サイト内検索

サイト内検索結果

代表 の検索結果 : 7031件(1881-1890を表示)

表示順
一致順
更新日順

02-moushitatesho.docx

更新日 : 令和6年10月31日

【印紙貼付】☐発信者情報開示命令申立書☐提供命令申立書☐消去禁止命令申立書  (ver.2) 【作成日】【作成名義人の記名押印】発信者情報開示命令事件手続規則2条1項の事件等:(同一投稿が対象の直近及び最先頭の各事件) ☐令和  年(発チ)第    号(規則2条1項)☐令和  年(発チ)第    号(最先頭)規則4条2項の事件:☐令和  年(発チ)第    号目録確認欄 ☐当事者目録 ☐発信者情報...

souzokuhoukisinzyutunoumutounosyoukainituite.pdf

更新日 : 令和6年10月11日

R6.3.1改訂相続放棄・限定承認の申述の有無等の照会について神戸家庭裁判所相続放棄・限定承認の申述の有無照会とは、被相続人に対して利害関係を有する者が、相続放棄・限定承認の申述をした相続人の有無を知るため、家庭裁判所に照会する手続です。※相続放棄手続とは別の手続です(相続放棄をしたい方はこちら⇒リンク先)。 第1 照会先の家庭裁判所について相続放棄・限定承認の申述は、被相続人(亡くな...

05souzoku_houki_setumei.pdf

更新日 : 令和6年10月11日

  そうぞくほうき しんじゅつ「相続放棄の申述」の手続とは……申 述 を す る 人申述する裁判所( 管 轄 )申 述 に 必 要 な費 用申 述 に 必 要 な書 類亡くなった人の財産(借金などの債務も含まれます。)を、一切相続したくないときは、家庭裁判所で相続を放棄する旨を申述しなければなりません(これを「相続放棄の申述」といいます。)。相続放棄をすると、初めから相続人ではなかったこととみなさ...

souzokuhoukiumusyoukai.pdf

更新日 : 令和6年9月26日

R6.3.1改訂相続放棄・限定承認の申述の有無等の照会について神戸家庭裁判所相続放棄・限定承認の申述の有無照会とは、被相続人に対して利害関係を有する者が、相続放棄・限定承認の申述をした相続人の有無を知るため、家庭裁判所に照会する手続です。※相続放棄手続とは別の手続です(相続放棄をしたい方はこちら⇒リンク先)。 第1 照会先の家庭裁判所について相続放棄・限定承認の申述は、被相続人(亡くな...

souzokuhoukisinzyutunoumutounosyoukainituite.pdf

更新日 : 令和6年2月29日

R6.3.1改訂相続放棄・限定承認の申述の有無等の照会について神戸家庭裁判所相続放棄・限定承認の申述の有無照会とは、被相続人に対して利害関係を有する者が、相続放棄・限定承認の申述をした相続人の有無を知るため、家庭裁判所に照会する手続です。※相続放棄手続とは別の手続です(相続放棄をしたい方はこちら⇒リンク先)。 第1 照会先の家庭裁判所について相続放棄・限定承認の申述は、被相続人(亡くな...

R6.1_01_moushitatesyotou.docx

更新日 : 令和6年1月29日

収入印紙          受付印欄 (1000円) 貼用印紙     1000 円 添付郵券          円□電子納付希望:電子納付コード             破産手続開始申立書(法人用)□自己 □準自己令和  年  月  日札幌地方裁判所     御中    申立代理人弁護士(担当)                 (印)    送達場所(事務所)〒        ...

202309153-6-2moushitatesyo_chinryou.xlsx

更新日 : 令和5年9月21日

賃料等調停   簡易裁判所に   1 「賃料等調停の申立て」をしたい方のために 1 はじめに この用紙は,土地又は建物について,賃貸人から賃借人に対し賃料の増額とか未払賃料の支払を求めたいとき,あるいは賃借人から賃貸人に対し賃料の減額を求めたいときに調停申立書として使用するものです。この説明書及び添付の記載例を参考に作成してください。              ○ 2 申立てをする...

setsumei050629kai.xls

更新日 : 令和5年7月5日

そうぞくほうき しんじゅつ                       「相続放棄の申述」の手続とは……亡くなった人の財産(借金などの債務も含まれます。)を、一切相続したくないときは、家庭裁判所で相続を放棄する旨を申述しなければなりません(これを「相続放棄の申述」といいます。)。相続放棄をすると、初めから相続人ではなかったこととみなされます。相続放棄の申述は、自己のために相続の開始があったこ...

setsumei050629.xls

更新日 : 令和5年6月30日

そうぞくほうき しんじゅつ                       「相続放棄の申述」の手続とは……亡くなった人の財産(借金などの債務も含まれます。)を、一切相続したくないときは、家庭裁判所で相続を放棄する旨を申述しなければなりません(これを「相続放棄の申述」といいます。)。相続放棄をすると、初めから相続人ではなかったこととみなされます。相続放棄の申述は、自己のために相続の開始があったこ...

055_R3kouken20.pdf

更新日 : 令和3年4月1日

御中 東京法務局令和  年 月 日申請 登記申請書(終了の登記) 1申請人等住所氏名 印ア 申請される方 (申請人) (本人との関係) (電話番号) 資 格 連絡先(注)申請人が法人の場合は 「名称又は商号 「主たる事務所又は本店」を記載し,代表者が記名押印してください。 ,」住所氏名 印イ 上記の代理人 (上記の申請人から委任を受けた方) (電話番号) 連絡先(注1)代理人が申請する場合は,アの...