サイト内検索

サイト内検索結果

の検索結果 : 62283件(6111-6120を表示)

表示順
一致順
更新日順

M18-4-3.xls

更新日 : 令和元年12月27日

令和  年(家  )第      号事情説明書(面会交流)この書類は,申立ての内容に関する事項を記載ていただくものです。あてはまる事項にチェックを付け(複数可),必要事項を記入の上,申立書とともに提出てください。なお,調停手続では,この書類は相手方には送付ませんが,相手方から申請があれば,閲覧やコピーが許可されることがあります。審判手続では,相手方に送付ますので,審判を申立てる方は,相手...

kouken_report_vol.17.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

東京家庭裁判所後見センター vol.17(平成30年7月)申立てに必要な戸籍・住民票の範囲が変更されまた。後見開始等の申立てをていただく際には,本人及び後見人等候補者の戸籍及び住民票を提出ていただいておりますが,戸籍及び住民票の範囲について,平成30年4月から次のとおり改定た。なお,後見人等に選任された後の各種申立てに必要となる戸籍及び住民票の範囲についても変更をておりますので,詳...

02221_jyokoku_rei_201907.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

令和○年○○月○○日最高裁判所 御中上告状上 告 人 〒○○○-○○○○住所 千代田区霞が関○丁目○番○号 氏名 甲 野 太 郎 印 Tel.○○(○○○)○○○○ Fax.○○(○○○)○○○○受付日付印欄 被 上 告 人 〒○○○-○○○○住所 千代田区霞が関○丁目○番○号 氏名 乙 野 次 郎 訴訟物の価額○○○万○○○○円...

02222_jyuri_rei_201907.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

令和○年○○月○○日最高裁判所 御中上 告 受 理 申 立 書申 立 人 〒○○○-○○○○住所 千代田区霞が関○丁目○番○号 氏名 甲 野 太 郎 印 Tel.○○(○○○)○○○○ Fax.○○(○○○)○○○○受付日付印欄 相 手 方 〒○○○-○○○○住所 千代田区霞が関○丁目○番○号 氏名 乙 野 次 郎 訴訟物の価額○○○...

15noisu-79.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

金築誠志最高裁判所判事 15のいす以前,ハロルド・J・ラスキの「近代国家における自由」(飯坂良明訳・岩波文庫)を読んでいて,「道理は,常に,利害に比べて不利な立場に立つ」という嘆きの言葉に行き当たり,全くその通りだと深く同感た。立派な言葉で飾られた主張の裏に,その真の動機である現実的な利害が隠されていることは多い。そうた場合,その人の気持を動かすには,現実的な利害をもってするほかなく,道理を説...

20901001.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

古 田 佑 紀最高裁判所判事䎔䎘䬽䬓䬨今年頂いた年賀状の中で「裁判員制度は何時になったら定着するんだ」というお尋ねがあった。どういう状態になったことをもって「定着」たといえるかは,なかなか難いが,一つのメルクマールは,それが当然のものとて自然に受け止められ,報道等も特にそれを新いものとて焦点を当てた取り扱いをなくなるような状態になった時であろうと思われる。その意味では,裁判員裁判...

20918001.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

田 原 睦 夫最高裁判所判事 15のいす最高裁判所の長官以外の14名の裁判官は,毎年5月に手分けて全国各地の裁判所を視察に訪れます。具体的には,東京高等裁判所の管内は広いので2つに区分,他の7高等裁判所と合わせて9つのブロックに分け,各小法廷毎に3ブロックを担当,各裁判官が2~ 4カ所,合計30数カ所を訪問ます(昨年は,東日本大震災の関係から,仙台高裁管内と東京,千葉,茨城の各地家裁...

210029.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

家庭裁判所では, 子どもに関する様々な問題を法的に解決するための手続を取り扱っています。家庭裁判所児童虐待には4つの類型があります(児童虐待の防止等に関する法律第2条に定義されています。)。身体的虐待児童の身体に外傷が生じ, 又は生じるおそれのある暴行を加えること性的虐待児童にわいせつな行為をすること又は児童をてわいせつな行為をさせることネグレクト児童の心身の正常な発達を妨げるような著い減食又...

31944002.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

記入例 離婚後に元妻から元夫に対て請求すべき按分割合(年金分割の割合)に関する審判を申立てる場合あん 184-1裏年金分割のための情報通知書年金(1/2)年金(2/2)家事審判調停申立書 事件名(請求すべき按分割合) あん収入印紙 円予納郵便切手 円申立人(又は法定代理人など)の署名押印又は記名押印受付印この欄に収入印紙をはる。(はった印紙に押印ないでください。)印 1件について 乙 類 ...

32013001.pdf

更新日 : 令和元年12月27日

188-1 (この欄に収入印紙をはる。未成年者1名につき収入印紙1200円分)本  籍受付印(はった印紙に押印ないでください。)収 入 印 紙予納郵便切手準口頭添付書類(審理のために必要な場合は,追加書類の提出をお願いすることがあります。)□ 未成年者の戸籍謄本(全部事項証明書)□ 申立人の収入に関する資料(源泉徴収票写,給料明細写,確定申告書写,非課税証明書写等)□関連事件番号 平成 ...