山口地方裁判所の裁判員裁判用施設紹介

裁判所見学ツアーに参加した<フクちゃん>は,裁判所のことをもっと知りたくて,裁判所に勤務する知り合いの<山口さん>にいろいろと質問をしました。

(フクちゃん)
ここが,山口県で唯一裁判員裁判が行われる山口地方裁判所なんじゃね。裁判員裁判について教えてくれる?

(山口さん)
おう!任しちょって!

新館

(フクちゃん)
 この建物って新しいんじゃね。
(山口さん)
 平成20年11月に完成した新館で,ここで裁判員裁判を
行うんよ。中に入ってみる?

写真:山口地方裁判所の新館

裁判員候補者受付

(フクちゃん)
 ここは何の受付?
(山口さん)
 裁判員を選任する手続のための受付なんよ。

写真:裁判員候補者受付

選任手続期日に山口地方裁判所にお越しいただいた裁判員候補者の皆さまは,まずは新館にある受付で手続を行っていただきます。

受付手続が終了しましたら,係が待合室までご案内いたします。

裁判員候補者待合室

(フクちゃん)
 ここは,裁判員候補者の待合室なんじゃね。
(山口さん)
 裁判員候補者の方にリラックスしてもらえるよう,お茶や
雑誌などを用意しちょるんよ。

写真:裁判員候補者待合室

裁判員候補者の方々にリラックスしていただけるように配慮をしています。本などを持ち込んでいただいても構いません。

(フクちゃん)
 大型テレビが2つも設置されちょるんじゃね。
(山口さん)
 うん,この部屋では,待合室以外にも,職員が事件の
概要や手続の流れを説明したり,裁判長が裁判員候補
者に事情を聞いたりする手続も行うんよ。

写真:裁判員候補者待合室2

選任手続期日のお知らせに書いてある時刻になりましたら,この部屋で,職員から事件の概要や手続の流れについてご説明させていただきます(オリエンテーション)。その後,裁判員候補者の皆さまに,事件に特別な関係があるかなどの質問票に記入していただいた上で,裁判長から,裁判員候補者全員一緒に事情を伺います(集団質問手続)。

質問手続には,裁判官3人と書記官のほか,検察官と弁護人も立ち会います。

質問手続室

(フクちゃん)
 さっきの部屋よりは狭いんじゃね。
(山口さん)
 ここは,裁判員候補者から個別に事情を聞く部屋なんよ。

写真:質問手続室

集団質問手続で,裁判長が必要と判断した方については,この質問手続室で個別に事情を伺います(個別質問手続)。

(フクちゃん)
裁判員は,くじで選ぶんよね。

(山口さん)
そうよ。裁判員と,後は必要に応じて補充裁判員も選ぶんよ。

質問手続終了後,くじで裁判員6人,必要な場合には補充裁判員を最大6人まで選任します。なお,山口地方裁判所では,質問手続が終了した後に,裁判員裁判用法廷の見学を実施しています。

(フクちゃん)
補充裁判員に選ばれたら何をするん?

(山口さん)
裁判の途中で裁判員が不足したら,補充裁判員の中から新たに裁判員を選任するんよ。だから,補充裁判員には法廷での審理や評議の内容を見てもらうんよ。

裁判の途中で裁判員の人数が不足すると,そのままでは以後の手続を進めることができません。そのため,補充裁判員は,最初から審理や評議の内容を見てもらい,正式に裁判員として選任されたときには,その後の審理や評議に加わっていただくという重要な役割を担っています。

なお,補充裁判員の人数は事件の内容や,審理日数等に応じて必要な人数を選任することになります。

(フクちゃん)
裁判員や補充裁判員に選ばれたら,どうなるん?

(山口さん)
裁判員や補充裁判員には,法廷での審理に立ち会ってもらうんよ。それじゃあ,裁判員裁判の法廷に行こうか。

山口地方裁判所では,これまで選任手続を午前中,法廷での審理(公判)を午後から行っていますが,事件によっては,選任手続と公判を別の日に行う場合もあります。具体的なスケジュールは,選任手続期日のお知らせに記載されています。

なお,裁判員や補充裁判員に選ばれなかった方は,ここで全ての手続が終了となります。

裁判員裁判用法廷

(フクちゃん)
 うわ~!これが裁判員裁判の法廷?
(山口さん)
 うん。ここで裁判員裁判をするんよ。

写真:裁判員裁判用法廷

(フクちゃん)
 ここに裁判員が座るん?
(山口さん)
 うん。裁判官3人が真ん中,その左右に裁判員が3人
ずつ座るんよ。そして,補充裁判員は裁判員の後ろに
ある席に座るんよ。
(フクちゃん)
 へ~。裁判員も黒い法服を着るん?
(山口さん)
 いやいや。法服は着ないんよ。普段着でOKなんよ。

写真:裁判員裁判用法廷

(フクちゃん)
 この法廷は,車いすに乗ったまま傍聴することができ
るん?
(山口さん)
 うん。新館は,バリアフリーになっちょるし,各階に多目
的トイレもあったりと,優しい作りになっちょるんよ。

写真:裁判員裁判用法廷

(フクちゃん)
 この大型テレビは?
(山口さん)
 検察官や弁護人の主張や証拠をビジュアル化して裁判員
にも分かりやすくするために使うんよ。

写真:裁判員裁判用法廷

評議室

(フクちゃん)
 この部屋は?雰囲気がええね。
(山口さん)
 ここは評議室なんよ。活発な評議が行われるように,
明るく優しい雰囲気になっとるんよ。
(フクちゃん)
 へ~。評議って,裁判官と裁判員が一緒になって被告人
が有罪か無罪か話し合って決めるんよね。
(山口さん)
 それだけじゃのうて,被告人が有罪の場合,どのくらい
の刑にするかも決めるんよ。
(フクちゃん)
 ふ~ん。そうなんじゃ~。

写真:評議室

評議室には,応接セットや冷蔵庫,荷物を入れる鍵付きのロッカーもあります。

評議では,法廷で見聞きした証拠のみに基づいて判断します。そして,裁判員と裁判官が疑問,意見を自由に述べあい,議論を尽くすことによって,正しい結論を導き出すことができます。

再び,裁判員裁判用法廷

(山口さん)
 評議の結果に基づいて,裁判長から判決が宣告される
んよ。
(フクちゃん)
 判決宣告には,裁判員も立ち会うんよね。

写真:裁判員裁判用法廷

裁判員は,裁判長が行う判決宣告に立ち会い,その職務を終えることになります。