裁判法廷で,模擬裁判を演じていただきました。
生徒の皆さんからは,「裁判は自分にはあまり関係がないと思っていたが,話を聞いて身近に感じることができた。」「自分が裁判員に選ばれることができる年齢になったときに裁判員になってみたい。」などの感想が寄せられました。