裁判例結果詳細

事件番号

昭和35(あ)704

事件名

外国為替及び外国貿易管理法違反、関税法違反

裁判年月日

昭和37年10月30日

法廷名

最高裁判所第三小法廷

裁判種別

判決

結果

棄却

判例集等巻・号・頁

刑集 第16巻10号1434頁

原審裁判所名

福岡高等裁判所

原審事件番号

原審裁判年月日

昭和35年3月9日

判示事項

一 外国紙幣および金塊は関税法上の貨物か 二 外国為替等集中規則第三条違反罪の成立時期

裁判要旨

一 米国紙幣および金塊は、関税法第一一一条第一項、第一一二条第三項にいう貨物に含まれる。 二 米国紙幣の取得者が、外国為替等集中規則第三条所定の集中義務を履行する意思を有せず、その取得した紙幣をひそかに日本円に交換することを依頼して他人に手交するなど、右集中義務の履行と全く相い容れない処分行為をした場合においては、その処分行為をしたときに、同条違反の罪が成立する。

参照法条

関税法111条1項,関税法112条3項,関税定率法1条,関税定率法3条,関税定率法別表4907,関税定率法7107,外国為替及び外国貿易管理法21条,外国為替及び外国貿易管理法70条21号,外国為替管理令3条,外国為替等集中規則3条

全文

全文

ページ上部に戻る