- トップ
- サイト内検索結果
サイト内検索結果
し の検索結果 : 61277件(12441-12450を表示)
- 表示順
- 一致順
- 更新日順
koken09.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
④ 同意書 ご本人が亡くなられた場合に相続人となる親族に同意書を交付し,必要な事項を記載してもらった上,裁判所に提出してください(1枚しか添付しておりませんので,必要な枚数をコピーしてお使いください。)。同意を得ることが困難な親族がいる場合(高齢の場合,これまでのいきさつから同意を得ることが困難な場合等)には,その親族の同意書を申立時に提出する必要はありません。 同 意 書 ...
https://www.courts.go.jp/nagasaki/vc-files/nagasaki/file/koken09.pdf
105004.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
-1- 那覇地方裁判所委員会(第4回)議事概要第1 開催日時平成17年5月23日(月)午後1時30分から午後4時30分まで第2 開催場所那覇地方裁判所大会議室第3 出席者(委員)阿波連光,稲田隆司,川見裕之,金城仁,黒木美智,島袋鉄男,染矢弘芳平良武,藤村啓,横田信之(説明者)窪木稔(裁判官 ,西井和徒(裁判官 ,中村文生(事務局長 ,渡嘉敷康雄 )))(民事首席書記官 ,與儀典子(刑事首席書記官...
https://www.courts.go.jp/naha/vc-files/naha/file/105004.pdf
170719chikasaigijiroku.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
大分地方・家庭裁判所委員会議事要旨(合同開催) 1 開催日時平成29年7月19日(水)午後3時00分から午後4時30分まで 2 開催場所大分地方・家庭裁判所大会議室 3 テーマ職員の採用広報について 4 出席委員(委員別,50音順)地方裁判所委員伊藤真由美(家裁委員兼務),今泉愛,岡村邦彦,草場淳(家裁委員兼務),後藤素子,関根剛,髙倉セツ子,牧真理子,三浦透(家裁委員兼務),山本保慶(家...
https://www.courts.go.jp/oita/vc-files/oita/file/170719chikasaigijiroku.pdf
1sj22.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年12月27日(平成30年度(最情)諮問第74号)答申日:令和元年7月19日(令和元年度(最情)答申第22号)件 名:修習状況視察報告書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「司法研修所教官が作成した,修習状況視察報告書(直近のもの)」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務総長が,本件開示申出文書は作成し,又は...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/1sj22.pdf
1sj52.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成31年4月17日(平成31年度(最情)諮問第6号)答申日:令和元年10月18日(令和元年度(最情)答申第52号)件 名:最高裁判所において司法行政文書開示通知書を作成する際に決裁に関与する役職が分かる文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「最高裁判所において司法行政文書開示通知書を作成する場合,原局及び原課を除き,どの役職の人間が決裁に関与す...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/1sj52.pdf
1sj65.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:令和元年7月12日(令和元年度(最情)諮問第18号)答申日:令和元年12月20日(令和元年度(最情)答申第65号)件 名:裁判官が職務を開始する際の宣誓の手続について定めた文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「裁判官が職務を開始する際の宣誓の手続について定めた文書(裁判所職員の服務の宣誓に関する規程(昭和24年10月3日最高裁判所規程第21号)...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/1sj65.pdf
30saijou20.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年2月8日(平成29年度(最情)諮問第81号)答申日:平成30年7月20日(平成30年度(最情)答申第20号)件 名:司法研修所弁護教官の職務内容に関する説明文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「新任の司法研修所弁護教官に交付している,司法研修所弁護教官の職務内容に関する説明文書(最新版)(裁判所HPに掲載されている文書は除く。)」(以...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/30saijou20.pdf
30saijou30.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
1 諮問日:平成30年3月20日(平成29年度(最情)諮問第92号)答申日:平成30年8月24日(平成30年度(最情)答申第30号)件 名:最高裁判所が日本弁護士連合会に送付した文書の不開示判断(不存在)に関する件答 申 書第1 委員会の結論「最高裁が,日弁連に対し,70期二回試験の結果を伝えるために送付した文書」(以下「本件開示申出文書」という。)の開示の申出に対し,最高裁判所事務...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/30saijou30.pdf
71_47.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
※ 修習専念資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習専念資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと。平成 年 月 日最高裁判所 御中 1 申請者フリガナ氏 名 2 変更前の保証人フリガナ氏 名 3 変更前の保証人に生じた事由(①から⑦までのいずれか又は複数を選択する。)□①死亡のため□②行為能力を欠くに至ったため□③強制執...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/71_47.pdf
50511006.pdf
更新日 : 令和2年1月11日
I D 受付日※ 修習資金IDを付与されている者は,「ID」欄に修習資金IDを記載すること※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載しないこと 申 述 書平成 年 月 日申請者氏名 印配偶者氏名 印私と配偶者は,法律的な婚姻関係にはありませんが,婚姻意志を有し,以下のとおり事実上婚姻関係と同様の事情にありますので,その旨申述します。 □ 同一...
https://www.courts.go.jp/saikosai/vc-files/saikosai/file1/50511006.pdf