サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 62399件(28161-28170を表示)

表示順
一致順
更新日順

290411-kanpan03.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

裁判所法(抜粋) 第四十条 (下級裁判所の裁判官の任免)高等裁判所長官、判事、判事補及び簡易裁判所判事は、最高裁判所の指名た者の名簿によつて、内閣でこれを任命する。 2 高等裁判所長官の任免は、天皇がこれを認証する。 3 第一項の裁判官は、その官に任命された日から十年を経過たときは、その任期を終えるものと、再任されることができる。第四十四条 (簡易裁判所判事の任命資格)簡易裁...

50510001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 「ID」欄に修習資金IDを記載すること平成    年    月    日最高裁判所 御中 1 申請者(届出者)フリガナ氏 名 2 変更又は要件喪失の事由(該当するものを選択する。)□①□ (a) 有することとなった(有ている)ため□ (b) 有なくなったため平成     年     月     日□住民票の写(続柄が分かるもの)又は戸籍謄本□その他(                   ...

50512001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 「ID」欄に修習資金IDを記載すること平成    年    月    日最高裁判所 御中 1 申請者(届出者)フリガナ氏 名 2 変更又は要件喪失の事由(該当するものを選択する。)□①□ (a) 有することとなった(有ている)ため□ (b) 有なくなったため平成     年     月     日□住民票の写(続柄が分かるもの)又は戸籍謄本□その他(                   ...

70.18_meisai.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 「ID」欄に修習資金IDを記載すること。※ 「受付日」欄は,最高裁判所において記載するので,何も記載ないこと。平成    年    月    日最高裁判所 御中①  下記の内容を確認た。②  下記3のとおり修習資金を返還することを約束ます。③  下記4の内容に相違ありません。④ 1 被貸与者フリガナ氏 名フリガナ(〒     -        )@ 2 修習資金貸与明細 3 返還方法...

80203002.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

資料2 裁判官の人事評価に関する規則要綱(案) 1. 人事評価の実施裁判官の公正な人事の基礎とするとともに,裁判官の能力の主体的な向上に資するために,判事,判事補及び簡易裁判所判事について,人事評価を毎年実施するものとする。 2. 評価権者 (1) 人事評価は,判事及び判事補についてはその所属する裁判所の長が,簡易裁判所判事についてはその所属する簡易裁判所の所在地を管轄する地方裁判所の長が,それぞ...

806017.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-- 1 下級裁判所裁判官指名諮問委員会(第23回)議事要旨(下級裁判所裁判官指名諮問委員会庶務) 1日時平成18年9月6日(水)13:30~15:40 2場所最高裁判所中会議室 3 出席者(委 員)有田知德,池田修,伊藤眞,井堀利宏,大川真郎,奥田昌道(委員長),佐藤久夫,中田裕康,夏樹静子,平木典子,堀野紀(敬称略)(庶 務)戸倉審議官,中村総務局第一課長(説明者)山崎人事局長,堀田人事局任用...

80902010.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

資料2-3 【表21】 公判前整理手続の有無別の開廷時間報告対象人員(裁判員裁判対象事件・平成20年は1月~9月)自白 否認 自白 否認終局人員 2,878 270 148 121 2,608 1,685 829 (69.4) (99.3) (100.0) (99.2) (66.3) (81.2) (43.5) 1,997 268 148 120 1,...

80911005.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

-1- パターンについてパターン「ア」 1 移送決定がされていること○ 第3回公判で簡裁から地裁に移送決定(刑訴法332条)され,地裁での第4回公判まで70日を要ており,このパターンの平均的な開廷間隔を超える空白が生じている。簡裁から地裁に移送決定がされるのは,事件の審理が複雑困難化することが見込まれ,地裁で審理することが相当であると判断された場合などである。○ 移送決定がされると,簡裁において...

80922001.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

1 裁判の迅速化に係る検証に関する検討会(第7回)開催結果概要 1. 日時平成16年12月14日(火)午前10時から午後零時10分まで 2. 場所最高裁判所中会議室 3. 出席者(委員,敬称略・五十音順)飯田喜信,井堀利宏,木村優子,酒巻匡,仙田満,高橋宏志〔座長〕,中尾正信,前田裕司,山本和彦,吉田正喜,綿引万里子(事務総局)戸倉三郎審議官,中村愼総務局第一課長,河本雅也総務局参事官,小林宏司民...

taiyogakuhenkousinseisyo.pdf

更新日 : 令和2年1月11日

※ 「ID」欄に修習資金IDを記載すること平成    年    月    日最高裁判所 御中 1 申請者(届出者)フリガナ氏 名 2 変更又は要件喪失の事由(該当するものを選択する。)□①□ (a) 有することとなった(有ている)ため□ (b) 有なくなったため平成     年     月     日□住民票の写(続柄が分かるもの)又は戸籍謄本□その他(                   ...