サイト内検索

サイト内検索結果

代表 の検索結果 : 7024件(4231-4240を表示)

表示順
一致順
更新日順

R0407_fc_70-1tetsudukisetsumei_sozokuhoki_umushokai.pdf

更新日 : 令和4年7月7日

1 相続放棄・限定承認の申述受理の有無についての照会をされる方へ福岡家庭裁判所相続放棄等の申述受理の有無の照会をされるにあたっては、下記の事項について御留意の上、管轄の家庭裁判所に御照会ください。 記 1 照会先の家庭裁判所相続放棄の申述がなされるのは、被相続人(亡くなられた方)の最後の住所地を管轄する家庭裁判所になります。被相続人が亡くなられた場所を、住民票の除票(又は戸籍の附票...

jyouhoukoukaikojinjyouhouhogosinsaiinkaiyoukou.pdf

更新日 : 令和4年6月30日

情報公開・個人情報保護審査委員会要綱第1 設置次に掲げる諮問に応じ、苦情の申出について調査審議するため、最高裁判所に、情報公開・個人情報保護審査委員会(以下「委員会」という。)を置く。 1 裁判所の保有する司法行政文書の開示に関する事務の取扱要綱(以下「情報公開要綱」という。)記第11の3の定めによる諮問 2 裁判所が司法行政事務に関して保有する個人情報の取扱要綱(以下「保有個人情報要綱」とい...

1_miseinennkoukennjimuhoukokusyojisyuhoukoku_up6.pdf

更新日 : 令和4年6月28日

未成年後見事務報告書(自主報告)基本事件番号:令和 年(家)第 号 令和 年 月 日住 所報告者(未成年後見人) 印電話番号 令和 年 月 日住 所報告者(未成年後見人) 印電話番号 *この欄は未成年後見人が複数いる場合にお使いください。 令和 年 月 日住 所報告者(未成年後見監督人) 印電話番号 *こ...

1_miseinennkoukennjimuhoukokusyojisyuhoukoku_up6.docx

更新日 : 令和4年6月28日

未成年後見事務報告書(自主報告)基本事件番号:令和  年(家)第     号令和    年    月    日住 所                     報告者(未成年後見人)           印 電話番号                    令和    年    月    日住 所                     報告者(未成年後見人)           印 電話番号    ...

jyouhoukoukaikojinjyouhouhogosinsaiinkaiyoukou.pdf

更新日 : 令和4年6月21日

情報公開・個人情報保護審査委員会要綱第1 設置次に掲げる諮問に応じ、苦情の申出について調査審議するため、最高裁判所に、情報公開・個人情報保護審査委員会(以下「委員会」という。)を置く。 1 裁判所の保有する司法行政文書の開示に関する事務の取扱要綱(以下「情報公開要綱」という。)記第11の3の定めによる諮問 2 裁判所が司法行政事務に関して保有する個人情報の取扱要綱(以下「保有個人情報要綱」とい...

zk16_zaimoku.pdf

更新日 : 令和4年5月26日

東京 地方裁判所令和 年 第 号ない あるない あるない あるない あるない あるない あるない あるない ある資格 債務者本人 法定代理人(下欄も記載) 会社代表者(下欄も記載)住  所電話番号作成日 令和 年 月 日 氏 名 印住  所電話番号預金・貯金・現金ある場合及び残高がないが預貯金口座がある場合にはその詳細について同封の右記番号の書面に記入してください 2 生命保険・損害保険その他...

zk17_zaimoku-excel.xls

更新日 : 令和4年5月26日

東京地方裁判所令和 年 ( 財チ ) 第 号財 産 目 録 (一覧)給与・俸給・役員報酬・退職金  ※債務者が法人の場合は記載の必要はありません。 ある場合にはその詳細について同封の右記番号の書面に記入してください 1 ないある預金・貯金・現金 ある場合及び残高がないが預貯金口座がある場合にはその詳細について同封の右記番号の書面に記入してください 2 ないある生命保険・損害保険 ある場合にはその詳...

13hasansaikenhyounituiteteikisaretasikkoubunfuyonouttaenituite.pdf

更新日 : 令和4年5月12日

(訟ろ-15-A)平成26年5月9日高等裁判所事務局長 殿地方裁判所事務局長 殿 最高裁判所事務総局民事局第三課長 福 田 千恵子 拝啓 時下ますます御清祥のこととお喜び申し上げます。さて,債務者につき破産手続終結の決定がされ免責許可の決定が確定した後,債務者に対し確定した破産債権を有する債権者が,上記破産債権は破産法253条1 項2号に掲げる請求権に該当すると主張して,...

20220422-15.pdf

更新日 : 令和4年4月22日

(財産管理権あり) 【 本人の氏名 : 】 後見等事務終了報告書 ※初回報告の場合,「前回報告以降」とあるのは,「申立時以降」と読み替えて報告してください。令和 年 月 日住 所後見人等氏名 印電話番号上記本人について,下記のとおり終了事由が発生しましたので,報告します。 1 終了事由□ 本人の死亡(令和 年 月 日) ※戸籍(除籍)謄本の写しを...

20220422-16.docx

更新日 : 令和4年4月22日

(財産管理権あり)            【 本人の氏名 :              】後見等事務終了報告書※初回報告の場合,「前回報告以降」とあるのは,「申立時以降」と読み替えて報告してください。令和    年    月    日住  所                         後見人等氏名                     印 電話番号                     ...