裁判例結果詳細

事件番号

昭和63(あ)453

事件名

詐欺、商品取引所法違反

裁判年月日

平成4年2月18日

法廷名

最高裁判所第三小法廷

裁判種別

決定

結果

棄却

判例集等巻・号・頁

刑集 第46巻2号1頁

原審裁判所名

大阪高等裁判所

原審事件番号

原審裁判年月日

昭和63年2月9日

判示事項

商品先物取引に関していわゆる客殺し商法により顧客から委託証拠金名義で現金等の交付を受けた行為について詐欺罪の成立が認められた事例

裁判要旨

商品先物取引に関して、いわゆる客殺し商法により顧客にことさら損失等を与えるとともに、いわゆる向かい玉を建てることにより顧客の損失に見合う利益を会社に帰属させる意図であるのに、顧客の利益のために受託業務を行うものであるかのように装って、取引の委託方を勧誘し、その旨信用した顧客から委託証拠金名義で現金等の交付を受けた行為(判文参照)は、詐欺罪を構成する。

参照法条

刑法246条1項

全文

全文

ページ上部に戻る